「近所の奥さんが好き」幸せなひとりぼっち てけとさんの映画レビュー(感想・評価)
近所の奥さんが好き
クリックして本文を読む
主人公のお爺ちゃん出てきた時はほんと近所の頑固なクソじじいなんですけど、一見クソに見える行動や性格も送ってきた人生や長所を知ってしまうとこの人の魅力の延長線上に乗っている良いところの一部として受け取れる様になってしまう。クソクソ言ってすみませんw
でもお爺ちゃんとの接点を持てば持つほど彼の素敵なところを知れるし好きになる。
周りの登場人物も初見は悪目の印象が目立つけど一歩踏み込むと日々をそれぞれに生きる普通の人たちでそれが良い。
特に隣の奥さんとの交流とこれ絶対死なんだろーな自殺フラグが最高です。
その人と接点が無いからクソ野郎に見えるだけで、人を知るだけで悪くも良くも見える面が個性として輝いて見え優しい気持ちになります。
個人的にお爺ちゃんの性格が最後まで変わったりする事もなく、周囲と交流する事で行動が増え自然と誤解が解けて埋もれた魅力を掘り起こされていくところがとても好きです。あと物語全体を支える妻への愛情。
人を一面でしか見られなくなる時があるのでそんな時に見直したい映画。
コメントする