東京喰種 トーキョーグールのレビュー・感想・評価
全337件中、301~320件目を表示
映画としては楽しめた
原作大ファンとしてはちょっと期待しすぎました…
実写化の宿命ですが…
でも映画としては楽しめたっ!
ストーリー
ちょいちょい違うけど、実写化するなら、あんな感じになるのかな?
映像
結構カッコよかった!カグネとか、クインケとかグロさとリアルさは実写化ならではの完成度!
最近のVFXとかCGってスゴい!
キャスティング
主役の二人、窪田正孝、清水富美加は演技よかった!
カネキとトーカの訓練シーンとか、原作にない感じが逆にいいかなと。
リゼちゃん…
蒼井優より、店員役の筧美和子とか、グールファンの広瀬アリスとかにしてほしかった…
カネキがドキドキする巨乳感とか、むっちり感とか、まるでなしなんだもん…
真戸さん…大泉洋は意外とハマってた!
ヒナミちゃん…可愛いかったからアリです。
西尾先輩…クソニシキ感はでてたかも。
亜門くん…実写としてはアリなのかな。
四方さん…残念。
ヒデ…残念…
初日プレゼントだったけど、いらん!笑
あんていくの面々…うーん…イマイチ。
ウタさん…よかったけど、原作で感じるキュート感はない…
もうちょっと、尺ほしかった…
内容
原作の人間関係に対する表現とか、キャラの個性とか、もっと大事にしてほしかったな。
二時間の映画ではムリかな…
次回作があれば、サブキャストを入れ替えてお願いします!
清水富美加ちゃんは出家したから…
残念です。
うーん
悪くないしむしろ良くできてると思うですけど自分の中の東京喰種のイメージとなんかズレてるのかなと思うところがありこの点数です。キャスティングも良く良い作品だと思います。
まどさんがお母さんだよと言ったとこは自分は一瞬で喜怒哀楽すべて感じましたw映画に入り込めてなかったので俯瞰的になってる時にお母さんだよは面白く、内容的には哀しみと、怒りを感じました。
見ても損はしないのでは?と思う作品です。
見てない方は劇場で見てみては!!
キャスティング演技映像が素晴らしかっただけに…
東京喰種連載当初からのファンです。実写映画化にあたり、とても不安でいっぱいでしたが、スイ先生の呼びかけで、不安も期待に変わっての視聴でした。とても楽しみにしていた映画でした。
結論、それで?の一言です。期待をしていた分羽赫で頭を貫かれた感じです。
タイトル通り、キャスティング、演技、映像、本当に素晴らしかったです。なのにも関わらず、視聴後なんとも言えぬ気持ちで胸がいっぱい…。人の考えも様々だな、そんな気持ちでこれは読んで欲しいです。
まず私が引っかかったこと。キャラの引き立て方がヘタ、場面の切り替えが雑、尺を意識しすぎた結果、喰種特有の考察する余韻というものがない。この三つでしょうか。
キャラの引き立て方がヘタ、こちらについて特に気になったのは金木くん、錦先輩、亜門さん、この三人です。けして演技が下手とかそういう事ではありません。漫画の喰種で読んできた、私が知ってる三人ではなかった、それだけです。
まず金木くんですが、原作では知的に物事を考え、時にトーカちゃんをたしなめ、その場その場を考え動くキャラです。それがとても重要なポイントで、漫画ではそれを中心に物語が進みます。つまりわりと理性が強いんです。ですが、映画の金木くんは簡単に理性が飛びます。感情でよく動くキャラクターになってます。もちろん窪田さんの演技は文句無しに金木くんでした。リゼさんに襲われるシーンもよくここまで仕上げたなと心の中で拍手しましたし、冷蔵庫の食べ物食い散らかして吐くシーンや、珈琲を飲んで「美味しい」と泣きながら語るところなんかも涙ぐむほど。
でも根本的に映画の中での金木くんが、原作の金木くんと違うんです。
映画の金木くんは、その場の感情でよく動きます。ヒデが錦先輩にぶっ飛ばされて、バトルになり、金木くんがやり返したあとがとてもいい例だと思います。原作ではヒデを美味しそうだと思った自分に気がおかしくなりかけながらも、自制心でなんとか齧らず舐めずになんとか手を出しません。ですが映画だとヒデを助けに抱き起こした瞬間、理性が飛んでヒデから流れる付着した血を、顔中を舐め回します。鏡に映った自分の姿に少し固まりますが、本人はなんのこっちゃ。その直後に四方さんとトーカちゃんが登場しなければ食ってたに違いない。そう思わずにはいられないシーンです。
そして錦先輩、清々しいほど嚙ませ犬です。もう少し根性があって、もう少し強かったのでは?原作でもわりと嚙ませ犬ですが、それを遥かに超えた嚙ませ犬。初見の方が観ると、絶対「めっちゃ弱いヤツ」って印象になります。あなたトーカちゃんに一発蹴り入れられたくらいで逃げるたまじゃないでしょうに…。ここまで嚙ませ犬にしちゃうならそれなりの救済処置が欲しかったというのが正直なところです。彼女ちゃんとの話がカットされてるので、なおさらただの嚙ませ犬。
そして亜門さん。これが私が一番わからないところです。映画の亜門さんはとにかくボコボコにやられ、ダラダラ血を流し、よく吹っ飛ばされます。原作との印象が一番ギャップあるキャラです。亜門さん、あなた、もう少しいや、もっと強いよね?尺の問題があって、その方が話の流れが作りやすかった。それはわかっています。ですがトーカちゃんにあんなボッコボコにやられるのは……
そして金木くんとの例のバトルシーン。この時にも金木くんに違和感を覚えました。この頃の金木くんは自分の無力さを嘆き、トーカちゃんに稽古を申し出ます。つまり訓練したてのピヨピヨ喰種です。赫子も十分には使いこなせません。当然長い間対喰種と闘っている亜門さんに手も足も出ません。それをわかっていたから原作の金木くんは自分を足止め用員として、亜門に立ち向かいます。絶対倒せない、ならせめて足止めして二人のもとへは行かせない。でも自分は人間なんだ、絶対人を殺さない。
ですが映画だと、車で現場に向かう亜門に先制攻撃を仕掛けます。その時点で私の心境は(エエッ…)でした。だっておかしいですよね?映画の亜門さんめっちゃ弱いんですよ?原作の亜門さんなら車の事故ごときでは死にませんが、映画の亜門さんは「えっ死にそう…」って思いそうなほど、そんなに強くありません(なぜか車大破しても血は流れませんでした)。亜門さんが稽古をし、強くなるシーンはありますが、正直その程度では補えません。のちにバトルの決着が着きそうな頃、亜門さんの両手を赫子でグッサリ大穴空ける金木くんが「僕を人殺しにしないでくれ」と泣きますが、いやいや、普通なら君が車をひっくり返してビルに車を突っ込ませる先制攻撃仕掛けた時点で死んでるよ。とてつもない矛盾を感じました。
そして激しい先制攻撃仕掛けた金木くん。これも納得がいきませんでした。原作では亜門さんの前に立ち塞がり、とにかく二人のもとへは行かせない。その一心で亜門に立ち向かいます。映画ではどうでしょう。最初から殺す気満々の様な車大破の先制攻撃。なんなんだ…。二人のもとへは行かせない。その気持ちは原作も映画も変わらないはずなのに、この違いとは…。
そして場面の切り替え、こちらは尺を意識しすぎた結果、考察する余韻がなくなったというものと若干かぶってるのでまとめて失礼します。
原作を読んでる方はご存知と思いますが、東京喰種はとても考察が楽しい漫画です。一つ一つのシーンにしっかりと考えが組み込まれ、のちの重要なシーンに繋がる。読み進める事に、「あ、このシーンもしかしてあの時あの人が言ってたことと繋がってるのでは?じゃあこのセリフは…」と読み手が頭をフルで使うような漫画です。漫画の楽しみ方は人それぞれですので、これは私と私の周りの友人がしている楽しみ方を記載させていただきます。楽しみ方の一例として読んでいただけたら幸いです。
映画の東京喰種はその考察するワンクッション、その時に起こったシーンの余韻を味わう間なくパッパッパッと次へ進みます。尺が足りないのはわかるけど、これはひどい…。なので「ああ、このシーンはどういうこういうアレで…」って思う前に「ああ、このシーnえ?もう次?」となります。喰種特有のその背景やシーンを考える余韻がないまま次へ進むのです。これは漫画と映画の壁で、どうしようもないところがありますが、あまりにもレイコンマで場面が変わるのです。せめて秒で時間を置いてくれないと、噛み締められるものも噛み締められません。
喰種ファンとしては、間の置き方が本当に勿体ないの一言です。あと尺の問題でしょう。変えなくてもいいようなシーンを変えていたので、ここのシーンがないと今後のアレに繋がらないのに、そういうのが多々見られたので、それは映画を観て確認していただければと思います。
ここまで散々批評でしたが、全体通してのこの映画のできはとても素晴らしいと思います。東京喰種の世界観、理不尽さ、そういったものがよく表現されていますし、原作に忠実な食べ物の不味そうな表現、いい意味での赫子の気持ち悪さ。そして映像技術とillionの主題歌。初めは凛として時雨じゃないことに子供のように不貞腐れていましたが、素晴らしい音楽でした。そして役者さんの演技、本当に素晴らしかった。素晴らしいの一言です。それ以外なにも言葉は出てきません。
ですが、原作を読み込みすぎた結果、「えっ違うじゃん…」というシーンが目立ちすぎ、もう少し上手くできなかったのかと考えてしまいます。
寄生獣のように構成が別れていれば、少しは違ったのかもしれない、そう思わずにはいられない映画でした。
しつこい様ですが、全体通してのこの映画は素晴らしいです。是非劇場に足を運んで頂きたいです。これはあくまで色々な考えがあるんだな、と観る映画を選ぶ際に軽く考えていただければと思います。
※コメントご指摘ありがとうございました。訂正させていただきました…正しくはollionではなくillionでした。
原作好きな人でも全然観れる作品
窪田正孝の演技に圧巻、彼にしか金木役はつとまらないと思います、最高に狂っていました。
トーカ役の清水富美加の配役には疑問しかなかったですが、案外ハマっていてとてもよかったです。
本編は金木が喰種になって人間の感情と喰種の本能の狭間で足掻くところから笛口親子とCCGの話です。
原作大好きな私ですが、これはこれで全然ありな内容でした。終わり方もこれでいいと思いました。
戦闘シーンですが、赫子のCGは微妙ですが、役者の演技でそれなりにできてます。
原作好きな人でも全然観れる作品です。
面白かったけど、ん?
後半、ひなみちゃんが持ってたお母さんの手が消えたり、金木に食べられて汚れたはずの亜門の肩が異様に綺麗になってたりで、ちょっと、あれって思いました。(一回しか観てないので、私の見間違いかな…?)
誰か教えてほしい!!!
ただただ泣きました
前から好きな窪田正孝くんが主演ということで、原作を読んでから観てきました。
以前から実写化しか映画に良いイメージがなかったので、すっかり原作ファンとなってからは少し不安があったのですが、想像以上でした。
原作に忠実な内容。もちろん微々たる違いはありますがそれも許容できるほどまとまっていました。
つぎに赫子やクインケ。原作のものをより現実っぽくあらわされていました。インタビューによるとカネキの赫子はトカゲ、トーカのはかさぶたイメージだそうです。役者さんたちはCGとは思わせない動きをしていて、本当に赫子を持っているようでした。
徹頭徹尾映像がひたすら綺麗でした。特に東京の夜景や戦闘シーンの赫子は本当にきれいでほれぼれします。
演技の部分でも、映画を観終わっても目に焼き付いているシーンがあります。
まずトーカが真戸と戦うところで「こんな体でどうやって正しく生きればいいんだよ」というところ。このセリフの前の、こんな体でも生んでくれた、こんな体でも育ててくれたとトーカが言っていて、ひどく感情移入してしまいました。これらのセリフを言うトーカの心の叫びがダイレクトに伝わりました。
そして、カネキが最後、亜門と戦うシーン。我を忘れたカネキがけらけらとまるでリゼのように笑うところ。怪演という言葉がふさわしく、人間じゃないみたいでおもわず鳥肌が立ちました。今でも純粋に怖いと思います。またしぐさなどがリゼで、喰種として亜門を食べてしまうのではないかと原作を知っているのに心配で目が離せませんでした。水たまりに映った自分を見て我を戻すところも、必見です
「この世界は間違っている」。亜門とカネキがいうセリフで印象的でした。この映画・原作からはとても重いテーマが投げつけられています。人間を食べる喰種が悪なら、様々な生物を食べる人間は悪ではないのか?お互いの異なる正義を持つ者は分かち合えないのか?考えさせられる物語です。実際に映画館のスクリーンで見てほしい。そしてぜひ漫画も見てほしいです。
やっぱり
第1作目は、金木がどんな形で喰種になり葛藤し成長する感じの映画にしたかったのかなぁって印象(実際そうなんだけど)
原作は読んでる途中だけど、この話の好きな所は金木がトーカと段々馴染んで行く所が良いんだけど映画だとやはり展開が早いからなんかちょっと違和感後省いてるシーンもあるし、かぐねの説明も無いし後亜門と金木のバトルシーンで金木が亜門に「僕を人殺しにしないでくれ」ってシーンが何か違う…
洋さんは良かった
トーカ役の清水富美加も良かった続編あるならトーカ役は清水富美加続投希望でとりあえず続編で白カネキ見たい
人とグール…どっちが悪なの⁉️
カネキの喰種マスク姿が、"カッコいい"のが唯一のとりえ
まあ、松竹としては全力投球で頑張っているかな。原作からして斬新なオリジナリティのない設定なので、目の肥えたSFファンや映画ファンには"パクリ感"しかないかもしれない。何にも知らない少年少女は喜んでくれるだろう。
「東京喰種」の原作コミック(集英社)は2011年から連載中で、2014年~2015年にアニメ化されている。その世界観や主人公のパラサイト的な誕生は、言わずもがな、金字塔「寄生獣」(原作コミックは1988年~1995年/劇場版2015年)の亜流である。
人間と対峙する同型生物の脅威としては、永井豪の「デビルマン」をはじめ、X-menシリーズもあらゆる社会的な構図を描いている。互いの世界を守る中間的な存在の主人公が悩み、闘う姿もたくさん観てきた。「亜人」もね。
ということで、スレたオトナには楽しめない。なんの新味もない。捜査員の武器の説明くらいはしてほしかった。観客のイマジネーションで補完しなければならないのは不親切だ。
唯一何がいいのかというと、窪田正孝演じるカネキの喰種マスク姿が、"カッコいい"というところ。マネしたいヒーロー像はいつの時代も素晴らしい。もっともっと悩めるダークヒーロー像を突き詰めてくれればいい。続編を作るには動機が薄いか。
大泉洋の使い方はもったいないけど、総力をかけたキャスティングはいい。
そして純然たる映画ファンとしては、やはり清水富美加フォローである。彼女の作品を追っかけるだけで今年は楽しめているので、そういう見どころもある。"信教の自由"はプライベートな事情なので、そっちの看板女優じゃなく、ニュートラルに"女優"としてお仕事を続けてもらいたいものである。
(2017//7/29 /丸の内ピカデリー3 /シネスコ)
この世界は間違ってる
窪田くんの表現力は素晴らしいな、と感じました。
カネキの半喰種になってからの抑えきれない食欲、人間だった頃の心、入り込んだリゼの狂気性を見事に表現していて脱帽でした。
清水富美加さん演じるトーカちゃんも、色々ありましたが、演じきっていたな、と思いました。
人間の”ごはん”、喰種の”ごはん”、人間の”肉”、ハンバーグやお弁当の”肉”のリアルな 描き分けが種喰らしさを出していたかなと思います。
ニシキはクズのままだったし亜門さんの最後とかヒデとか、諸々伏線を残した感じもあったので、続編やるんでしょうか?
カネキがトーカを慕うまで、やカネキがあんていくで居場所を見つけていく、などの描写が少なくわかりづらいのではないかな、と思いました。尺の問題もあると思いますが。
トーカと依子、カネキとヒデ、亜門さんと草場のシーンもあって良かったです。
亜門さん、ちょっと滑舌悪かった気がします!笑
正直、
この映画の何が良いのか解らない。
原作は勿論知らずに観たが、こういう世界観は有り(でも洋画にゃよく有る世界)としても、自分的には画もストーリーも糞な映画だった。あまりに酷くて倒れそうになった。
役者のセリフが聞こえない(意味不明?)ところが多々あり、全体的に役者陣は大根というか演技下手ばかり(清水富美加は演技上手かったが)。背中から出てくる武器みたいなののCGもレベル低く安っぽい(平成ガメラシリーズのイリスかと思った/笑)。大泉洋の手元からビョーン武器が伸びた時、寄生獣のミギーかと思った(笑)。若い捜査官の持って戦う円柱みたいなの、何?って。なんかギャートルズのマンモス肉みたい(笑)。グロさも全く響かない、ビビるところも無い。
大泉洋の使い方も何か違うなぁ。洋さん、汚点作っちゃったね。
ねぇ、この映画の、この物語の何が良いの?
俳優窪田正孝の限界が見えない
『グール1人』
と言ってチケット購入しました。笑
期待値がとてもととても低い映画でしたが、良い感じに仕上がってました。相田翔子サンの演技がグッと来ましたね。ヒナミちゃんの役の子も良かったですね。カネキの小市民的なところ弱々しいところが原作(私のなかで脳内再生されていた絵)に近くて驚きました!
じつは私は最近は拒食症でありまして…カネキやトーカちゃんの人間食を無理に食べるシーンにて涙が出てしまいました《私も人間食を食べられないし無理やり食べてるわ!》って。まさか実写映画でなかされるとは!!
人間と喰種の心情
初日に観に行って来ました。
原作は未読ですが、あの独特な世界観は良かったです。
キャストの皆さんも演技が素晴らしかったです!
特に窪田さんと蒼井さん!
喰種ならではの葛藤も移入しやすく、尚且つ人間側での喰種に対する心情にも共感できて、潰し合うしかないのーー!?とちょっと複雑な気分になりました笑。
全体的に良かったのですが、ちらほらツッコミたい部分もあったりして笑
一番は主人公の前半パートの食べることに関しての苦悩や葛藤があったのに後半パートでは一気になくなって、戦闘シーンでは普通に喰らってるし笑
えっ!?
人を喰らうことにはもう平気なんすか?
慣れですか?、慣れで喰えるようになるんすか?
ってそこが一番衝撃を受けました笑
原作もそんなのかな?笑
そこに関しては触れていけないのかな?笑
けど見て損はないです!
ちょっとグロいシーンがいくつかありますが笑
全337件中、301~320件目を表示