劇場公開日 2017年7月28日

  • 予告編を見る

君の膵臓をたべたい(2017)のレビュー・感想・評価

全834件中、661~680件目を表示

1.0うーむ。

2017年8月5日
iPhoneアプリから投稿

私は原作を読まないで、鑑賞しました。

人生はなにが起こるかわからないから、後悔しないように毎日を過ごしなさい…それがこの映画で伝えいことのように思いました。

しかし私からすると、主人公の行動が自分勝手、そしてあざとく感じてしまい、なんだかなっといった感じ。

おそらく性別によっても感じ方が変わるのでないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あゆ吉

4.5久しぶりに真剣に映画を観れた。

2017年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ファルコン

4.0う~ん、やられた!

2017年8月5日
Androidアプリから投稿

原作もなんだ、この題は?と手にして、なかなかいいじゃん!と友人にも奨めたりした。
でも、映画にしちゃうのー?
と今まで観ないでいた。
が、、良かった。
淡々とした、春樹、
ちょっと作りすぎ?明るすぎるだろう、サクラ。
でも、原作の雰囲気をしっかりかもし出してる。
これは春樹の成長の物語だ、それが、先生になり、しかも相変わらず心を閉ざしてたなんて、、とえー?た思ったけどラストはまずまず。
北村君の別人ぶりが凄い!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
モナチン

3.0日常を大切に

2017年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

原作未読です。死を考えることは、「生きること」といいますが、まさにその通りの内容で感動しました。一日一日の日常を大切にしようと思わせてくれます。
内容はさておき、俳優は若い二人が初々しくて、かわいかったですね。演技は大目にみてあげましょう。小栗旬もなんか久しぶりに、ニュートラルな感じでした。ある大事な場面の伏線がものすごくわかりやすいのは、気になるけどね!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mz

4.0悲しいけれど笑顔になれる。

2017年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

映画で初めて知りました。「君の膵臓をたべたい」
沢山の素敵な言葉が、閉じこもって固まってしまった私の心にぶつかって来ました。今まで誰も言ってくれなかった言葉。心の奥の何かがもがきました。記憶ではなく心に残る言葉たち。

運命とか奇跡だとか思うのは都合のいい人間の想像力。
宇宙の仕組みや地球の存在までもが偶然の出来事の産物だと決めている私には面食らいました。

誰とも関わらない。壁を作って自分の世界を守って生きることは楽です。だからそんな人間には誰も興味を持ってくれないことも知っています。

それなのにだけど、誰とも関わらず自分と向き合う。それはすごいこと。強い心の持ち主…みたいなことを言われたらもう…

もっと人と心を通わせて生きていこう。自信はないけど明日からでも始めよう。って勇気を貰いました。気付かせてくれてありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
puccino

5.0これからの人生の中でも大事にしたい作品

2017年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

原作も読んでいたので話の流れはわかっていましたが、それでも感じること考えることがたくさんあって、涙なしでは見られませんでした。

この作品を観たあとは、普段の何気無い日常が大事に感じられるはずです。そして大切な周りの人がより大切に思えてきます。それくらいパワーのある作品でした。それを彩る主演の2人。特に浜辺美波ちゃんの演技は素晴らしく、死と隣り合わせのあの明るさを表現していたことに感動しました。

そして1番はエンディングテーマ。Mr.Childrenの曲が作品と密接にリンクしていて、尚且つ自分自身の生き方や愛し方にも言及されてるような歌詞にメロディー。

エンディング最後までいろんな人に見て欲しい作品です。「君の膵臓を食べたい」と思えるくらい大切な人とと一緒にぜひ観てください。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うっちーにょ

4.5ありきたりの表現ですが、感動。

2017年8月5日
iPhoneアプリから投稿

初めてレビューいたします。
この作品はまず原作に興味が湧き、読みたいと思っていましたが結局未読で観賞。
若いふたり の物語ですが、実は『死』と向き合う人間にとっての永遠のテーマが託された内容だと感じました。
重なる日々の大切さ、偶然ではない必然。そして閉ざしたふたりの想い。
儚さ…その言葉が思い起こされました。
映像では一瞬で語れる表情の繊細さなどはきっと原作では勿論文字で描かれてわけで。そういった意味では映画を観終えた時点であらためて原作を読みたいと感じました。きっと 感情移入が映画以上になるかな?
演者さんは全てが素晴らしかったです。
特に私は『僕』を演じたおふたり(特に北村匠海くん)の感情を抑えた演技に引き込まれていきました。おふたりが感情を抑えきれずに となるシーンは涙腺が震えました。
また 浜辺美波さん。演技も然る事乍ら、ナレーションをされた時の声の表現力、素晴らしかったです。
勿論、ロケーション含めた映像の綺麗さ、脚本の構成、エンドロールで流れる主題歌…なども引き込むには充分すぎるほどでした。

余談ですが、以前私は 当時付き合っていた彼女を病で亡くした経験者です。ある日突然に。
ちょうど 世代もこのストーリーのふたりと同年代。
事実を受け入れるまで数ヶ月、引きづる事10年。この間あえて私は彼女のことや彼女との共に過ごした思い出に向き合おうとはしませんでした。
(10年間 命日には欠かさずお墓参りをしていましたが哀しみと辛さしかありませんでした。)
しかし、そこから抜け出せたのは 10年後のある日突然届いた、彼女の御両親から届けられた当時の彼女の日記と、既にこの世に存在しない彼女を受け入れる為に辿ったふたりの思い出 でした。
死を受け入れるのは容易ではありません。愛するひとの死は尚更です。しかし 前に進むために必要なのは喜びも悲しみも全てを受け入れたうえで 踏み出す1歩。
今 私の中には思い出せば笑顔の彼女がいます。

すみません、個人的な話を盛り込み長文になってしまいました。

生きているありふれた日常が、どれほど素晴らしく、どれほど大切か…。
私達は気付いているのでしょうか?
そう思うことは決して容易ではありません。

しかし、
ひと は必ずこの世を去ります。

是非沢山の方、年代を問わず多くの方に観て頂きたいと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
makoto

3.5ひたすらかわいい

2017年8月5日
iPhoneアプリから投稿

ひたすらかわいい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kei

5.0やっぱり泣けます。

2017年8月5日
iPhoneアプリから投稿

原作は読んでいたので、流れは分かってはいたのですが、それでも目頭が熱くなりました。

脚本はもちろんですが、主演2人の演技とミスチルの主題歌もすごく良かったと思います。
是非とも多くの人に観ていただきたい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sasu

5.0「宝探し」の意味が分かったあああああーーー!!

2017年8月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 62件)
remブラント

4.0ちょい泣き

2017年8月5日
Androidアプリから投稿

全体的に良く出来てるけど小説の出来が良すぎて映画としてはちょっとインパクト不足。
小説は号泣物だったけど、映画はちょい泣きくらい。
小説にはない未来の話もあったけど世界観は保たれてたからアリ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ライトオ

5.0いい意味で期待を裏切ってくれた作品

2017年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

あまり病気系の映画は好きではないのですが、とてもいい作品でした。ただの「病気に苦しむ少女の悲劇のお話」では終わらないメッセージ性があります。

何よりも浜辺美波ちゃんが可愛い!最初は正直しゃべり方や声が気に触っていたのですが(笑)どんどん魅了されてしまい観終わった後はすっかりファンになってしまいました。

感動を邪魔しない程度の伏線があり分かりやすく回収してくれるので、なるほど!と思いつつ感動もできました。

とてもオススメできる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
(*・ω・*)

5.0とてもとてもよかった。

2017年8月4日
iPhoneアプリから投稿

生きるということを深く考えさせられる。
タイトルがなかなかのみこめないが、その裏には奥が深い暖かみのある思いやりの言葉だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アキ

5.0映画の後小説を読んで完結

2017年8月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

初めに映画を見て小説も読みたくなり購入しましたがとても良かったです。小説では映画の+αのところが書かれていて内容が分かっていても楽しめます。また+αのところで映画では分からないところが書かれているので映画を見て次に小説を読む流れが理想かなと思います。映画でとてもこの作品が好きになった方は是非小説も読んでみてください。読んでる時は脳内で浜辺美波と北村匠海を想像して読むとより一層楽しめます笑

コメントする (0件)
共感した! 7件)
tomato

5.0観に行って正解

2017年8月4日
iPhoneアプリから投稿

簡単に感情移入しちゃうから、悲しい話は苦手なんだけど。。。
これは涙が出るだけじゃなくて、ちょっと前向きになった。そんな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
またろう

5.0本当に最高でした。泣けます。

2017年8月4日
iPhoneアプリから投稿

皆さんの演技や脚本、主題歌もとても素晴らしかったです。
原作は未読だったため、映画をみて、それから原作を読み、また映画をみて…。
まず、予告にもあるように設定が12年後ですし映画と原作を一緒に考えるべきではない。と思います。
私にとって最高の作品となりました。
是非、皆様も映画館へ足を運んでみてください!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ギョン

5.0泣ける

2017年8月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

本当に本当に泣けます。
1度は見てほしい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぶーちゃん

4.0大切に生きる、簡単なようで難しい…

2017年8月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読んでからの鑑賞だったので、正直なところあまり号泣感はなかったです。

原作は、原作なりの良さを感じ、映画は映画なりの良さを感じるといったところでしょうか(๑・̑◡・̑๑)

それなりに短い寿命を真っ当するはずだった…でも、人とは儚い生き物ですね、

自分も結構、明日は生きて無いかもって、思うタイプです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かえるパン

4.5引き込まれた

2017年8月4日
iPhoneアプリから投稿

寝不足で行ったが、眠る気遣いはなかった。

原作を読んで知っている人がどのくらいいたのか、啜り泣きを聞いた。

俳優を知らない悲しさ、エンドロールに出て来る順序を見ながら、高校生役と大人役とが別人であったのだと推測する始末😰
明らかに違う人はもちろんいるのだが、文脈から同じ人と明らかな配役を、同一俳優と勘違いして観ていた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
灰山羊

2.5感情移入が出来なかった。。

2017年8月4日
iPhoneアプリから投稿

なんか、「君の名は」でも思ったけど、男の人の理想の女子高校生像がモテない自分を好きで積極的に押してくる的なところが、男版少女マンガ的に思えて物語にうまくはいれなかった。原作で見るといいかもしれないのだが

女子高校生ぽくないけど、凄いいいことは言ってます。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
けいた