「大人と子供が友達になる事が親子なのかも。」幼な子われらに生まれ だいずさんの映画レビュー(感想・評価)
大人と子供が友達になる事が親子なのかも。
離婚経験者同士の再婚家庭で、妻の連れ子2人と妻と夫の生活。
そこに妻と夫の子ができる。
夫は妻の連れ子1である長女が反抗的になってきており、実子の誕生を素直に喜べないが、妻は無邪気に義母(夫の母)や連れ子たちに吹聴する。
夫は元妻の下で育つ実子(娘)に会えることが唯一の楽しみとなっている。
連れ子長女は、実父に会わせろとせがむ。
まあ、そんな話です。
連れ子次女が、終盤あたりでえらいおしゃべり達者やなーと思ったのですが、大河ドラマの直虎の子役の女の子でした。この子が6才役ってまあ・・・と思いました。そら達者なはず。実年齢10歳くらいじゃね?結構前に撮影してたのかもしれませんが。
あと、だめな大人がはまりすぎるクドカンに切なくなりました。DVとか縁遠いタイプなのにすごくそれっぽく見えて、お上手ねと思うと同時に、かっこいい大人の姿みたいよ、と思いました。まあ、脚本家・監督として大変かっこいいので役者はかっこ悪い路線でいいといえばいいのですがね。
主人公・信は、嫌いなタイプです。仕事で旧姓を使う妻を嫌がり、仕事やめて欲しい的なことをゆうたり、勝手に堕胎した事を怒り(それは分るけど)、子供できたら困るからと中だしを拒否する妻を無視して射精したりする男です。妻とは専業主婦か仕事はしてても家庭優先で、夫の世話が生きがいでなくてはならなくて、当然夫である俺様の苗字を使うことに喜びを感じて、俺様の子供を生み育てる事が何よりの喜びであるべきだという、あれです。うげー、きもい、むり、だいっきらい。なんですが、この映画では信に切なさを持ってみてしまいました。
元妻との回想部分では、元妻(寺島しのぶ)に分るよという気持ちでしたが、現妻(田中麗奈)との生活は信さん頑張ってはるよ、という気持ちでした。
現妻が自分でものを考えられない依存型の人なので、うっとうしいのです。
ななえはうっとうしいという元夫(クドカン)の意見にうなずいたらあかんけど、信は多分心の中で同意していたと思います。
うん、あれはうっとうしい。
でも、ななえこそが信が望んだ女性そのもののはずなんですね。専業主婦で、夫の世話大好きで、夫の苗字を使用し、夫の子供を産み育てたがる。望んだ女性像を得て、改めて考えると元妻の美点がよく分かってしまう。ああ、人生とは思った通りには運ばない。
家族、父親、夫。こういった役割を示す名詞にわれわれは踊らされている気がします。その名詞に色々と科せられた役割を果たす使命があるかのごとく。
そんな使命はないし、プレッシャーを与えられたならば、無用な干渉だと切り捨ててもいいはずだと思います。
信の実子さおりが、信との関係を聞かれて咄嗟に友達だといいました。私はそれが1番ふさわしいと思いました。親子の前に友達でいいじゃんって。大人と子どもがちゃんと友達であること。大人が子供に迎合するような、子供っぽさが揶揄される友達親子じゃなくて、互いに誠実でいて尊敬をしあう仲。大人の役目は、人間関係の築き方のOJT。その実践が保護者と被保護者の関係の築き方。どうだろうか。
夫婦関係は、、、、わからない。そんな関係築かないし。でもそれも友だちでいいんじゃないのかな。誠実と尊敬、だよね、多分。ただそこに性欲が絡むので私にはうまく説明できなくなるのだよね。尊敬と性欲って共存する?それが理想なんだろうけど共存するの?欲情した相手に尊敬を抱いたことないからわかんないです。だもんで結婚を欺瞞だと思っているのでワカンナイ、です。