MEG ザ・モンスターのレビュー・感想・評価
全318件中、61~80件目を表示
ツッコミどころ満載
基本的に「おバカ映画」なので、ツッコむのは野暮かもしれないが…
ラストの音で敵をおびき寄せ、攻撃するシーンで、
狙い通りおびき寄せたと思ったら、母船に近すぎて攻撃出来ない、ってどんだけアホだよ。
同じシーンで、ヘリコプター同士が衝突&墜落するけど、どんだけアホだよ。母船の上をホバリングするなら分かるけど、他のヘリがいるのに高速でよそ見運転する?
あとは、「おバカ」とは違うけど…
前半、主人公の元妻を救出するが、こういう場合、「ヨリを戻す」のが定番。
だが、救出された元妻の役割が殆ど無い。
そのため「旧友」とした方が、良かったと思う。
なぜなら、主人公とヒロインの関係について、アドバイスが自然だから。
映画の中身としてはダメ作品だが、それでも点数を付けたのは、ヒロインがキレイで魅力的だったから。以上。
リービンビンとかいうおかしな名前の女があちらさんお得意の「ザ・整形...
リービンビンとかいうおかしな名前の女があちらさんお得意の「ザ・整形顔」で観ていて終始違和感、不気味だった。
マシオカはナイス。
あまり緊張感やハラハラドキドキがない。
せっかくの大迫力モンスターを活かしきれてない。
もっとたくさん被害者が出て良かった。
あまりに規模が小さくてサメがデカい意味がなかった。
エンタメとして面白い
モッタイナイ
せっかくの大作サメ映画、ジェイソンステイサムが主演ということで、期待に期待を重ねていたけれど…
メガロドンの真面目な映像化、ステイサムとのガチンコ勝負、もちろん良いところも沢山ある。だからといって、ちゃんとサメ映画らしい抜け感残さなくても良いのではなかろうか?
ヒロインの演技が酷いとか、無駄に仲間殺して感情移入させようとか、作戦と言いながら作戦じゃない作戦とか。
ついつい、普通にアメリカ産の作品と思って観てしまうと、作中にガッツリ出てくる中国感に違和感感じてしまうのだけれど、実際には米中合作映画。納得です。
中国資本あってこそ出来た、大作サメ映画。ありがたいのだけれど、サメ映画好きとして言えば、やはり「あまり期待し過ぎないで観た時に、思いがけず良かった」ってのが、一番良いのかな。だってサメ映画だし。
どうせならバキみたいにサメを素手で殺せば良いのに!
メグの目を狙い殺したのはバキの花山薫の所業を模倣したのは明白であります。
それなら、素手で殺すちゅうインパクトもありでしょう、三十メートルの巨体でも目は小さいですから。
それから、実話ですが、サメを素手で殺した日本の猟師さんがいます、ヤホーで検索ください。それによると羽交い締めで殺したそうです、実話ですよ、くどいですが!
さて、映画ですが、サメが跳んでヘリを噛み砕くと期待したけど、無いですね。
また、メカメグを開発して対決も期待したのですが、これも無いですね。
中国映画なんで、特大のフカヒレを期待したのですが、やはり無いですね。
サメ映画は人気ですね、シャチではダメなんでしょうか、サメより強いけど。
メグも死んだんで、クローンメグとかゾンビメグとか出てきて欲しいですね、それで倍返しだ、とかして欲しいですね、その時は喋るサメにしてほしいですね、サメの惑星とか、アルカナ、おしまいデス。
大きさが
ワクワクドキドキのモンスターパニックだと思ったら、ステイサムのヒー...
心臓に悪い
パニック映画ではなくアクション映画
予想通りの映画
映画館で見てたら、
評判の割には
舐めて観ると丁度良い。
全318件中、61~80件目を表示