「自分探しの物語!」ブレードランナー 2049 独りよがりさんの映画レビュー(感想・評価)
自分探しの物語!
一応復習のために、若いハリソンフォードをhuluで見た後に、新作を遅ればせながらようやく映画館で鑑賞。パート2は普通だと、一作目を超えることはなかなか難しいと思われているが、これは軽く前作を超えたと感じた。さすが、「メッセージ」の監督さんであります。
一作目で感じたモヤモヤ感が見事に本作では昇華された感じでしょうか。30年前の作品は、正直、SFの体裁で語られた、ちょいとおセンチな人間ドラマという印象の割には、一人一人の内面の掘り下げが浅いように思えた。そのため、どのキャラクターにも思い入れは生まれなかった。デッカードしかり、レイチェルしかり。敵役のレプリカントの悲哀もよくわからなかった。しかし、本作では、それぞれのキャラの造形がよくできている。主人公Kの無表情でいて、眼だけで物語る哀しさやそれを象徴するAIホログラフィーとの恋愛模様。敵役のレプリカント秘書殿が何故あそこまで冷酷なのかは、それを産んだ親分社長のサイコパスぶりがよく語ってくれる。前作では、単に一時の激情に駆られただけと思えたデッカードも、今回は長年の逃亡生活の疲れや最愛の人を失わざるを得なかった哀しみを漂わせることに成功している。そしてまた、ラストシーンで見せる父親としての表情が素敵すぎる。スターウォーズも父親としての悲哀を出していたが、あちらはストーリー上無理やりのとってつけた感が強く、懐かしの俳優想い出コーナー的な登場のハリソンフォードだったが、本作ではそんなことはなく、主人公Kの支援者として、また、混乱させるものとしての役回りをしっかり演じている。
主役の自分探しの話しがメインになっていてつまらなかったという声が時々聞こえるが、それはそもそも前作を誤解しているだけなのではないか。前作は、レプリカントの自分探しを背景に人間が翻弄されるドラマを描いた。今回は、まっすぐにレプリカントの自分探しそのものを描いており、前作の構造をよりシンプル化しただけに過ぎない。もともとから、ブレードランナーとは自分探しの物語なのだ。この試みはとても成功しており、主人公Kの孤独な想いと自分探しの結末の哀しさが静かだけど確実に鑑賞者の心を捉える。ラストシーンにおける、Kとデッカードの対照的な描き方は2作に渡る自分探し物語の一つの結末であるように思える。
今年も終わりになって、秀作を続けてみることができ、幸せです。女神の見えざる手→IT→本作の3作連続の質の高さはなかなかのあたりでありました。来年も素敵な作品に会えますように。