劇場公開日 2017年7月1日

「評価に激しい違和感。」忍びの国 Kcazさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0評価に激しい違和感。

2017年7月2日
スマートフォンから投稿

映画自体の評価は星の数の通り。

それよりも、評価の高さに違和感を覚えてレビュアーを見てみると、高い評価をつけている人は軒並みレビュー数1軒。。。。。感想も通り一辺倒。。。。

テレビ主導でお金はあるんだろうが、レビューサイトの操作をしてまで客引きを行うのはいかがなものか?
もちろん証拠はないが、これはどう見ても…

Kcaz
Kcazさんのコメント
2017年7月3日

不快にさせてしまった方には申し訳ありません。コメントしてくださった方は本当にこの映画を面白いと思って評価されたんだと思います。
ですが、他の映画のレビューと比べてみてください。レビューをしている方々はアイコンも設定しておらず、チェックイン作品やレビュー作品もこの映画だけ、そういう人が非常に多い。「この映画を評価するためだけのアカウント」としか思えないのです。

Kcaz
Ishiiさんのコメント
2017年7月3日

共感したのボタンを間違えておしました。共感はしてません。失礼いたしました。

Ishii
さとけいさんのコメント
2017年7月3日

初めまして。私は出演者のファンで初めてこの映画.comの事を知り、アプリを取りレビューさせてもらいました。

映画を観て、思った事を素直な気持ちでレビューしたり評価したのに。

貴方の書き込みを見て、とても悲しい気持ちになりました。

さとけい
チョコミントさんのコメント
2017年7月2日

自分は忍びの国が映画化されると知って注目していたので、初日に観に行って、素直に面白いと感じたのでレビューした者です。

変な言い掛かりはやめてもらえますか?

チョコミント
fukuさんのコメント
2017年7月2日

初めまして 失礼します。
私は 出演者のファンで 楽しみに公開を 待っている間 映画のサイトがあることを 聞きアプリを とりました。
なので 今回が初めての感想になります。(まだ書いてませんが)
そういう人が多いのではないでしょうか?

fuku
longlifecatさんのコメント
2017年7月2日

初めまして。
少し失礼します。
娘がこちらの

>レビューサイトの操作をしてまで客引きを行うのはいかがなものか?

をみて何を根拠に言っているのかと怒っているのですが、どのようなところでそう思われたのでしょうか?
何か根拠があるのであればそれを娘に伝えようと思います。
もしKcazさんが面白くないと感じ、評価とのギャップから客引きだと思われたのであればそれは少し違うのかなと思ったのですがどうでしょうか。

longlifecat