ユリゴコロのレビュー・感想・評価
全261件中、41~60件目を表示
美沙子のノートは興味深い
まさかの衝撃すぎて
熊澤尚人監督の挑戦作だが
タイトルの意味は百合ではなかった
ユリゴコロ、百合が関係してるのかな〜とか思ったが
揺られる心、ユリゴコロという意味だったんですね。
小さい頃からユリゴコロがなく殺意や痛みでユリゴコロが芽生えていく感情や、リストカットがやめられないと言っているシーンは、もしかしたらリアルな現実なような気がした。
日記から母の正体を知るまでの流れや、伏線が回収されるシーンがテンポが良く観やすかった!
あと思ったよりもグロくなかった?
(草?は気持ち悪かった笑
凝ってる
前半がエグい
見るとなぜかいつも泣いてしまう
【一冊のノートが結び付けてしまった忌まわしき過去と現在、哀しみに溢れる物語】
意外とラブストーリー
出演者と映像(調光)がすばらしかった。
吉高さん、マツケンと佐津川愛美さんがとくに。佐津川さんは役によって印象が全然違ってすばらしい女優さんだなーと思う。
松坂桃李がノートを読むときの顔に差す光や殺人とともに画面が回転していく様子など心情と情景が溶け込むさまに心惹かれた。
マツケンの役が素敵で二人が出会ってからのストーリーはときめいたし、泣けた。現実でもこんなに優しい人がいれば救われるんだろうなと思う。
松坂桃李が変わっていく様子が急すぎてそこがストーリーとして説得力に欠けていて、少し興醒めした。
リストカットの中盤くらいまでが良かった。証拠残る荒っぽい手口の殺し...
リストカットの中盤くらいまでが良かった。証拠残る荒っぽい手口の殺しなのが変だとか、途中でいろいろ気になる部分が多かった。殺人鬼の血が流れてる〜とかで豹変するのも変過ぎるし、急に覚醒したみたいな表現もオーバー。これ以降があまり良くない。
殺人が出来る=殺しのプロではないのだから不意打ちで1人くらい殺せても、複数人相手は無理があるんじゃないのかと思った。全体的には良かった。
原作をしってるから?
ネガティブな意味で微妙。
最後の実家の前で泣くシーンは何でなんだろうな?
最初の方は退屈で、スピード狂?みたいのも謎な特性。なんで?それいる?
なんでノート読んでそんなカッカしてるのかなぁという印象。
女ひとりでヤクザの事務所乗り込んで全員殺しちゃうっていうのはやり過ぎでは…そんな能力がある訳じゃないでしょう…それまでもそんな殺し方はしてないし…
吉高由里子、松山ケンイチなど中心の俳優陣は素晴らしく素敵で映像美だった。
都合が良すぎ。
「吉高ユリココロ」は果たしてダジャレか
というツッコミがシャレだが、吉高由里子の闇の部分がもっと見られるかなと期待していたが、想像よりダークさが足りなくて残念だった。前半は助長なサイコパスな話かなと思いきや、手記のなかの物語と現実がリンクしてくる怒涛の展開は引き込まれた。
最後、怒りをぶちまける松坂桃李の演技は迫るものがあったね。
全261件中、41~60件目を表示











