劇場公開日 2017年6月17日

  • 予告編を見る

リベンジ・リストのレビュー・感想・評価

全40件中、21~40件目を表示

3.0我は怒りなり

2019年6月15日
iPhoneアプリから投稿

突然愛妻を殺害され、犯人の1人を特定するも何故か逮捕してもらえず、自ら復讐していく男の話。

主人公Stanleyは現クライスラー工場長、しかしその過去はワケあり。

すぐに黒幕も陰謀の理由も分かってしまうくらい、とにかく全てがお決まり通りで、何一つ予測を裏切りません(^^)。

舞台はOhio州ですが、お隣のMichigan州知事とFlint市の汚染水問題を思い出させます。

妻が殺されたのは過去の行いに対する罰なのだろうかと懺悔するも、やはりそんなに反省していないようで。相棒Dennisも渋いのかコミカルなのか微妙な感じの格好良さ。

John Travolta、生え際もかなり攻めておりました。

Dennisを演じたChristopher Meloni、映る角度によっては、Robert De Niroを縦に長くした感じだなぁといつも思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
everglaze

2.5なんの変哲もないよくある設定と展開の映画ですよ

2019年6月4日
iPhoneアプリから投稿

なんの変哲もないよくある設定と展開の映画ですよ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こな

3.5ちょうどいい長さで

2019年4月20日
Androidアプリから投稿

サクッと観れる映画。
トラボルタもさることながら、相棒の俳優さんがとてもよかったです。
人がバンバン大量に殺されるのに、後味悪くなく観れました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はる

2.0アクションシーンの吹き替えには幻滅...⤵︎

2019年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

妻を殺された旦那が復讐するというよくあるストーリー。で、途中ジョン・トラボルタのアクションシーンでめちゃ丸分かりな吹き替えは有り得ない。
てか、ほんとカッコ悪ッ!!
それなら元々そんなシーン作らなければ良いのに。
このワンシーンのせいで全て台無しどころかジョン・トラボルタの俳優に対する姿勢に疑問...⁈
今まで好きな俳優さんだっただけにかなりショック。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あやねえ

3.5トラボルタとおじさん

2019年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

興奮

トラボルタのパルプフィクション復活の勢いはもはや厳しくなってきた。
ふたりのおじさんの活躍はまあ許せる感じ。
ド派手なアクションでもなく、中途半端。
及第点ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たく

3.0シンプルが一番

2018年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

単純

主人公(ジョン・トラボルタ)の妻が殺されるが、警察は何もしない。
頭にきた主人公は昔取った杵柄で・・・。
トラボルタ頼みの一直線アクション映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.0B級映画

2018年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

●2018年12本目(DVD鑑賞9本目)
見る前からわかってたけど、ありきたりの復讐映画。ジョン・ウィックを真似た感があるシーンが何個か。
ジョントラボルタ、ニコラスケイジ、ブルースウィリスと全盛期を知ってる自分にはB級映画スターになってくのは残念です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゅんすけ13

3.0髪型が気になり

2017年11月27日
iPhoneアプリから投稿

映画に集中できなかった
あり得ないストーリー
男の子仕事はなんだ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アラキ

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2017年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
よね

リベンジ・リスト

2017年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

映画も米国もリーダーだった。
いわゆる曖昧さがなかった。
米国の意思がそこにあった。
それを真実として、ぼくは信じたんだ。
それが、象徴的な意味だ。

「ママの遺したラヴソング」
「ソードフィッシュ」
ぼくがすきな彼の映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
そんぼの本棚

3.0ストレート

2017年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Takashi

3.5王道のアクション映画

2017年6月29日
iPhoneアプリから投稿

何の捻りもない王道のアクション映画でした
黒幕も最初からわかってしまうし(笑)
でもアクション映画はこんなふうに勧善懲悪でスカッとがいいです
ジョン・トラボルタと相棒役のクリストファー・メローニがとってもいいんです
クリストファー・メローニは「L&O」より良かったです
私は続編が観たいくらいこの映画好きです
上映してる劇場が少なすぎます

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小町

3.0迫力に欠けるアクションだった…もっとギャング達をバカスカ倒してくれ...

2017年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

迫力に欠けるアクションだった…もっとギャング達をバカスカ倒してくれると期待していたのに…特殊工作員らしさも余り出ていないし、全部が中途半端だった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
片腕コージー

4.0トラボルタ!

2017年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

単純

久々のトラボルタらしい、アクション作品だった。話の筋は、単純と言えば単純だったけど、単純な分、楽しめた。
敵が小物感があり、最後の落ちも…って感じだったけど、これはこれで良かったのでは?
ただ…。トラボルタの髪型?は違和感だらけだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kawauso

2.0何で?

2017年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全く酷い作品。わざわざお台場まで観に行ったのが、くやまれる。ザ.ガンマン、イコライザー、ジョン.ウィック、96時間、ジャック.リーチャー、ザ.コンサルタントと、自分と同年代のオヤジが活躍する作品を観て来たけど、これらの作品と並べるのも駄目でしょう。トラボルタさん、ファンを馬鹿にしてるよ。がっかりしました。全く観る価値はなし

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハーパー

3.5単純明快、単刀直入。

2017年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

いやー、悪を正義が罰するという、まったくひねりの無い直球過ぎるストーリーで小気味好い。
ほとんど説明がないけど、とことんバディ愛をそそぐ仲間関係も嬉しい。
大組織の割には誰もが簡単にやられちゃうヤク組織も現実はこんなもんなのかなー、と。
あちゃー、って言うラストの後にやっぱりな、と言うのも気に入りました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

3.0ハリウッド”あるある”設定に、唯一の新味がトラボルタだったりする

2017年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

上映館数からすると、地味な作品扱いだが、実に優等生な仕上がりのアクション映画。

タイトルを直訳すると、"私は怒り。"である。しかも同じ"怒り"でも、anger、fury、rageではなく、あまり使わない"Wrath"である。とてつもない怒りで、カトリックの七つの大罪のひとつである、"憤怒"に使われたりする。意味合い的には悪魔(Satan)とも同義で、作品中にも教会・聖書・告解などのモチーフが出てくる。

ストーリーは、妻を目の前でチンピラに殺された、元特殊工作員のスタンリーが封印していた過去を開放して復讐に燃える…という、ハリウッド"あるある"設定。

この設定はうまくすれば、キアヌ・リーブスの「ジョン・ウィック チャプター2」(7月公開予定)になるのだろうけれど、同シリーズだって1作目(2014)は平均的な出来だった。要は、"新味"があるかどうか。

結論からいうと、新味とは実は、"ジョン・トラボルタ"かもしれない。十分オトナすぎる映画ファンにすれば、「フェイス/オフ」(1998)、「パルプ・フィクション」(1994)あたりがスラスラと挙げられるかもしれないが、それだって20年以上前の作品である。さらに「サタデー・ナイト・フィーバー」の40年前の音楽映画なんて、"そんなの知らねぇよ"と言われちゃ、やっぱり一周廻って、"ジョン・トラボルタ"がこの映画の新味だったりする。意外と新鮮でカッコいいオッちゃんに見えるはず。

ついでに監督も、トラボルタ並みに久しぶりの監督復帰のチャック・ラッセル。代表作はシュワちゃんの「イレイザー」(1996)、ドウェイン・ジョンソンの「スコーピオン・キング」(2002)、ジム・キャリー「マスク」(1995)など、昔のヒットメーカーだ。だからこそ、"あるある設定"の使いこなしに慣れている。

相棒設定がニクイ。クリストファー・メローニの演じる相棒デニスは、同じく元特殊工作員のパートナー設定で、主人公のスタンリーをサポートする。コミカルな掛け合いは、仕込み芸に近く、これまたアクション映画の緊張と緩和の王道である。

さらにアクション演出は、先の「ジョン・ウィック」(2014)を手がけた、87 eleven action designが担当している。ド派手な格闘術や大袈裟なガンアクションではなく、リアリティ重視でまとめていて好感が持てる。

それやこれやで、90分という尺がいい感じのコンパクトなアクション娯楽と相成った。"お決まり"は定額動画配信サービスでいいや、といえばそれまで。

(2017/6/18 /シネマート新宿/シネスコ/字幕:牧野琴子)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Naguy

3.0工場長

2017年6月17日
Androidアプリから投稿

単純

興奮

あらすじに書かれている通り、いや書かれ過ぎだろという、妻を殺された元工作員がかつてのスキルと人脈を使って復讐していく話。

単純でわかりやすいストーリーで若干の弛みはあるものの、おっさんによるしつこくない銃撃戦と格闘の連続。腐れ縁な元相棒とのくだらないやりとりもシリアスに傾倒し過ぎず良い味になっているし、シブカッコ良くて楽しかった。

中には長くて良いものもあるけれど、90分そこそこでムダにひっぱったり溜めたりせずに気楽にみられるこういう作品は良いね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Bacchus

3.5怒れる男の復讐劇

2017年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

トラボルタ版ジョン・ウィックといった感じのアクション映画
怒れる男トラボルタが復讐のために悪の組織を殺しまくる
ジョン・ウィックは一匹狼だけど、こちらは相棒(クリストファー・メローニ)あり

二番煎じな匂いも感じるけど、おじさんが元気な映画っていいな
久しぶりにパリパリのアクションするかっこいいトラボルタを観た気がする
トラボルタって動きがキビキビしてかっこいいんだよね

考えさせられる映画もいいけど、たまに息抜きしたい時にオススメのアクション映画
頭を使う必要なし

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とえ

2.0圧倒的スキル?

2017年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yavapai
PR U-NEXTで本編を観る