追憶のレビュー・感想・評価
全199件中、61~80件目を表示
残念な邦画のお手本
ここ最近ヒット作をバンバン出してる東宝さんが気合いを入れて作った風だったのと豪華な出演者(特に岡田准一さんと小栗旬さん)にそそのかされて観に行ったのですが、いや〜やられました。久々に、日本映画の上手くないヤツ観ちゃったな〜という感じでした。お話自体は悪くないし、演技の達者な方ばかりなので、脚本がちゃんとしてればこんな事にはならないハズなのに!よくある電話越しに相手の言葉復唱するシーンとかさ、あ痛たたた…というセリフ回しに、なんかもう体がむず痒くなるというか、最後の方は若干笑えてくるくらい。CGもチープだし。近くで観てたお爺さんも、おそらく同じツッコミポイントを感じいたらしく、最後まで観ないで帰っていきましたね。本作を残念な邦画のお手本として、これからも東宝さんには頑張って頂きたいと思います。
ストーリーに関しては、多分他の人が言及するでしょうから置いてお...
ストーリーに関しては、多分他の人が言及するでしょうから置いておき。一言だけ言わせて貰うと。
ズバリ!この作品は…。
【スターシステムに胡座をかいた、極めて志しの低い作品】
…だと思う。
でも主演の岡田准一にその責任は無い…と、予め書き込んでおきます。
元々は高倉健の為に書かれていた脚本を、そのまま無駄にしては勿体無い…との事らしいのですが。
問題は主演の岡田准一の演技にその比重が大きい様な気がしている。
予告編を観た時から、何となく嫌な予感は有ったのですが…。
基本的にこの人には演技力が無いと思っています。
でも『海賊…』での岡田准一の演技は素晴らしかった。遂に演技力開眼か?本気でそう思ったのですが…。
山崎貴と 降旗監督を比べたら、どう考えても降旗監督の方が演出力は優れているのは明白。
「これは一体どうゆう事だ?」
本気で観ていてそう思いましたが。おそらくは岡田准一の演技の質から考えて、『海賊…』の様に癖の強い人物像だと大袈裟に演じる事で、演技力の無さは目立たない。元々演技の質が大袈裟なところも有るので、上手く人物像が嵌ったのだろう。
逆にこの作品の様な普通の市民だと、その演技力の無さが浮き上がってしまうのかなぁ〜…と。
内容に関して言うと、重箱の隅をほじくり返すと沢山不満は出て来るのですが、ほんの少しだけ。
殺人事件の現場に到着する岡田准一と上司の北見敏之。
上司の前を堂々と歩く岡田准一!
おいおい!プロレスかよ?
鈴木みのるの前で入場するタイチかよ?
岡田准一の自宅を訪ねる上司の北見敏之に対して、会釈するでも無く「お入りください」の一言も発しない岡田准一。
何?この演出・演技プラン。
これはどう考えても、“良い画が撮りたい”
それが全ての問題の様な気がする。
幾ら、昔の出来事を他人には隠しておきたい…とは言え。刑事で有りながら、警察の捜査力を知らない筈も無く…と、言い出したらきりがない位。
志しは有るのだろうが、その中身が伴っていない。そこに問題が有る作品だと思う。
極めて日本映画らしい内容で、「そんな事は問題にならない!」と言われたら、確かにその通りなんですけどね。
それを承知でもう少し言わせて貰うと、少し前に公開された作品に『しゃぼん玉』とゆう作品があった。
2作品を比べたら、内容は違えどもどちらも極めて日本映画らしい日本映画。
ハリウッドのドッカン!ドッカン!とした物量作品が好きな人から見たら、「日本映画のつまらない部分満載」な作品と、アッサリ切り捨てられる作品ですね。
確かにそうでは有るものの、その地域性だったり、明らかに少ない予算等の中から。少しでも良い作品を(観客に)届けたい…とゆう想いが強く感じられる作品で、【志しの感じられる作品】でした。
比べるのも何なので、これ位にしますが。
作品中に示されていた夫婦関係や、親子関係等の伏線が回収されずにいたり…と。『追憶』はスタッフ・キャストは一流。日本映画として良作で有りながら、少し問題が有る作品だと言わせて貰いたい。
(2017年5月6日 イオンシネマ新百合ヶ丘/スクリーン6)
人と人との絆。昭和テイストの重厚な人間ドラマ。
【賛否両論チェック】
賛:運命のいたずらによって、悲劇の再会をした3人の男達と、彼らを取り巻く切ない家族の絆が、重厚な空気の中で描かれていくのが深い。
否:雰囲気はかなり静かで淡々としているので、興味を惹かれないと眠くなってしまいそう。
サスペンス色はありますが、どちらかというと人間ドラマがメインです。
幼き日の哀しい事件がきっかけとなり、二度と会わないと誓った3人が、25年の時を経て、殺人事件の刑事・被害者・容疑者として再会。そんな出来すぎともいえる運命のいたずらを通して、彼らそれぞれの周りにあった家族の絆を、儚くも淡々と描き出していくのが印象的です。
そこまで奇をてらった展開ではありませんが、重厚な人間ドラマの結末を、是非観てみて下さい。
ちょっと残念
心が揺り動きます。
鑑賞記録
私自身、日本映画とはなんたるかを語れる程の知識はないのですが、キャスト名と自然風景、千住明の音楽が流れるオープニングタイトルの堂々とした風格はまさに「ザ・日本映画」といった感じ。予告で気になっていた大声芝居も、いざ観てみるとそれほど気にならないくらい、全体的に落ち着きのある演出だったように思います。何より上映時間が90分くらいなのでテンポが良く、疲れない。
今季ドラマのcrisis、そしてゴールデンウィークに不意にレンタルしてきたborderで個人的に株がぐんぐん上昇している小栗旬も、とてもいい演技でした。柄本佑・安藤サクラ夫妻がまさかの形で共演をしているのですが、あれは撮影現場はどんな空気だったのだろう…。
それにしても自分には推理力がないのだなぁと実感させられました。劇中に起こる殺人事件の犯人も、ある登場人物に関する事実も劇中で発覚するまでサッパリ分からなかったのですが、配偶者は映画序盤で既にわかっていたようで。わかるでしょ〜!って、わかんないよ。最後までドキドキしながら観れました。
降旗康男監督は80代。アメリカにも、クリント・イーストウッドという80代の映画監督がいて、毎年新作を公開しています。彼らが今映画を作る意味とは。こと降旗監督については、平成の今に、最早王道とでも言うべき作風の作品を送り出してきたことに興味深さを感じずにいられませんでした。
心情が描けていないのでは?
グッ・ジョブ,降旗監督
泣けました
全199件中、61~80件目を表示