シング・ストリート 未来へのうたのレビュー・感想・評価
全219件中、181~200件目を表示
音楽映画万歳。
監督の作品はどれも音楽が本当にすてき。例に漏れず今作も。
洋楽は全然聞かないけど、どの音楽も本当に好きです。
音楽と映像のマッチ具合、かっこよさも毎度毎度素敵すぎです。
この映画のラストの方、本当に最高だったなあ。ちょっとウルっとしました。
若者の未来への不安と期待、希望。すてきでした。
これを私も高校生の時に観たらシビれただろうな。
兄が特にグッときた
真面目で気弱な男の子が、刑務所みたいな学校で、女の子と付き合いたくてバンドを組む姿が微笑ましかったです。
流行りにすぐ影響されてファッションが変わるのも、十代らしくて面白かった。
そして、回りのキャラがいい。
どんな時でも曲作りを手伝ってくれる眼鏡のバンド仲間もよかったし、なにより弟を導くお兄ちゃんの心情がしっかり描かれてて、ただのおまけじゃないのが良かった。
映画のラストも、お兄ちゃんの演技が良かったです!
やっぱりジョン・カーニーの音楽の世界とマイナー感は最高でした。 8...
やっぱりジョン・カーニーの音楽の世界とマイナー感は最高でした。
80年代の音楽と街並みも懐かしくて
アイルランドの良さがでてました。
80年代の日本と比べると同じ時代とは
思えない…
でもこの映画日本じゃ無理だろうな!笑不良が本気の不良すぎる!!
若かったあの頃~♪
公開前から観た過ぎて、先にサントラを買ってたので、上映中は歌詞も完コピしてました(笑)。忙しくて土日も休めないし、渋谷、有楽町でしか上映しないし、2週間後にようやく観られましたが、本当によかった。
今はすっかり大人になっちゃったけど、確かに子供の頃はあんなふうに大人の押し付けに抵抗したし、モテたかったし、サボりたかったし、好きなことしたかったし…。今時の子たちがすっかり大人しくなって、いい子になって、大人の話を素直に聞いちゃう時代だからこそノスタルジーを感じながら観ていました。
途中の『ジェイムズ・テイラー…』のくだりを、字幕では『ジョン・テイラー』となっていたので、あまり周りが笑ってなかったのが残念でした。そこ、みんなで笑うとこなんですけど…。
事前に予習をしていたので、「Drive it like you stole it」が断然お気に入りだったのですが、やっぱり映像と一緒に見ると「Go now」の歌詞がすごく沁みたし、「Brown Shoes」もすごくよかった。なんで茶色の靴の歌かわかったし…。
Duran Duran, Hall & Oats, Joe Jackson, A-ha, Spandar Ballet..., 大好物の曲たちがじゃかじゃか出てきて笑えて泣けて、ついでに口ずさめて…、幸せな2時間でした。
同じく低予算とはいえ、マーク・ラファロ、キイラ・ナイトレイ、アダム・レビーンなど何気に出演者にお金がかかっていた『はじまりの歌』も好きだったけど、こっちはもっと好きだなぁ。いいなぁ、少年がこんな風に逞しく成長していくのを見るのは…。不純な動機でもいいから、こんな風に女子のために頑張る少年が、現代日本でも増えるといいな…。
イギリス音楽好きにはたまらない作品
ダブリンが舞台の音楽をきっかけに友達との出会いや初恋、人生観が変わり成長していく少年の青春ストーリー。
学生時代からイギリス音楽が大好きだったのと、ジョン・カーニー監督作品が好きなので映画館に観に行きました。特にグラムロックが好きというわけではなかったけど、この映画で好きになったかもというくらい音楽が素晴らしかった!
見終わったばかりだけどまた見たくなる作品。
DVDも絶対買う〜
青春に戻りたくなる
友情、音楽、恋愛、家族が描かれていてThe青春です。
戻りたくなる。
音楽は特に自作の曲が素晴らしかったです。
曲を作る過程もよく描かれていたし、曲にその時の心情がよく乗ってていい。
Drive It Like You Stole It の想像ライブシーンはとても乗れました。終わったらポカーンだけど。笑
また最後のBrown Shoesはスカッとして最高!!
青春映画の中では今までで1番好きもしれないです。
サントラ欲しいです。
小さな恋のメロディみたい。
どうにもならない親の不仲と貧困とを一目惚れした少女と音楽バンドで自分の道を見つけていく物語。
いまいちパッとしないバンドメンバーがいい。困難に向かっと前向きな姿がいい。親の不仲とは裏腹に兄妹3人仲がいいのがいい。
歌もいいけど、ラストが印象的だった。普通は青空に向かっていくパターンだけど、力強い最後でした。
サントラ欲しくなる
10代、等身大の青春ストーリー
この時代この国(ダブリン)の経済状況が彼らたちの悩みにも繋がり切ない青春の香りを際出させてる。
全てが音楽へと… 胸に熱く響き、あの気持ちのいいラストに(涙)
また、お兄ちゃんなくてはこの作品は成り立たないってほどにお兄ちゃんがいいんですよ~
こういう海外の青春の映画はバリバリ共感できるのに日本の青春映画は共感できないことが多々あるので、もしかしたら私には外国の血が入ってるのかもしれない・・(バリバリの日本人)
音楽だけだった
クチコミの良さとテレビの宣伝に乗せられて観賞。前作「はじまりのうた」がかなり良かっただけに期待は大きかったのですが、はじめから入り込めず、共感もできない。
結局、家族って?バンド仲間たちは?彼女ともども自分だけの都合で動いている、ゆとり世代のような描きに首をかしげます。それでも主人公はめっちゃ成長したんですよね、顔つきが見違えるほど男になった。
クチコミ通り音楽は楽しめたし、所々印象的なショットはあるのですが、ストーリー的には物足りなさを感じる作品でした。
見終わった後の気持ちいいこと!
ただの青春物語でなくそれぞれの家庭の事情などリアルに見せつつまさしく「人生ハッピーサッド」っていうテーマが一本筋通っててうまい。でも単純に楽しい面白い〓️サントラ買いました
平成版/小さな恋のメロディー
マークレスター、トレイシーハイドを一躍有名にした1971年のイギリス映画を思い出しました。
初々しい青春映画ですが80年代の代表曲をちりばめ、若い人のみならずシニア層にも楽しめます。
その昔小さな恋のメロディーを観た時も感じたことですが、「とにかく続編が観たい!」と気になる作品でした。まあ絶対に作られないでしょうけど…
青春と恋、そして兄弟愛
眩しい、眩しすぎるぜ
アイルランドの不況による閉塞感とかダメダメな大人達とか、そんなの関係ねぇ俺らは好きな事をやって人生を謳歌するんだという、若者たちの真っ直ぐで力強い青春物語。
同時にウブだけど真っ直ぐな初恋の物語でもあります。
そして、なにより兄弟愛。
ダメな兄だけど、誰よりも弟を愛し、可能性を認めてる。自分が決断できなかったことを後悔してるからこそ、弟には同じ思いをして欲しくないという、なんとも優しいお兄ちゃんでした。
姉ちゃんは少ししか出てこないけど、両親の喧嘩から逃げて3人で踊るシーンはとてもほっこりするね。兄弟万歳なシーンです。
「俺が切り開いた道だ」という長男あるあるも可愛らしくも切ない。
大きな波に翻弄されても、大きな壁が立ちはだかろうとも、それでも負けず、気にせず突き進める、それが青春ってもんでしょ。
全219件中、181~200件目を表示