「デジタルの油絵」ブレードランナー 2049 odeonzaさんの映画レビュー(感想・評価)
デジタルの油絵
未来をどう描くかは作家の現在の問題意識の投影だろう。高度化するデジタル、人工物への不安は人間の持つ負の側面を移植増幅させる装置の蔓延という漠然とした強迫観念かもしれない。それにしては人工物に何を求めるかの経済合理性の視点が欠けている、もしかしたらヒューマニズムを際立たせるための荒廃した背景、トリックが単に欲しかっただけかもしれない。
未来ものの映画では通俗性が際立ち理性が必要以上に歪んで見せられる傾向がある、風俗広告やプレスリー、シナトラのホログラフィーはひねりがないし大衆受けに一気にハードル操作の感が拭えない。下世話だがテクノロジーにはコストがかかる、レプリカントの製造コストは如何ほどなのだろう賞金稼ぎもどきでも容易に買えるものなのか、相変わらずSONYは生き残っているようだが未来経済の仕組みがよくわからない。秩序の維持が排除、粛清という力ずくの構図も否定はできないが人間は未来永劫、愚かで希望のない存在なのか、悲壮を描くとしても、主題と背景に違和感が拭えず没入できなかったがある種話題作なのだろう。
コメントする