君の膵臓をたべたい(2017)のレビュー・感想・評価
全846件中、321~340件目を表示
1日の価値はみんな一緒
桜良が僕に向けたこの一言がとても心に残りました。
明日どうなるかなんて誰にもわからない。だから1日を大切に過ごすと彼女から教わった。自分も1日を大事に生きようと思えました。
僕が桜良に送った最後のメール。桜良は見たのでしょうか?家を出て図書館に行き本を返したあと、僕の所へ向かう途中携帯を見て会心の笑みを浮かべるシーンがありました。あの場面僕が返信したメールは、
【君の膵臓をたべたい】
この一件のみ。ということはあの笑顔はメールを見たという意味なのでしょうか?そうであって欲しい。そう考えた時涙が溢れ出しました。
この映画、11回見に行きました。切なくて居なくなって欲しくなくて。最高の映画に出会えました。ありがとう
複雑な気持ち
時間潰しで観に行きましたが、純粋に感動しました。
主演があまり他の作品に出ていない方なのもまた良かったです(出ているのならごめんなさい)
序盤に張った伏線を終盤に回収された時の呆気なさ、心にポッカリ穴が空いてしまったような感じ、"僕"と同じような気持ちになれて、悲しくも嬉しい複雑な気持ちになりました。
好きと言えない、名前を言えない
小悪魔力
大切なメッセージをもらいました。
もう涙腺崩壊です
こんなに映画で泣いたのは初めてです
「世界の中心で、愛をさけぶ」のように、ドラマで堪能したい
泣きます!
この映画は、小栗旬の高校生の頃のお話。
現代と過去をいったりきたりしながら
進んでいくが。殆どが高校時代を中心に
繰り広げられる...
君の膵臓を食べたい = 生きたい
という意味だ。
自分の身体の悪い部分の臓器を食べると
その部分が治るとされている。らしい
桜良は重い膵臓の病気だ。
ごく普通の日常生活を送りたくて
高校には通うものの
親友にも病気の事は打ち明けていない。
そんな中、クラスで一番暗い “僕”に
偶然病気であることを知られてしまう。
重い病でもうすぐ死ぬ事を知っていても
普通にしている 僕に。
桜良は興味をもつ。
彼は病気の自分と普通に付き合ってくれ
病気の事を忘れさせてくれる相手だと思い
次第に仲良くなっていく。
僕はと同じと図書委員になり本の整理を2人でしたり
スイーツを食べに行ったり
桜が死ぬまでにしたい事を次々に僕としていく。
・美味しいラーメンを食べたい
・彼氏じゃない人といけない事をしたい
・お姫様だっこをされたい....など
2人の間に特別な感情が芽生える
友達なのか恋人なのかあいまいな関係のまま
時間はすぎていく。
桜良がまた入院する事に。
病状はよくならず
僕と北海道に桜を見に行く約束をする。
そんな中まさかの
本当に最高でした
タイトルに感動
この映画を見る前は、タイトルに違和感を感じてた。
恋愛映画にも関わらず膵臓を食べたい。と言うタイトルだったため、どんな内容か想像できなかった。
映画を観終わり、タイトルに感動だった。
女の子が言った言葉でタイトルの意味がわかりこんなにもタイトルに感動した映画は初めてだった。
内容は、思った通り純愛映画で面白かった。
病気で終わらず、通り魔事件で亡くなってしまう終わり方も想像をしてなくて良かったと思う。
ただ、北川景子と小栗旬。もう少し出して欲しかったかなって言うのがあった。
泣けました!
全846件中、321~340件目を表示