帝一の國のレビュー・感想・評価
全387件中、221~240件目を表示
「イト」のある映画
おもしろかった!
宣伝から映画のエンディングまで、すべてに渡って作り手の「イト」が感じられるから、観る側はそれに乗っかってストレスなく楽しめる。
オープニングの名前とか出るとこ、めちゃくちゃかっこよくて声が出た。
役者もそれぞれの役割が明確だから、迷いなくキャラを演じてるように見える。
菅田将暉と吉田鋼太郎が点数を出し合うくだり、ただそれだけなのにゲラゲラ笑ってしまった。それぞれの世代を代表する演技派のムダ使いが楽しい!
間宮祥太朗と幼馴染の「別のてっぺんなんてあるのかよ」のくだりには、不覚にもグッときてしまった。
おいしい役の竹内涼真君、高橋一生っぽくて売れそう。
古屋兎丸の漫画からそのまま飛び出してきたような千葉雄大君もとてもよかった。
正直、永野芽郁の良さがいまいち分かんないんだけど、あのエンドロールのダンスは可愛かった!
去年のTOO YOUNG TO DIEとかこの映画みたいな何にも似てない変な映画は、それだけで価値があると思う。
制作陣の「イト」がはっきりと見える変な映画が、これからもたくさん作られてほしい。
なんでだろー
最高!!
いや、凄い好きですね
原作は未読。
こういう手の映画って、下手な人がやるとお遊戯会みたいになると思うんだけど、これはなってない。一生懸命演技が上手い人達がめっちゃふざけてる。。そういうのがいいんだよ。それにジャニーズ、AKB達が出てないとこもプラスポイントかな。俳優を生業にしてたらド下手って少ないと思うから。
帝一はピアノが弾きたいという純粋な理由で総理大臣を目指し、その後本当に野望として総理大臣を目指す最後の流れがまた良かった。
また最後の「お前らが」が公明もただの駒でしかない、という帝一の強かさと冷徹さが滲み出てた。一番痺れたかな。
この作品は割と帝一目線で作ってあるから、選挙の結果は帝一がいないからサラッとしていて、その後の帝一の選挙の時の攻防が顕著に目立っていた。公明はかわいい感じだけど、本当の策士で億人は武士だと思った。
しかし皆さんかっこ良かったです。BLが入ってて個人的に萌えました笑
2回見ました!
面白い!
大人にも楽しめる権力闘争
気楽に見れる漫画実写映画
大傑作です。
全387件中、221~240件目を表示








