オーシャンズ8のレビュー・感想・評価
全414件中、201~220件目を表示
ファンなら見てもいいけど—-物足りない点リスト
サンドラブロックは大好きな女優さんです
綺麗だし、トークショウに出てるのなんか見ると、頭良いうえに人柄も素晴らしいかたに思えます
でも今回は化粧厚かったなあ
少しショック
===以下、完全なるネタバラシではないですが、多少筋に触れます===
今回も首謀者がいろいろと計画を立ててメンバーを集めて実行して、というのは同じです
そして多少プロットにヒネリは入ってきます
ただなあ、以前のオーシャンズシリーズのような満足感がない
・仲間の友情があまり描かれてない。以前の作品ではダニーたちは単に盗っ人というのではなく、友情に厚く義侠心がある面が描からていたので感情移入しやすかった。クルーニーとブラピの先輩コンビのやり取りに入れ込まなくて除け者にされてるようで焦るデイモンとか、御大エリオットグールドに対するリスペクトとか、穴掘りコンビの仲間同士のちょっとした喧嘩とかそういうのがいろいろあった
今回はサンドラとケイトブランシェットの絆は多少あるけど、そのくらい
彼女たちそれぞれ興味深い人物設定なので、個性がぶつかりつつもチームとして仕事をしていく過程の機微とかもっと描いてほしかった
・意外性が少ない。今まではマット・デイモンのお父さんだったりお母さんだったり面白い話があったが、そういうのかほとんどない。いやプロット上の捻りは何回かあるけど、なんかあっさりした感じ
・危機感。そもそも彼女たちがホントに捕まりそうなヤバイって状況があまり描かれてない
・ロケーション。サンドラが出所してメンバーを集めて多少の場面の移動があるが、後は基本的に舞台はずっとMETとNY。場面転換の新鮮さとか各国飛び回るスケール感はない
・悪者。いままでは例えばアンディガルシアだのアルパチーノだのが憎っくき奴として描かれたりした。そして逆にホテルの匿名審査員のような人が最後には報われる話が入ったりした
今回は、こいつほんと酷い悪者、そいつが報いを受けて的な描写が弱い。最後は、やったよ、ってやるんだけどね
こうして書いてると、脚本もうちょっと練ってほしかったとこですかね
サラポールソンさんが主婦の役柄で可愛らしかったからもっと見たかったなあ
アン・ハサウェイが全てかっさらう
悪い意味で予定調和
タイトルのオーシャンズ8がすでにネタバレ
8人中〜日本で馴染みがあるのは?って部分
あのオーシャンズシリーズの正当なシリーズの女性版
ダニーさんのお墓が映ってても絶対死んでないと思う〜w
ダニーさんの妹をサンドラブロックが演じて、 ケイト・ブランシェットに アン・ハサウェイのトリプル主演って感じでした。
終盤まで、ずっとオーシャンズ7なんですが、最後になんと8人になりました〜w
飽きずに観れましたが、スタイリッシュながらハラハラドキドキ感はなく、8人中〜半分は馴染みが薄い女優さん^^;;;
そこからの掘り出し物感もなく、日本での大ヒットは厳しいかと^^;;;
☆3つ
お洒落で素敵な女性たち
冒頭のデビーがさらりと窃盗するシーンはおぉ…!と気持ちが盛り上がった。
デビーとルーの2人はあーんしたりシャボン玉飛ばしたりと可愛い。ルーがかっこよくてとても好きになりました。(百合ヲタ的には百合です)
登場人物のファッションはお洒落だしそれぞれのキャラクターに合っていてとても良かった。
ストーリーは、作戦がスムーズに行きすぎてあまりドキドキ、ハラハラとはならなかった。 「目撃者は全世界」という煽りの割には…全世界に見られてる感はなかったかな。どちらかというとかっこよくてワクワクする感じ。
でも、日本のテレビドラマでよくある"しょうもないけど致命的なドジをやらかす人"がいないのにはホッとした。
祝杯をあげるシーンでデビーとルーのもう一つの計画は、さすがだと思った。
豪華な女優陣だが、やはりサンドラ・ブロック
ご都合主義の後付け説明が多過ぎ
年に一度、メトロポリタン美術館展覧会のオープニングイベントとして行...
ずるいかな笑
みんなかっこよかったが...
いいねいいね
安心して見れるドキドキ
女優達の個性がいきていて、出演者が多いのに全員が魅力的でした。
ケイト・ブランシェットの知性的な魅力やアン・ハサウェイのコメディアンヌぷりにぽ〜ってなり、リアーナのオーラに見惚れてしまいました。
最終目的が元カレへの復讐で、でも元も取る。
素晴らしい
全414件中、201~220件目を表示