皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグのレビュー・感想・評価
全11件を表示
イタリアでちらし寿司食ったらこんな感じか
出尽くした感がある、スーパーヒーロー物の変わり種のなかでもとびきりの変わり種。イタリアを舞台に、怪力を得た男が正義に目覚め、人々を救うストーリーで、もし魅力的なキャスティングをそろえ、エフェクトに予算を投入できていればおそらく世界的にヒットしたんじゃないかと思える映画。
イタリア映画で、日本まで伝わってくるものと言えば、エログロナンセンスか、パチモンと相場が決まっているところ、今回は日本のテレビアニメが原作なので好事家の目にとまったようだ。よほどの原作リスペクトがあったか、それとも許諾料が安かったかのどちらかで、たぶん後者のほうだろう。
構図的には、『スーパー!』の頭のぶっ飛んだ少女と、個人的な恨みのために覆面で活動する中年男の奇妙な協力関係によく似ている。
ストーリーは良く考えてあり、どうやって超人になったかの経緯はともかく、さえない中年男が突然怪力を得たら、力をどう使うかを、シンプルにリアルに描いている。ただし、主役の俳優が、どの程度の評価を得ている人なのか全く情報がないので、憶測でしかないが、この映画に備えて、体を絞った様子も、ムダ毛の処理もなく、何ら魅力的なエフェクトも使われておらず。手っ取り早く、もっとアスリート体形の俳優をキャスティングしようと考えなかったのだろうか。それだけで、主人公に感情移入できる度合いが増すというのに。
イタリアの映画の規制もゆるいのか、国民性なのか、SEXの描写がよく言えばおおらか。主人公がヒロインの少女を無理やりやってしまうあたりは、観客が喜ぶから外せないということか。少し頭がおかしい子なので、片乳を放り出して爆睡していたりするので、どっちもどっちか。この映画のメインターゲットが若者なのか、子供なのか、もう一つ定まっていない気がする。
いろいろ残念な部分が多いが、「クモに噛まれたか?」「それとも宇宙人か?」というセリフは、明らかにスパイダーマンとスーパーマンのことを言っており、あちらでもハリウッド資本のスーパーヒーロー映画がウケている様子がうかがえる。だったらなおさら、もう少し世界基準でキャスティングを考えてほしかった。
子供の頃口ずさんだなじみのメロディを、イタリア語の渋いアレンジで聴くのも、不思議な感覚で、いいとも、悪いとも言えない。ただし、『鋼鉄ジーグ』とは、共通する設定は一つもない。永井豪、ダイナミックプロはクレジットされるが、それ以外の名前は作曲家すらクレジットされておらず、最低限の原作リスペクトにとどまったようだ。とにかく、あの当時、毎週驚異のクオリティでお茶の間に流れていた日本製のテレビアニメーションは、国際的に良質の娯楽であったことが良く分かった。
.
自宅にて鑑賞。伊製異色ピカレスクヒーローもので原題"Lo chiamavano Jeeg Robot"。あくまで日本のアニメ『鋼鉄ジーグ('75~'76)』を憧れのヒーローとして味付け程度に扱っており、設定やキャラクターを引き継いだり、ロボットが登場する訳ではない。主人公が冴えない中年男性で、前半は『レオン('94)』を彷彿させる。テンポにやや難が有るものの、競技場で繰り広げられるクライマックスは迫力充分。細かい綻びや粗削りな印象は拭えないが、それ等を凌駕する熱い魅力に満ち溢れている。70/100点。
・事情が判らない中年男性が巻き込まれる序盤の展開以外にも、鳥瞰を彷徨い徐々にズームンして路地を駆け抜ける開始早々のカメラワークにも『レオン('94)』を想起させるものがあった。
・最初のシーケンスの後、日本語のタイトルがドンッと出るが、これはイタリアでの初公開時やインターナショナル版でも同じらしい。スタッフロール時に流れる歌は、主人公“エンツォ・チェコッティ”を演じたC.サンタマリアが唄うバラードでイタリア版『鋼鉄ジーグ』の主題歌だと云う。
・後半の競技場から始まる格闘シーンからラストに掛ける展開や描写は、様々な作品の影響が見て取れ、それらの作品に対する監督の思い入れを窺い知る事が出来る。この後半を観るだけでも作品を観る価値があり、熱い想いが十二分に伝わった。
・敵対する“ジンガロ”のL.マリネッリ、ヒロイン“アレッシア”のI.パストレッリ、マフィアを束ねる女ボス“ヌンツィア”のA.トルッポと魅力的なキャストが結集しており、中でもI.パストレッリのコケティッシュな魅力に眼を奪われた。これ等のイカレた連中が取り巻く事で、ポルノ好きの草臥れた中年男性の平凡性が際立ち、後の展開の意外性とバランスを取っている。
・鑑賞日:2017年6月1日(木)
それなりに楽しめました
うだつの上がらない犯罪者が
スーパーパワーを手に入れて
まずやるのはATM強盗!
さらに現金輸送車襲撃!
まあ、そりゃそうか
しかし殺された犯罪者友達の娘をグダグダながら助けたりもして
犯罪者グループのポンコツリーダーが
主人公と同じパワーを、手に入れて
ヴィラン誕生
しかし彼女は死んでしまう、ヴィランがあっさりパワーを手に入れられたんだから
彼女も助かってたんでしょうね
でも主人公は全く思いつかないの
ヒーロー誕生まで
前半はどうなるやらと思っていたが、後半熱かった!
事故がきっかけで力を得て、まずすることがATM強盗とは!
まあ力を得たからといって誰もが親愛なる隣人にはならないわけで…
そんな彼と彼の親しかったオヤジの娘(少し壊れている)とのなんとも言えぬ恋物語も描かれていて、惹かれていく彼の気持ちもよく分かる。なんか側にいて守りたくなる感じでね。
悪役に関しては狂ってるヤツがより狂ってしまっていく感じ。
正直他の敵のグループの誰が誰でなんなのかはぶっちゃけてサッパリ分からん。
とりあえず最後の彼にだけ注目しておくしかない状態。
顔隠さず力を使ってしまうのも…(慣れてないとこうなのかもな)
そして、愛する者を失い、人を助け、彼はヒーローへ…というのが後半であり、爆弾の行方や敵との戦いは胸が熱くなる展開で良い感じ。
確かに最後はヒーロー映画になっていた
全力で絶賛するほどではないが、胸が熱くなるヒーロー映画の一つでした!
他の人のレビューを読んで
確かにバットマン感や個人的にはブラック要素のスパイダーマンみたいなプロットではある
あと、突き抜け感も確かにもう少し欲しいところかも
エンディングテーマは何故か知らないのに懐かしいようなそんな感覚に襲われる。そんな感じでした。
少しまとめる
正直、登場人物のバックグラウンドがよく分からんし、感情移入もしづらい部分は多々ある。人間関係もよく分からんし。ただ、力を得た冴えないチンピラのおっさんが、恋して、失い、ほろ苦さも学び、力を使うべき道を見つけ、ヒーローになるまでを描いた作品としては一定の評価だろう。
どこかに絞り、登場人物のバックグラウンドから物語を動かしていくのほうが良かったか?
バットマン、でもその心意気や良し
イタリア映画はなかなか観る機会がないのだが、今作は日本と縁のある題名だったので注目していた。何せ、『鋼鉄ジーグ』なんて、もう40年近い前のTVアニメだからね。すっかりそのフォルムも忘れてしまっていたから、ネットで調べ直した位。あんな緑と黄色の毒々しいカラーリングだったなんて、まるっきり憶えていなかった。我ながら、酒のせいかドンドン脳細胞が死滅していっていることを実感。
プロット的には、バットマンに似ているのだが、こちらはハリウッドとは違い、邦画と同じようにバジェットはそんなに潤沢じゃない。しかし、流石イタリア映画、そのビビットな色彩の映像は、強く印象づけるにうってつけだ。こういう強さはヨーロッパ映画にしかない武器なんだろうと、勝手に嫉妬したりして。そして、ハリウッドみたいなレートを気にせず、きちんとオッパイを出してくれる。これは貴重。とても大事なことだ。観客にそのキャラ設定をきちんと表現しているのだから。
中盤から後半の展開は絶妙なスピードで進んでストレスフル。只、悪役がまだまだ甘っちょろくてもっと非道ならば、盛り上がるのだろうけど、こればかりは難しいのかな? いずれにしても、きちんとカタルシスを表現でき、そして、ラストのあの編み編みマスクを装着するところが、シリアスなのか、コメディなのか、もうグチャグチャな心理状態に追い込ませるところに、一言、『やられました』。
上半期、高上位の作品だと強く感じた作品である。
ヨーロッパ的でない
ジーグ最高
ジーグと同じ能力を手に入れた悪人とサッカースタジアムで爆弾を巡って激しい闘いを繰り広げた末に爆弾もろとも川に転落し、二人とも死んだものと思わせるが、主人公は生き残っていた。
その信念は鋼鉄か
主人公は100ユーロにしかならない腕時計ひとつしか盗めないようなコソ泥で、日銭を稼いだら、あとは部屋に篭ってポルノ鑑賞。贅沢できる金も無く、安いヨーグルトばかり食べている。
妻子もなければ友達もいない。
対して、この作品のヴィランは、子供のときスター発掘番組?に出演した栄光を引きずり続け、ビッグになりたいと願い悪事を働き続けるチンピラのボス。リスクを無視して大金を掴むチャンスを手にするが、キレると何をするか分からない性質に、周囲の仲間は辟易としつつもしたがっている。
何方もクズのチンピラだが、主人公は愛する女を失ったショックで自らの道を見失いかけたとき、燃え上がる車に閉じ込められた少女を救うために咄嗟に体が動いた。
ヴィランの男は、主人公に邪魔をされたことに腹を立て、首の皮一枚繋がっていたにも関わらず、30年来の相棒を殺し、取引相手を何人も殺し、挙句主人公の愛する女を監禁する。
何かを得るために行動し続ける悪と、全てを失っても誰かのために行動できる善が、しっかりと丁寧に描かれていた。
そのため、全体的にテンポが良くなかったが、アガるカットが多く、できの悪い作品とは言えない。
日常、ロマンス、アクション、心情描写、どれも満点に近い、良作だった。
切ない話だなあ
「いや、もうちょっと分別もとうよ」というところもあるんだけど、それだけに切なくて泣いちゃう。
ヒーローの話なんだけど、切ない恋の話なの。ヒロインが軽度の知的障がいで、性的虐待受けてるっぽくて、それでヒーローがそれを救うのかと思いきや、欲望に負けてヤッちゃうっていう救いようないね。それでもお互い好きなの。
話のラストはバットマンのジョーカーみたいになってた敵役をやっつけたんだっけかな。その辺は普通のヒーローアクション物だった。
エンディングで《鋼鉄ジーグ》のオープニングソングイタリア語版が流れるんだけど日本語版よりかっこいい。でも、つい「バン バ バン」と合いの手を入れながら聞いたよ。
手編みの鋼鉄ジーグ
主人公に何となくは共感が持てるしヒロインの娘も魅力があって良いのだが・・・イマイチ感は拭えない。
正義に目覚めてテロ根絶でヒーローになるのか?悪役のヤツが同じ力を持ちラストは激闘へ?と予想は序盤から出来ていて結果は後者だった。
話の流れのテンポが悪くて序盤はダラダラと後半はイライラな展開で興味心が薄くなる。
更衣室で"痛い"ってアソコも鋼鉄でカチコチなのかと思ってしまった!?笑いどころ。
ヒロインのバカみたいな死に方にもう出て来ないのかとガッカリした。
よかった
本人が鋼鉄ジーグと名乗ったわけではないところがよかった。知的障害の彼女との恋の物語は素敵であった。
ストイックで美意識の高い表現は高い志を感じた。
敵が、ラスボスが最終的に悲哀を感じさせる存在になってしまって、もっと憎むべき敵として主人公と戦って欲しかった。主人公が勝ってもあまりすっきりしないし、かわいそうであまり高揚しなかった。もうちょっと盛り上げてほしかった。
今年の上半期一番の期待作であったので、ちょっと期待し過ぎたかもしれない。
ローマは1日にして成らず
"クールジャパン"をテーマに欧米人が映画をつくると、その偏執的愛情がどう表現されるかによって作品を左右する。大いに戦慄し心を揺さぶられた「マジカルガール」の様なモノを期待してたのだが、、
キャラクターやお話がややモッサリしていました。主人公と悪役も輝く瞬間はあるけどそれが続かない。その為かクライマックスがあまり盛り上がらないのは、ヒーロー物として致命的。でも、こんなバランスが悪い映画もまた楽しい。
全11件を表示