劇場公開日 2017年8月18日

  • 予告編を見る

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?のレビュー・感想・評価

全483件中、461~480件目を表示

2.5駄作でもあり、傑作でもある

2017年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

私は原作も齧った組として初日に映画館で見させてもらいました。

私が見る前には既に酷評のレビューが多く掲載されており、先入観が付きまといながらの視聴だったと思いますが、個人的に言えば物足りなかったと思います。

ですので多くの方がおっしゃる通り、酷評されるのも致し方ないかと思います。

ですが、原作者の作り出す作品の性格からしてこのアニメに従来的なアニメーション映画の脚本を求めてはいけないとも思います。

あくまで幼い少年少女の一夏の思い出、青春の一ページを垣間見るかたち、パラレルワールド的空間を飛び交いながら近づいて来る別れの時に向けて少しでも最後の1日を長く一緒に過ごしたいと願う、その一部始終を淡々と描いた作品だと思ってください。

そう思って見ると、よりリアルに近い美しい作画や、シャフト特有の斬新な演出、神秘的な音楽とどこか懐かしく、それでいて新しい主題歌、すべての要素で高いレベルにあることがわかると思います。

しかし逆に、これは作品の評価に必要な重要な要素である視聴者目線ではないということにもなります。すべての人が原作を熟知しているわけでなく、大半の人には自己満足の作品としか映らない可能性があるからです。そのような人には何もかも意味がわからず、ただ映像美だけの駄作という風に感じるでしょう。

作品において「面白さがわからないのは世界観を理解してないからだ」という言葉は通用しません。

もちろん作者本人達がそれでいいのなら構いませんが、これでは完全に人を選ぶ作品となってしまい、結果がついてこないため自分達の首を締めることになると思うのです。

私達視聴者は素人ですが、作品に対しお金という対価を払っています。作者に対するリスペクトはとても大切だと思いますが、作者の視聴者に対するリスペクトは無くていいのでしょうか?

この作品を見て私はこんな根本に立ち返りました。

見る人によっては駄作であり、傑作でしょう。

しかし今後この作品がどのような道を辿ったとしても、作者達には一度このことを考えて欲しいなとは思いました。

純粋にアニメについて考えられる方は、一興として劇場でみられるのは悪くないと思います。今時の方には中々ない新たな感性やジャンルの発掘にもなるかもしれません。

しかし、いわゆる従来型のアニメーション映画を基盤に求める方はオススメしません。そのような方は他の作品を当たられることをオススメします。

この作品を楽しむコツは、「深く考えすぎない」ことです。純粋に素直な目で見ると吉でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いわやん

0.5これからこの映画を見ようと考えている方は覚悟したほうが良いです

2017年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

開始数分でこれはつまらないと確信しました。

設定やストーリーが曖昧すぎます。
意味不明な描写が多すぎて視聴者に考える暇すら与えてくれません。
メイン声優が本職の方ではないので、全てのセリフに違和感を感じます。
棒読みというレベルではありません。酷すぎます。
あとキャラが若干サイコパス気味で怖いです。

ラストの脚本は特に酷く、何も完結しないまま終了するため、喉に異物が詰まったようなモヤモヤ感だけが残ります。

映像はシャフトというだけありとても綺麗で評価できますが、キャラの動きや演出が渡辺明夫の性癖のオンパレードであるため、耐性がある人でないと気持ち悪さを感じると思います。
苦手な人は絶対に見ないほうがいいです。

作中で「もしも」の世界線に飛べる石が登場しますが、それを使ってこの映画を見なかった世界線に行きたいというのが、一番の感想です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
718ケイマン

1.5え、、、

2017年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょっとしっくりこない終わり方。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たたた

0.5浅い

2017年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画は見ながら寝ることが容易に出来る素晴らしい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画に不満な肥満男

0.5最低の原作レイプ。オタク臭くて気持ち悪い。

2017年8月18日
スマートフォンから投稿

岩井俊二の撮る雰囲気や作家性を全て殺す演出。

設定やストーリーも改悪だし、明らかにドラマ版の劣化品。

声優が上手い下手とかそんなことどうでもよくなるくらい
気持ち悪いオタク向け映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっしゅ

3.5戦場ヶ原さんの中学校時代?

2017年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

kindleで予習して見たが、映画は戦場ヶ原さんの中学校時代のエンドレス8のように感じた。一昔前はタイムリープ、ちょっと前はパラレルワールドが流行ったが、この話は物理法則すら違うのだからマルチバース宇宙の話である。また川村元気が一枚噛んでいるようで、やや商業主義に流れ萌え系のアニメになってしまった、完結の仕方も納得いかない。アニメ技術はシャフトの今ある最高技術を発揮しているのは分かるが、「君の名は。」の二匹目のドジョウというわけにはいかなかったようである。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kohei1813

1.0絵は綺麗、それだけ

2017年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

絵はこれ以上ないほどの綺麗さ
しかしそれだけ。

内容は結局のところ最後まで分からないし、時々ファンタジーが入ってきたりと散々。

僕的にはすずの声は意外と上手かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
昌幸

2.5感想

2017年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー性がないので、話が進まず展開が少ない。
主人公もヒロインもある一定の時間でしか展開が動かないので少し退屈してしまうところがあった。
ヒロインが女の子らしく描かれていて可愛らしく良かった。
途上人物のキャラ設定が弱く名前がイマイチ入って来ない。
途中出て来るファンタジーっぽいアニメーションもいらない気がしたので残念であった。
広瀬すずは良いが菅田将暉はいまひとつ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
atsuatsu

0.5男子小学生が好きそうな下ネタが気持ち悪い。

2017年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

男子小学生が好きそうな下ネタ満載で気持ち悪かった。下品で不快。女友達4人で行ったが観た後は皆「キモい」の一言。勘違いオタクがドヤ顔で「分かってないなあ。これがシャフトの世界観なのに。」とか言ってそう。生理的に受け付けない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くもり

5.0不思議

2017年8月18日
Androidアプリから投稿

声優に宮野真守がでるので行ってみたのですが
結構以外に面白かったです。
映像も綺麗だったし、満足しました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ペコ

1.0超期待外れ!!

2017年8月18日
スマートフォンから投稿

声優がカス。菅田将暉と広瀬すずの下手さには呆れた。商業戦略の宣伝とはいえ、芸能人を気軽にキャストするのは本当にやめてもらいたい。せめてオーディションしろよ!
ストーリーも微妙。3Dが多様されているが、作りが雑だし絵に合っていない。2Dの作画は良かった。また、序盤の演出、3Dアニメーションはひどく、隣の小学生に動きが変だと笑われていた。コメディ路線でいくのか、シリアス路線でいくのかハッキリしていなかった。はっきり言って、ED曲を除けば駄作であった。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
Yasuki

3.0うーん…。浅くないかい??

2017年8月18日
Androidアプリから投稿

実写版は未見。ただ、ほんとはもっとまともな話なんじゃないのという疑問が浮かぶ。

ただ単純なわがままな少年少女の恋とも呼べないお話になってしまっている印象でした。

元々のテーマはもっと深くて、切なくて、でも希望があって、というものなのではないでしょうか。

広瀬すずの声は、終盤にかけて、少年をただ惑わせたいだけに聞こえてしまいました。それが狙いなのかな?歌声はとってもよかったのに…。

なんだか残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エク

3.0どうなの?

2017年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

113本目。
新宿行ったら観たい映画のチケット完売。
ミニシアターとは平日でこれはキツイ。
てな訳で滅多に観ない、何か苦手なアニメ。
君の名は、だって観てない。
平日とは言え公開初日だし新宿だし込んでるかと思ったけど、まぁ観れそう。
上映時間が90分じゃなかったら絶対観てない。
アニメ本当観ないから、何とも言えない。
面白いのかどうかも分からない。
でもやっちゃったなぁとは思った。
何だろうね。
ディズニーが作ったら、面白かったのかぁとは思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひで

2.5期待していくと肩落とすかも?

2017年8月18日
iPhoneアプリから投稿

気になるとこ3点
①菅田くんのアフレコ
②シャフト色
③長い
他にも色々あるけど、とりあえず。

①アフレコ
菅田くんの棒読み感がすごく気になる。典道のライバルの子がプロ(宮野さん)だから尚更。私は広瀬さんの方が後々しっくりきた。
②シャフト色
これは最初から分かってる話なので気にしないですが、シャフトの演出(◯物語とか)が嫌な人は考えもの。
③長い
何回戻るねん!と思うくらいに途中からダルかった。時かけみたいにサクサク戻るならまだいいけど、1回1回が長い。

オチは考えもの。典道はどこに行ったでしょう。
なずなの居ない現実に悲しみ欠席、と私は思っておきます。駆け落ちは無理でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映☆画太郎

0.5アニメ映画では近年稀に見る駄作

2017年8月18日
Androidアプリから投稿

多分映画料金が税込み216円なら見てもいいと思います。
暇つぶしにはなるでしょう。

昨年の君の名は。と同時期の作品としてハードルが上がってしまっているのは事実ですが、それを差し引いてもひどいです。

とりあえず、客寄せのためのゲスト声優は一人でいいんじゃないですかね?言明はしませんがひどい。全く感動できません。

また、ストーリー展開もちぐはぐで、メリハリがなくてよくわからない。それぞれのキャラクターに全く感情移入できません。最初から最後までミステリアスです。ほんとにミステリアス。
最後のシーン。解釈を客に委ねるパターンの作品ですが、それまでのストーリーが薄いため想像もあまりできません。

制作陣が頑張って君の名は。に近づけようとする匂いがプンプンしてきました。
劇中に歌も入っていましたが、それも無理やり入れた感が半端ない。。。

個人的には、ちゃんと全員声優を使って小規模で公開したら人気が出るパターンの映画だと思います。少なくとも大衆向けではないです。

もしご覧になる際は、本当にハードルを下げていったほうがいいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Tia

3.0ちょっと残念.....。

2017年8月18日
iPhoneアプリから投稿

渡辺明夫デザインのキャラクターや
シャフトならではの背景は実に見事。

しかし、ストーリーが単調で眠くなる
キャラクターが良かった分実に残念で
した。

一回観れば十分かな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハヤタ

2.0うーんって感じの映画だった。

2017年8月18日
iPhoneアプリから投稿

正直、残念だった。

作画は綺麗で自分は好きでした。

残念だったのは所々の面白くない下ネタと話しのテンポの悪さと薄っぺらいストーリーだったこと。

自分的には広瀬アリスさんの歌声はよかった!

結論→曲と作画はよかったが、話の内容が薄っぺらくテンポが悪い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ウエスギ ユウキ

3.0か・け・お・ち

2017年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いいとこと悪いところを書くと、

良い点
・とにかく映像が美しい。花火の描写がよくて、見惚れてしまうほどだった。
・なずなが拾った石を投げると過去に戻り、未来を変えようとする。そのストーリーはなかなかいいと思った。
・主題歌、bgmが素晴らしい。主題歌の打上花火がとてもよかった。
・鳥肌がめっちゃたった。

悪い点
・テンポが悪い。
・なずな役の広瀬すずがおかしい。棒読みと言うか、なんか、まあ面白かったけど。
・感動ポイントがない。最初は、感動する映画だと思いきや、いきなり歌を唄い出して、なずなの妄想が始まるなどの、意味がわからない。最後はやっぱり感動したかった。
・下品。

結論
君の名は。と比べがちだが、君の名はが良すぎて、この映画がカスく見えてしまう。しかし、君の名はと比べないことで、良いところがたくさん見えてくる。
とにかく映像が綺麗でした。展開もワクワクしました。

暇な時に観る程度で良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mg

2.0いつも通りの

2017年8月18日
Androidアプリから投稿

シャフト演出全開です。シャフト演出が嫌いでなければ、映像だけは楽しめるでしょう。
そして、いつも通りのタレント前提のキャスティングでいつも通りの糞演技です。特に主役の男がヒドイ。棒演技に聞き取りにくい場所多数。女の方は絵に対して声が絶望的に合ってませんでした。
脚本もヒドい。そもそも一日を繰り返すわけじゃないし、終盤の謎演出からの投げっぱなしエンド。全て意味不明のまま唐突に終わる。
シャフトの映像と演出、劇団犬カレー氏の映像美を楽しむ映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おじさん

1.0あのさぁ、せっかくの映像なんだから、声優使ってくれる?

2017年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

昔流行った名作映画のアニメ版です。
映像はいいですが、配役が特にひどい。
棒読み声ばっかりで、「うっわー棒読みw」って周囲から笑いが漏れてたくらいだよ。
広瀬すずは「声を録る事になんで命かけてるの」と音声さんと、音声自体を過去に馬鹿にした経歴もあるのに、何故声優に起用するのか理解不能。
局所局所で棒読みで感動が台無し。演技はヘタクソどころの騒ぎじゃない。

CMもしつこくて、君の名は。の二番煎じを目指したり、スポンサーがイナゴみたいに集まってるような印象を受けたけど、声優だけでマイナス4だよ。本当に酷い。
映像が良いんだし、真面目に今からでも声を声優に差し替えてくれない?で、半年後くらいにまた公開してよ。
そしたら金払ってでも映画館で見るからさ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
saigaaman
PR U-NEXTで本編を観る