劇場公開日 2017年2月11日

  • 予告編を見る

「停電が起きた夜、妻役の深津絵里は夜空を見上げては思わず「綺麗ね〜!...」サバイバルファミリー 松井の天井直撃ホームランさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5停電が起きた夜、妻役の深津絵里は夜空を見上げては思わず「綺麗ね〜!...

2017年7月13日
iPhoneアプリから投稿

停電が起きた夜、妻役の深津絵里は夜空を見上げては思わず「綺麗ね〜!たまには良いわね〜!」と呑気に語る。

お祖父さんから定期的に贈られて来る魚介類や無農薬野菜。
魚の捌き方も分からず途方にくれる妻。無農薬野菜には虫が付いており、手で触るのもままならない。
娘は絶えず睫毛を気にしていたり…と、正直なところ友達との関係にはへきへきしており。父親は誰もが気付いているのに、自分の見栄えを気にしていた。
こうしてこの後、このファミリーが遭遇する悲劇が暗示される。

遂に一大決心をし、このファミリーは大阪以降。最終的にはお祖父さんの居る土地を目指す事になるのだが。(おそらく)日本中の人達が大移動をするその光景は、深読みをすると何だか難民問題の様ですら有る。

その際に色々と遭遇する人物達。
人間が生きて行く上で、最も欠かせないモノと言えば【水】に他ならない。
厳密に言えば日本人と言う民族は。戦後の驚異的な復興や、3/11の震災を見ても分かる通りに、困っている人等が居ると助け合いながら前に進む民族だと思っている。
この映画に描かれていた【有る種の人達】だが、もしも本当に“その様な時”が訪れた…としても、個人的には映画の中で描かれる様な事はなかなかあり得ないのではないか?と、思っては居るのだが…果たして、そんな想いは夢物語なのだろうか?

原案・脚本共に監督自らのオリジナルの様だ。
電車に乗ると分かるのだが。乗客の殆どはスマホ等を手にしては、他人との距離を置き自分1人の世界に没入する。調べモノをする時はネットだし。昔はサザエさんの様な大家族は多かったが、今は核家族化が進み、家族間ですら会話が無くなって来ている。
電化製品は至れり尽くせり。どんなニーズにも対応出来、出来ない事は無いかの如く進化が止まらない。寧ろ必要無い機能の方が多いのでは?と思うくらいだ。
おそらくは現代人が、その多様な使い勝手に毒されてしまい忘れてしまった事の方が多いのでは無いか?…とすら感じてしまう。
あくまでも予測でしか無いのだが。監督自身はその辺りを描きたかったのではないだろうか?

しかし、作品の最後に描かれたその結末。それは…監督の想いとは異なる意味合いに取れなくも無いのだ。

あの夜空は美しい夜◯に変わってしまっただけに。
曰く…。

「ほら見ろ!◯発がちゃんと稼動すると生活が安定するだろー!」…と、受け取る人が出かね無いのが少し気になってしまった。

(2017年2月12日 TOHOシネマズ府中/スクリーン7)

松井の天井直撃ホームラン