帝一の國のレビュー・感想・評価
全446件中、441~446件目を表示
原作ファンガッカリ、エジプト編がないジョジョ3部
パレポリからアマネギムナジウムまで、作者の作品はすべて読んでおり、帝一の國はその中でも特に好きな作品だ。
実写化の話を聞いた時は、舞台版は大成功しているし豪華俳優陣が出るしこれは大丈夫だろうを大きな期待を抱いた。
しかしその内容は原作ファンを裏切るものだった。
ほぼ完全再現されたセットや俳優陣の演技などに文句は無く、笑いあり感動ありと原作未見なら十分楽しめる内容にはなっている。
だが脚本、特に後半が酷すぎる。
帝一が一年生の時エピソードが1時間以上あるのに対して、二年生のエピソードが10分程度しかないのだ。
確かに1~2時間に纏めるとごちゃごちゃした展開になってしまうのは分かる。だからといって二年生編から登場する人気キャラクター達を居なかったことにするのはどうかしているのではないだろうか。
他にも原作の重要エピソードが尺の都合上削除されていることによって、帝一の成長や氷室先輩の転落などが原作より薄くなっていたのも悲しい。
他にもムカつくけど憎めないキャラだった菊馬がただの畜生になっていたり、原作の泣けるシーンでおそらく原作未見の方から笑いが起きていたりと、前半は良かったこともあり最後になるに連れて怒りが溜まっていく映画だった。
無理に一本の映画に収めず、前後編に分けてくれれば……
まだまだ言いたいことはありますが、氷室先輩と駒先輩の女装がカットされていたので☆2です。
これで満足した原作未見の方々は絶ッッ対に原作を読んでください。そしてもう一回映画を見に行ってください。
単純に楽しめる映画です
意外と笑いは少ないが面白い
過剰演出の破天荒の内容だと想像していたが、意外と政治的な要素を強く感じたし、笑い以外で楽しめた。
現実離れした設定とはいえ、全くの絵空事とも思えないところもあり、うまく話に乗っかっていくことができたという印象。
おバカな演出満載なれど、昭和の時代の高校を経験している輩ならば少なからず似たような場面を垣間見るはず。
設定は昭和なれど、正直絵的な様相においては古い時代というふうには感じない。色彩やデザイン的要因が古さを感じさせないのかな?と思いつつ、やはり若手を中心とした俳優陣の力量がこの作品を真新しいものにしているように感じた。それが良いか悪いか人それぞれだろうけれど、個人的には郷愁を感じつつもどの時代の話なのか分からないこの新鮮な絵づくりに面白みを感じた。
紅一点というべき美美子がオアシス。脈絡のなさそうなエンドも、赤のフェンダーストラトでノスタルジーを誘いつつの見事なフレッシュ感を演出していると勝手に解釈して、後味スッキリの作品だった。
帝一の國
最高に面白い!見る価値あり!
全446件中、441~446件目を表示


