打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
劇場公開日 2017年8月18日
全483件中、341~360件目を表示
絵、CG、主題歌は良かったのですが他は疑問符がつくばかり……。声優や絵が好みだった分、期待外れだった感じがおさまりません。残念です……。
内容がない映画でした
単純
難しい
面白くもないし感動もしない。ちゃんと声優を使ってほしい。音楽は良いのにもったいない。
ここまでツマラン映画は初めてと言っていいほど。ヤオイ映画です。金返して、時間返して、のレベル。「君の名は」は話題ほど面白くはなかったが、まとまりはあった。この「打ち上げ花火」は伏線回収すらまともにされず、エンドも曖昧、視聴者置き去りの制作者オナニー映画。★ゼロです。
この映画は3つのキーワードで大体伝わる1. え?へぇへ!へっ、えぇ!?あっ…2.キイィイイイイインン(うるさい)3.松田聖子作画班頑張れ
どうしてもこの手の映画は『君の名は』と比較されるから、いたしかたなかな…。人気俳優さんを声優に配して、話題作りでは、結構、頑張ったと思うけど、やっぱりストーリー展開が雑だし、テーマもよくわからない。観た後に何も感慨も残らず、何をこの映画で訴えたかったのか❓❓❓です。設定も中学生みたいだし、やっぱりお子様映画の枠は超えられないね。原作はしりませんが、川村元気さんがプロデュースしていて、少しは期待していたのに、残念です。
映画を見に行く前にここのレビューを見て面白くないのか、でも暇だし見に行ってみようという感じで見ました。なので期待はしてなかったんですが、結構面白かったです。途中でメイキングドラマ的なものがあってそこは意味わからなかったですがそれ以外は良かったです。声優が棒読みとか言ってる人がいますがけものフレンズよりは自然だったと思います。
まあ、鑑賞中は中学生の妄想が1時間も続いて退屈かもしれないですが、伏線の意味するところの衝撃が後からジワジワくるタイプの映画で見終わってから楽しめました。
下手すぎ。なぜ?のキャスティング。良い作品なのに残念でならない。
純粋なものかと思ったらファンタジックでビッチな?設定。主人公の男がいろいろと残念。
ちゃんと人間が見れるものつくれ
映画館で買ったキャラメルポップコーンとコーラが無くなったので途中で帰りました。内容が意味不明の上にセリフの棒読みが酷すぎる。今まで映画館で見た映画で最低でした。はじめて途中で帰った。時間とお金を無駄にしたい方にはオススメです。
主演キャストの人選ミスと、この話はショートストーリーの方がメリハリ出るんじゃないかな?絵は綺麗だし、元ネタが良いだけに声優とテンポの悪さで大損しているように感じました
悲しい
楽しい
世界観が……とか言われてますが あの世界観の作画がシャフトのいい所だと俺は思った! シャフトの演出のことをあまり知らないで君の名は 感覚で見に行った人はそう思うのかな… アニメ好きにはオススメです
主人公2人の声が棒読みっぽくて、内容があまり入ってこなかった。結局、何が言いたかったのかわからない。早く終わらないかなと思って映画を見たのはこの映画が初めて。
酷いの一言。製作者から謝罪をしてほしいです。
声があっていないし、感情が伝わってこなかった。
私は良い作品だと思いました。物語の世界観を理解できれば楽しめる作品だと思います。私の経験ですが、若い頃ある名作と言われている作品を観ても意味が分からず退屈な映画だという感想しかもてなかったが、歳をとってから観たら大好きな作品になりDVDまで購入しました。多分、この作品もそんな作品なのでしょう。
声の違和感が半端無いキャラと声が離れてる?ような感じだった
これを観るくらいなら家で寝ている方が幾分ましです。
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。
予告第4弾
予告第3弾
予告第2弾
予告第1弾