劇場公開日 2017年5月13日

  • 予告編を見る

マンチェスター・バイ・ザ・シーのレビュー・感想・評価

全236件中、181~200件目を表示

3.5良作ですね

2017年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公の境遇が酷すぎて入り込めませんでした。でも見た後でとても充足感が湧いてきます。昔はこういう映画は好きじゃなかったのですが、今は結構好きです。
何年後かにどうなってるかまた会いたくなるヤツらでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マクラビン

4.0ケイシーアフレックがよかった。脚本ももちろんいい。

2017年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ケイシーアフレックがよかった。脚本ももちろんいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ghostdog_tbs

3.5凍てついた心の雪解けを感じる

2017年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

辛い時に寄り添ってくれた兄の死をきっかけに、主人公があらためて過去と向き合い、凍てついた心の雪解けの予感を感じさせる。縁の人との再会から、幸せだった過去に場面が移り変わる演出はよかった。主人公は過去のある出来事を引き起こしてしまった自分自身が許せなかったんだな。でも自分からは逃れることは出来ないし、全てを背負って歩いていくしかない。リアリティーを重視して真摯に作られた作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つなやん

2.0船出

2017年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誠実と共助を描いた作品。

心を映す画。
人生を表す音楽。
受け手に委ねる役者の間。
どれも一級品だった。

犯した罪に対する罰が与えられないどころか、慰めや優しさを持って迎えられてしまい、どうしようもなく壊れてしまうリーの痛ましさ。
振り返ると、奔放な生活ながらも娘達からは慕われ、夫婦仲も特別悪い訳ではない。
ただどこかにボタンの掛け違えがあった。
エンジンを新調し、心機一転再出発かと思いきや、逃れられない過去が訪れる。
ここで初めて互いが真心を持って向き合う。
この最も美しい瞬間が別れの時とは、なんと切ない物語だろうか。
結局のところ、リーは子を失った父親という十字架から逃れられなかった。
だが変わらずとも変われずとも、あらぬ方向へ跳んだボールは、ただ拾いに行けばいい。
彼は立派に父を失った子の港となった。
ひとえにそれは、ジョーの粋な計らいによるものである。
彼は愛する者達に、死者として出来ることの全てを遺書に込めて贈った。
リーとランディ、パトリックとエリーズ、そしてリーとパトリックがそれぞれ向き合い支え合う事。
冷凍保存されたマンチェスター・バイ・ザ・シーに降り積もる雪を掻き、地に足を付け、強く清く真っ直ぐに生きる様、願い導いたのだ。

行くあてもなく、二人はのんびりと釣りに興じる。
そんな彼等の前途洋々たる船出を賛美歌が包む。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たろっぺ

4.0理解出来ます

2017年5月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公のリーの死んだ魚のような目が凄く印象的でした。現在と過去を行ったり来たりでだんだん何があったか解っていく。最後に、辛い出来事があった街に戻れないに、納得ですね。辛い出来事から立ち直らなくても良いと言うかその街に住むのは流石に無理だろな~。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あおけん

3.5物静かな哀しく前に向かう話

2017年5月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭から暫くは、退屈してしまう。
しかし兄の死
過去が、フラッシュバックしていき
家族 夫婦 兄弟 そして罪悪が浮かび上がる
ケィシーアフレックの淡々とした演技が素晴らしい。
そしてボストンの北の海辺の街が美しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
大阪ぶたまん

4.0最優秀主演男優賞は納得

2017年5月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

展開次回はずっと高低差はなく、静かな作品。

人間の感情の繊細さを演技で表現している。

すごく面白いというよりは、ずしっと心に残る作品です。

すききらいはあると思いますが、主人公の想いを見事に演じた作品かと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ajun

3.0緩やかな着地点!!

2017年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

問題解決と男の熱い生き様を期待したので観たかった内容とは違いました。長尺でテンポも悪く感じましたが、現実では時間が癒すしかない事柄なのでこれ以外の表現はないのかも知れません。エンドロールの賛美歌は心が休まる気分でした。特に女好きだったという描写はないのに、そんな気分にはならないと表現するためとはいえ、モーションをかけられるシーンが多すぎ(4人)て気になりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

3.5まぁ、、、

2017年5月23日
iPhoneアプリから投稿

なんていうんでしょう。
こういう映画を絶賛できるセンスが欲しい。

冒頭からグイグイと物語に没頭させる演出。

リーの過去に背負ってしまった十字架が明らかになっていく過程の小出し感のセンス。

みんな色んな事を、それぞれ抱えて、
消化不良ながらも生きていく人間模様。

そして、リーの最後の決断は、
個人的には、新鮮でした。
ああする事で、陳腐な物語にならないのかな?とか思いました。

良い映画だと思いますが、
何度か数秒目を閉じましたし、欠伸もしました。

シンプルに長いと思います。
あと30分削って、よりスマートにサラリと魅せてくれたら、もっと面白いと個人的には、思える。

とにかく、観る人のセンスによって、
面白さが変わるんじゃない?

人によっては、寝るよコレ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
十ロ九

5.0絶妙!

2017年5月23日
Androidアプリから投稿

また、立ち直り系かと思ってアカデミーも最近分からないからなーって。
でも違った、まず随所に流れる音楽、そして雪、とてつもなく寒そうな海辺の街並みが美しい、
何があったの?と思わせ、過去との絶妙な回想シーン。

救急車のタンカの足が中々上手くしまえないとか、冷凍することに抵抗がある息子が冷蔵庫でパニックしたり、小さな丁寧な演出が効いてる。
間違いなくアカデミー賞ものの一本た。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モナチン

4.5素晴らしい映画

2017年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

人は誰でも弱い部分がある。アメリカによくある複雑な家族関係の中で人々は心の葛藤にもがき、又、心の機微をゆっくりと丁寧に、アメリカ東部の綺麗で小さな町を舞台にして、本当によく描かれてます。
お金に困らない人や順風満帆な人生だった人にはわからない。
久々に良い映画に出会え、いつまでも余韻は残ります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
minirabi

4.0美しい風景と映像

2017年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

街を写す映像が、美しい。その街に対する愛情に溢れている。元妻とのやりとりは。切なくて見ていて苦しくなる。それでも、同じ過ちを繰り返しそうになる、人間の弱さがよく描かれている。リーは一人で抱えて、一人で超えようと苦しんでるけど、それって違う気がするけど。生きていくって残酷。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミツバチば~や

4.0消えて欲しい記憶の話

2017年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

結末、彼の結論がねー、
そうなんですよ。
乗り越えられないことってあるんですよ。
元妻とか兄の元妻とか、
頭では分かっていても心が乗り越えられない。
ひどく共感できる。

故郷の田舎町ではみんな「あのリーか…」
ってなっちゃう。
最初は「あのやんちゃ者のリーか」ってことかと思ってたけど、
きっと「あの事件のリーか」ってこと。
それがまた彼を追い詰めてる。
故郷にいることでそれが和らぐことなく、
逆に強くなってしまう現実。

個人の性格的なものもあるけど、
そういうことってある。
辛いこと、嫌なことを忘れられる人って
凄く羨ましいと思う。
嫌だったこと、一生忘れないんだろうな
と思って生きるのは辛い。
私は忘れられないタイプ。
ふと、出てくるんだよね。
本当消えて無くなって欲しいと思う。
だからせめて普段意識しないように
故郷を出るしかないよね…。
それでも出てくるんだから困ったものだ。

ケイシーアフレック、良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
son

4.5思い出しただけでも泣けてくる。あの笑顔も泣ける。繊細で丁寧なむかし...

2017年5月21日
iPhoneアプリから投稿

思い出しただけでも泣けてくる。あの笑顔も泣ける。繊細で丁寧なむかしの日本の映画のようだった。押し付けはしないけど感動させてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みっき

3.5C・アフレックの覇気の無い演技に惹き込まれる

2017年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

悲しい

ケイシー・アフレックが演じるリーの死んだような目。便利屋の仕事は型通りにはきっちりこなすが、それ以上は自分の知らぬことと言わんばかりの仕事ぶりや受け答え。酒に酔うとケンカっぱやくなり、バーで人に殴りかかる。過去には普通に幸せそうに暮らす父親としてのリーの映像が入り交じる。一体、この男にどんな悲惨な経験が起きてこんな荒んだ人生を送るようになったのか、序盤はとても惹き込まれた。マット・デイモンではこの味は出なかったかも。強い男のイメージが強すぎて、どこかギラギラしてしまいそう^^;
そして、その事件が明らかになる。う~ん、割と誰にでも降りかかりそうな不幸な事故でちょっと拍子抜け。信頼してた人に裏切られるとか、濡れ衣を着せられてとんでもない罪を被せられるとか、人間不信になるような系統の不幸だと思ってた。それだけケイシー・アフレックの演技がいいという事か。

そして突然亡くなった兄から後見人を託された甥が適度にクズで感情移入出来ない。若い男に特有の自分の都合しか考えない部分とか、女を二股かけて普通に思っている所など。特にリーの街へ移住を求められた時におじさんの仕事は便利屋で、どこでも仕事出来るので自分の都合に合わせておじさんが自分の家に住むようにいうくだり。自分ならこんなこと言われたら顔を真っ赤にしてしまうかもしれない。
そして、リーの妻、ランディの無神経な言動。リーは全ての責任は自分にあるので黙って受け入れるしかない。 本当なら誰にでも起こり得る不注意の事故なので、夫婦でその不幸を乗り越えるべきなのに、彼女は彼を責められるだけ責めて彼の元を去った。 ランディから和解を申し入れる時の言動まで無神経でいろいろとアレだった。

他にも、日本より宗教が深く生活に浸透していて、お祈りとかきちんとするのに、日本より離婚が多かったり性が乱れていたりする矛盾も感じた。個人主義と宗教が変な形で同居してるんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
月野沙漠

5.0うーん、大好きだった。

2017年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前情報ゼロで観たけど、うーん、大好きだった。説明的映像は最小限に抑えた上でシーンの繋ぎの“アソビ”の多さ。ケイシー・アフレックはずっと素敵だったし、静かに人間を描く。「どんな映画が好き?」と聞かれたら、今度から今作のような映画と答えよう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みな

4.5見終わったあと語り合いたくなる映画

2017年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

兄の死と残された甥っ子を預かるという問題を軸に前半は静かに日常が流れていきます。そのあまりの平凡さに、いい映画風ではあるもののこのまま見ているのはつらいかもと感じ始めた中盤に大きな動きがあり、否が応でも物語に引込まれていきます。ここの描写は驚くほどの名演出。
そうなると前半のあらゆることが後半へ繋がってゆき、なるほどと納得もあるけど、うっかり見落とした感も半端ない。もう一回見直さなければ的な。
それはさておき、自身の過去からいつまでも立ち直れない主人公と、父を失いながらも日常に適応してゆきつつある甥っ子のコントラストが、これも静かな中にじっくりと描かれてゆきます。そこにはドラマチックな過度な演出は存在せず、自然体な描きが心地よい。
それぞれの心の痛みがじわじわと伝わってくる見ていてつらい面もある作品に、ほんの少しだけの癒やし、救い、赦しが胸にすっと落ちてくる秀逸な演出。
ケイシー・アフレックと甥っ子役、ふたりの心の演技にところどころ目頭が熱くなる素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むっしゅ

4.5心地よい余韻

2017年5月21日
PCから投稿

泣ける

単純

難しい

レイトショーで鑑賞。

平凡だけど美しい港町マンチェスター・バイ・ザ・シーに根ざした人々で構成される人間ドラマ。

ケイシー・アフレックの抑制された淡々とした演技が素晴らしかった。

甥っ子のパトリックとの軽妙かつユーモアのあるやりとり。

まるでドキュメンタリーを見ているような淡々とした自然な演出も本当に良かった。

一人の人間の人生を追体験しているようですごく感情移入できました。

ケイシー演じるリーとミシェル・ウィリアムズ演じるランディのやりとりが演技がうますぎて、シリアスな場面なのに逆にユーモラスに感じてしまうほどだった。

そのへんのリアルさも表現しているのが凄いと感じました。

映画が終わった後、なんとなく心がデトックスされたような気分になり、しばらくスマホの電源を入れずにぼーっとしてました。

リーが作中で飲んでいた瓶ビールがどうしても飲みたくなり、コンビニに行ったらなかったので代わりにバドワイザーの缶を買い、リーやパトリックのことを思い出しつつ飲みながら、今夜は眠ることとします。

いい映画でした。 見て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
masakuroy

4.0美しい街で淡々と

2017年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初めから最後まで大きなドラマが展開することなく淡々と物語は進んで行く。
ケイシーアフレックが何故マンチェスターを去ったのか。淡々と描くからこそ兄弟を失った悲しみ父親を失った悲しみ家族を失った強い悲しみが伝わってくる。
音楽も特徴的だ。喋り方も。
どこかグッドウィルハンティングを思わせるような。訥々と語る中に真実があって。
不思議と彼は2000年から年をとっていないように甥と兄弟のように感じられる。
そして久しぶりに映画館で沢山泣いた。

いい映画だ。
映画館で見るのがオススメ。

絵終わったのって感じで終わったけど。
長い映画だったんだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
emp

5.0優しく心に染みる物語

2017年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昨晩鑑賞。観終わった時の余韻が今も続いています。誰しもが心に傷を抱えて生きている。主人公と自分を重ね、涙が溢れて止まりませんでした。全般を通して優しいトーンに包まれていて、登場人物全ての人の幸せを願わずにはいられない、そんな素敵な映画でした。人は1人では生きていけない。改めてそう感じました。ケイシー・アフレックの演技、本当に見事でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
akiakinder