君の膵臓をたべたい(2017)のレビュー・感想・評価
全846件中、341~360件目を表示
恋しさと せつなさと 心強さと
正直恋愛・青春物の映画は得意ではないためスルー予定でしたが
評判が良く長期間上映しているためとうとう鑑賞。
上にも書いたとおり普段こういった映画はあまり見ませんが、
ストーリーにしっかりと引き込まれ、ほろほろと泣いてしまいました。不覚。
物語は主人公がヒロインと出会い、友情を深め、別れ、さらにその後にいたるまでが、
時系列入り乱れながらも綺麗にテンポ良く描かれています。
彼女が何を思って生きたのか、それを受けて彼がどう変わっていくのか。必見です。
しかし自分の中でかなりハードルをあげてしまっていたため、
若干の期待はずれ感を感じてしまったのは残念。
事前情報無しで見ればよかったなぁと後悔つつ、この映画をお勧めします。
せつない
脚本の技が秀逸。
とにかく主人公2人のキャラが際立っている。
浜辺美波さん、北村匠海さんきには本当に、何らかの賞を受賞してほしい。
[ぼくは明日、昨日のきみとデートする]を思い出す脚本で、不意打ちのように涙をそそられるなぁと思っていたが、同じ方だと知ったのはエンドロール。2017年の下半期の朝ドラの脚本も担当しているので、そちらにも目が離せない。
脚本で特に良かったのは、ラストの直前で物語を一段と深めて行くところ。2016年、一番感動したのはぼく明日。で、2017年はキミスイ。吉田智子さんの脚本をもっと観てみたい。
この映画に関わった全ての人に感謝です。
最後に、ミスチルは本当に映画の主題歌がハマっているので、もっともっとミスチル主題歌の映画を観てみたい。
老若男女全ての人にこの映画を観てもらいたいです。
胸がグッとくる泣ける系の映画
タイトル的にはホラー映画かなって感じもするけど、内容としては泣ける系の映画だった。
胸がグッとくる感じがする映画で、観る価値あると思う。
■良かった点
・浜辺美波さんが役に合っていた。ちょっと、お節介な感じもしたけど。
・悪く言えばありきたりなストーリーではあったけど、泣ける系の話だった。カップルで観るのもアリだと思う。
■残念だった点
・特になし。
桜良のキラキラした笑顔を見て、心が浄化される
余命わずかの女の子が主人公ですが、悲しくて涙が出る話ではありません。心が浄化されて、解放されて、軽くなって、癒されていくのを感じました。桜良のキラキラした笑顔を見る度に、息ができなくなるような2時間でした。
浜辺美波さん、素晴らしいです。
余命わずかでも、そうでなくても、1日の価値は同じ。
僕は甘えていた。
全て自分で選んだ生き方。
男の子が春樹という名前なのを終わりの方で認識するのだけど、春の樹に咲く桜、12年を経てのサプライズ。
ちょっと気持ち悪い感じのタイトルだと思っていたのだけど、見終わってみると、彼らの想いを表現するのに、これ以上の言葉は見当たらない。
公開期間も残り少ないですが、もう1回くらい見に行くと思います。
〝浜辺美波〝という女優。
『君の膵臓をたべたい』
原作既読です。小説は通勤時間の3日で読み終わり、面白かったのですが、特に涙など流す事なくポワーンとした感覚の中読み終わりました。
その後に映画化され観に行きました。
映画を観ながら驚いたのが、気がつくと浜辺美波という女優に目を奪われておりました。
この女優さんの魅せる笑顔の破壊力は、もう言葉では言い表せられないものでした。
そしてこの映画を観ていたら、小説の内容が蘇りました。
小説の実写化を観ると大体が自分の中でのイメージを壊されてしまい事が多かったのですがこの映画は逆でした!!
映画を観る事によって、小説の中のイメージが湧き上がりました!
ポワーンとした感じでしか読み取れなかった小説が、1ページ1ページ、実体化されていき、その全てが女優浜辺美波さんの笑顔で完成されて行きました。
この女優さん、浜辺美波の演技は本当に素晴らしいです。
気がつくと、翌週2回目の鑑賞をしておりました。
2回目の鑑賞ではひたすら泣きました。
ただひたすら。
こんな作品もあるんだ、と新たな感動を味わえる作品になりました。
なくした欠片を探す旅
自分史上最高の映画
涙腺崩壊
素晴らしい
全846件中、341~360件目を表示