西遊記 ヒーロー・イズ・バック : 関連ニュース
アニメは子ども向けであるべきか否か? 国内外のアニメーション制作者たちが語り合う
第36回東京国際映画祭のアニメーション部門のシンポジウム「青年を描くアニメーション」が10月27日、東京ミッドタウン日比谷のBASE Qで行われ、「トニーとシェリーと魔法の光」のフィリップ・ポシバチュ監督、「音楽」の岩井澤健治監督、「... 続きを読む
2023年10月28日“深海だけどカラフルな世界”というビジュアルの見事さ―中国アニメ「深海レストラン」3要素からひも解く魅力【第36回東京国際映画祭】
第36回東京国際映画祭のアニメーション部門で10月26日、中国の劇場アニメ「深海レストラン」が上映された。同部門のプログラミング・アドバイザーを務めるアニメ評論家の藤津亮太氏が東京・TOHOシネマズシャンテでのトークショーに臨んだ。 ... 続きを読む
2023年10月27日アニメーションの“幅と奥行き”を楽しんでほしい 藤津亮太が語る、東京国際映画祭「アニメ部門」変化の経緯&海外作品全解説
10月23日に開幕する「第36回東京国際映画祭(TIFF)」では、昨年までの「ジャパニーズ・アニメーション部門」として展開されていたアニメ部門が、コンセプトを新たに「アニメーション部門」として再スタートをきる。ラインナップに海外アニメ... 続きを読む
2023年10月12日劉慈欣のベストセラーSF小説「三体」ドラマ化決定! 映画&アニメ企画も進行中
中国のSF作家・劉慈欣のベストセラー小説「三体」のドラマ化が決定した。この情報は、中国最大級の動画プラットフォーム「テンセントビデオ」のラインナップ発表会で判明したものだ。 3部作として構想された「三体」は、中国国内で最も人気のあるS... 続きを読む
2020年8月6日中国国産アニメ映画「Ne Zha」がメガヒット! “6つのポイント”で動員増加
7月26日に中国で封切られたアニメーション映画「Ne Zha(英題)」が、空前の大ヒットを記録している。映画.comのコラム「どうなってるの? 中国映画市場」を連載している映画ジャーナリスト・徐昊辰(じょ・こうしん)氏が、ヒットへとつ... 続きを読む
2019年8月11日中国製の大ヒットアニメ「西遊記」アクションシーン満載の予告編&ビジュアル完成
中国の国産アニメーション映画として同国歴代1位の興行収入(日本円で約192億円)を記録した「西遊記 ヒーロー・イズ・バック」の日本版予告編とビジュアルが完成した。 日本でもおなじみの「西遊記」を題材に、細部までリアルに表現された3DC... 続きを読む
2017年12月16日中国新星監督×日本語吹替制作監修・宮崎吾朗による3DCGアニメ「西遊記」18年1月13日公開!
2015年に中国で公開され、同国産アニメとして歴代最高となる興行収入およそ192億円を記録した3DCGアニメーション映画「西遊記之大聖帰来(原題)」が、「西遊記 ヒーロー・イズ・バック」の邦題で2018年1月13日から日本公開されるこ... 続きを読む
2017年10月12日「カンフー・パンダ3」中国でアニメ映画史上No.1ヒット!
「カンフー・パンダ3」が、アニメ映画として中国の歴代興行収入No.1になったとDeadlineが報じた。 「カンフー・パンダ3」は、ドリームワークス・アニメーションと中国との合弁企業オリエンタル・ドリームワークスが共同製作した作品で、... 続きを読む
2016年3月6日全8件を表示