闇金ウシジマくん ザ・ファイナルのレビュー・感想・評価
全76件中、41~60件目を表示
シリーズ最強。
今まではクズな債務者がメインだったけど、今作は丑島君の現在と過去をシンクロさせて丑島君がメインで楽しめました。丑島君の少年時代の子役が中々良かったです。丑島君は子供の頃から「やるなら徹底的にやれ」みたいな感じでクズ相手には容赦無かったんですね。因縁のライバル鰐戸兄弟(危険なイカレ野郎の三男)、明らかに逆恨みでライバルになった柏原茜、でも鰐戸兄弟の三男を後にネットで調べたらジャニーズ並みのイケメンでした。 丑島役の山田孝之 かなり役にはまってて演技が本当に上手かった。常に冷静でどんな窮地に追い込まれても決して取り乱さない、表情の演技も最高です!ファイナルは今までのシリーズと違ってヒューマンドラマでした。(エロさやグロさも一番でした。)本当に終わりなの?いつかリターンズで戻って来るでしょうね
貧困ビジネス、過払い相談弁護士などの時事ネタの吸収はよい。 どうに...
疲れと感動が
本当に最後?続編求めます。
前作「Part3」と双子の映画!!
「ザ・ファイナル」は狂言回し・ウシジマ本人のエピソードで、顧客をメインにした話より面白くないのではと思い臨みました。単純な面白さなら成り上がりの高揚感もある前作「Part3」ですが、陽と陰、動と静という感じで本作は双子の映画として切り離す事はできないのだと思います。ガクト三兄弟は噛ませ犬で、善の極みである幼なじみ・竹本の存在がウシジマと対極的ですが、さして脅威にはならずラストもボヤッとした感じで残念です。玉城ティナが成長して高橋メアリージュンになるのは人種が変わっていて無理があります。少年時代のキャストさんはうどんの食べ方もウシジマそのものでよく演じていました。2ヶ月続けて観る事ができてとても幸せです。パンフレットのキャストインタビューも充実していて観賞後も楽しいです。これで終わりだなんてとても残念ですが、ウシジマくん自体が政府やマスコミが盛んに国民に植え付けたい勝ち負けをテーマにしている為、彼らの要請でダラダラと続けられるよりは、今回山田孝之の決断で一番良い状態で終わって良かったと思います。
楽しめました。流石です!
やるせなさが残った。
全76件中、41~60件目を表示