「SaabとVolvo」幸せなひとりぼっち still_ontheroadさんの映画レビュー(感想・評価)
SaabとVolvo
思いの外面白く、良い映画だった。
スウェーデンの映画は、児童文学作家のアストリッド・リンドグレーン原作のものを除いて、初めてだと思う。
妻に先立たれ、会社をクビになり、妻の元に旅立とうとするのだが、上手くいかず、その時の子供の頃、父との思い出、妻との出会い、妻との生活などの回想(夢)やコミュニティでの出来事で、人生を取り戻していく。
コメントする
思いの外面白く、良い映画だった。
スウェーデンの映画は、児童文学作家のアストリッド・リンドグレーン原作のものを除いて、初めてだと思う。
妻に先立たれ、会社をクビになり、妻の元に旅立とうとするのだが、上手くいかず、その時の子供の頃、父との思い出、妻との出会い、妻との生活などの回想(夢)やコミュニティでの出来事で、人生を取り戻していく。