「全体的に中途半端」ゴースト・イン・ザ・シェル waisighさんの映画レビュー(感想・評価)
全体的に中途半端
世界でただ一人、脳以外は全身義体の世界最強の少佐率いるエリート捜査組織公安9課。ハンカ・ロボティックスの推し進めるサイバー・テクノロジーを狙う、サイバーテロ組織と対峙する。捜査を進めるうちに、事件は少佐の脳にわずかに残された過去の記憶へとつながり、彼女の存在を揺るがす衝撃の展開へと発展する、というストーリー。
GHOST IN THE SHELL、イノセンス、TVシリーズと観てるので期待半分不安半分で鑑賞。比較しなければよくありがちなSF映画、といった感じ。
ハリウッドの味付けがされてると気づけば展開を予想するのは容易で、平凡の範疇と言えるお話。
見どころがあまりない映画になってしまい、テーマもキャストもアクションも世界観も全てが中途半端な仕上がりに感じた。
最後までスカーレット・ヨハンソンのコスプレ感が拭えなかったのが残念。アクションもややぎこちなく、スタイルもうーん、髪型もどうせならオリジナルにすればよかったのに…。
ただ、吹き替えの田中敦子と大塚明夫の掛け合いはめちゃくちゃよかった。
観るなら絶対吹替版がおすすめ!
コメントする