マネーモンスターのレビュー・感想・評価
全31件中、1~20件目を表示
コンピューターのバグが実は・・・・。
人気財テク番組「マネー・モンスター」の司会役、リー・ゲイツ(ジョージクルーニー)は、アイビス社と言う会社の株を使った財テク方法を紹介する。しかし、数日後、アイビス社の株は大暴落したため、アイビス社のCEOのウォルトに番組内で解説を受けることになった。
ところが、ウォルトが飛行機トラブルで来られず、アイビス社の女性広報が説明するが、的を得てないため、すぐにいなくなる。
番組内にカイルと言う若い男性が乱入し、ゲイツの身体に爆弾を付けて「俺の質問に答えなければ、爆弾を破裂させてて、スタジオ内の全員を殺すぞ!」と脅す。もちろん、犯人も死ぬ覚悟。
しかし、ゲイツ役のジョージクルーニーとジュリアロバーツのうまい連携で、スタジオ内の人質がほとんど、避難できた。
ところが、アイビス社CEOウォルトの行動を広報の女性社員が探ったところ、CEOはウソをついており、ジュネーブではなく、南アフリカにいた。で、現地の資源工場に関係するストライキをカネで買おうとしたが、中心人物を説得できず、そのせいで、アイビス社は大損をした。その損の穴埋めをするために、アイビス社のCEOは画策した。
それが、テレビで放送されたため、真実が明るみに。アイビス社は「自社株が大暴落したのは、バグのせいだ」と説明してたが、真実は上記の南アフリカのストライキを起こせなかったこと。
カイルは、アイビス社のCEOに「本当のことを言え!」と迫り、CEOが「間違ってた」と認めたため、カイルは満足した。しかし、カイルはそこで投降すればよかったのだが、アイビス社のCEOに起爆装置(本当はニセモノ)を投げたため、警察に狙撃され、死亡した。
事件が終わった後、ジョージクルーニーとジュリアロバーツが食事をしながらテレビを見ていると「アイビス社は刑事・民事の両方で厳しく、裁かれるでしょう」と言う放送が流れる。で、ジュリアロバーツがジョージクルーニーに「来週は、どんな企画で行こうかしら」と言い、終わり。
全体的に、ジョージクルーニーとジュリアロバーツの演技が上手いと感じ、二人の連係プレーや冷静さが際立ったと思った。逆に、犯人役のカイルの印象が薄くなった感じはいなめない。まぁ、20才代で普通の労働者役だから仕方ないが。
お金儲けもほどほどに、と言う感じか。アイビス社は約8億ドル損したし、それを一般投資家に押し付けて「バグのせいだ」と言い訳した。日本の金融機関もそのうち「損をしたのはバグのせいで、弊社には責任はない」とか言いだしそうw
結構感動する
................................................................................................
投資番組MCのジョージがオススメした株で大損した青年が番組を襲う。
生放送中に爆弾と受信機つきの上着をジョージに着せ、放送を続けさせた。
青年が押し続けているリモコンのスイッチを離すと爆発する。
その株が暴落した理由は不明で、売買システムのバグとされていた。
青年はその真相を暴くよう、番組側に要求して来る。
警察はジョージごと上着の受信機を撃って、青年も射殺しようとしていた。
それを知ったジョージは青年を盾にして撃たれないようにする。
そうすることで青年を撃たせないためだった。
このようにジョージはこの青年に同情というか愛情を持ち始めていた。
やがてその会社の社長が見つかり、そこへジョージと青年で向かう。
警察やマスコミや野次馬が周囲にごった返し、それも生放送される。
途中、青年がジョージに、爆弾は嘘だと告白する。
が、ジョージは聞かなかったことにし、爆弾であるよう演技を続ける。
そして社長を生放送で追及する。
社長はしらばっくれたが、ジョージの上着を社長に着せて、
爆破すると脅すと正直に告白。大量売却して海外へ投資していたのだった。
全てが分かり青年は自ら狙撃されるようにし、死んだ。
................................................................................................
ジョディ・フォスター監督。劇場で見ておもしろかった。
やっぱりこういう友情というか共同戦線な感じは好きやわあ。
もし実際にこんな事件が起こったらどうなるんだろうなと思った。
それでもメディアショーは続く
生放送中、番組がジャックされる。
実際にはありそうで滅多にないシチュエーションだが、映画では格好の題材。
韓国映画で『テロ,ライブ』。メディアによって犯人が祭り上げられる『狼たちの午後』や『マッド・シティ』。邦画でも『グッドモーニングショー』なんてあったが、これは…。
本作も特別優れた傑作ではないにせよ、サスペンスと社会派のハリウッド・エンタメ。
スター映画でもある。監督はジョディ・フォスター、ジョージ・クルーニー&ジュリア・ロバーツ共演。
人気TV番組“マネーモンスター”。MCのリーは軽妙なトークとユニークな趣向で視聴者に株の動きを伝えていた。
しかしある日、予測していたアイビス社の株が大暴落。その原因を番組内でアイビスの広報担当に直撃しようとしていた。
ディレクターのパティはスタジオ内に不審な男がいる事に気付く。その男は銃を持ちリーを人質に取って番組をジャック。
男カイルはアイビス社の株価暴落によって財産を失った。リーの誤った情報と不正があったと凶行に及んで訴えに出たのだ…。
これまでにも何度も言っている通り、株などお金の動きに疎い私。だから『マネー・ショート』なんてちんぷんかんぷんだった。
とは言え、お金の動きなんて精通している人からすればある程度予測出来るのだろうが、絶対的じゃない。株が上がったとか暴落したとか、未知数。それでいちゃもん付けられても…。
しかしそこに、疑わしい不正があったとしたら…?
いつも得をするのは金の亡者たちだけ。貧乏人は搾取される。
カイルのやった事は犯罪だが、気持ちが分からん人も少なくないのでは…?
リーも当初は、何で俺がこんな目に…としか思っていなかっただろう。結構俺様な性格。
しかしカイルが、自分が発した情報によって被害を受けた事にさすがにショックを受ける。
俺が間違っていたのか…?
いやそもそも、俺が間違わされていたのか…?
人質になって身に危険が及ぶ中、真偽を突き止めようとするが、アイビス社のCEOは行方をくらましたまま。
何か、ある…。
いつ爆発し、さらなる凶行に及ぶか分からないカイル。TVを通じて恋人から説得して貰おうとするが、恋人はカイルを痛烈に批判。赤っ恥をかかされ、カイルの精神状態はさらに不安定…。
カイルをなだめるリー。自分の身の安全もさることながら、カイルの事も助けたいというのも嘘ではないようだ。
と言うのも、パティらTV局側と警察は…。
パティは何よりリーの安全優先。リーとパティは男女の関係と言うより、長年のバディ。
警察は必要とあらばカイルの射殺も辞さない。スタジオ内に狙撃手を配置。
リー、カイル、パティらTV局、警察の思惑が交錯と混乱する中、行方をくらましていたアイビスのCEOの足取りが…。
スタジオ内も外も警察の包囲網。
アメリカ中の注目の的。
極刑どころか、一歩間違えれば死ぬかもしれない。
でも、ここでこのまま手をこまねいているか…?
自分で事の真相を追及しに行くか…?
大胆な行動。リー自ら人質となって盾になり、TV局の外へ。カイルを連れ立ってCEOの元へ向かう。
混乱とアクシデントの中、遂にCEOと対峙した二人は…。
ジョディ・フォスターの監督4作目。前3作のヒューマンドラマから、突然の路線変更のサスペンス。スリリングなエンタメ性と社会派要素の手腕は上々。
序盤のジョージ・クルーニーは本人を見ているよう。犯人に同情し、共に真相を突き止めようとするヒロイックなご都合主義はご愛敬。
ジャック・オコンネルも狂気と哀切を表していた。
ジュリア・ロバーツも好サポートするが、ちと合ってなかったような…。ジョディ・フォスターの方が合ってたかも…?
CEOを問い詰めるクライマックスは痛快。
が、犠牲が…。自業自得なのかもしれないが、哀しさ滲む…。
ラストシーンは“バディ”の信頼感とスターオーラで、ただ後味悪く終わらない。豪華スタートリオによるTHEハリウッド・エンタメ!
TVにSNSにメディアの情報に躍らされる今の世。
それが絶対とは言えないのにも関わらず、鵜呑みにしてしまう。幸になるか、不幸になるか。
それでもショーは続く。
投資は自己責任で
株で損をした人だったや、悔しさやあれやこれやはわかるよね…カイルの気持ち。
アナリスト、キャスターにさえ怒りをぶつけたくなることもあるでしょう。
それは誰のせいでもない、自分のせいだとしても。
素人投資家が大損して逆ギレ。
誰の目にもそう見える。
本当に裏で何かやってない?と疑いたくなる気持ちもわかるけど、あそこまで人のせいに出来るのもすごいな。
しかも、損失補填しますって。
してくれるの?
普通しないでしょ?
ウォール街で働く人達は、他人の損失なんか気にしてはいない。
自己責任だからね。
リアルタイムの人質&爆弾事件。
素人投資家の逆ギレに、ようやくキャスターが心を動かされたところだったのに…というか、自分も騙されていたことに腹を立て、犯人と一致団結したところ、というべきか。
終わって5秒くらいで人々の関心は薄れるというところに物悲しさも。
さて、彼は来週からどんな番組にしていくのか。
ジュリアロバーツの、やたら上から目線が鼻についたな〜。
カイル役の彼、不幸せな役多いなぁ。
ほぼワンシチュエーションの作品
アイビス社の株で6万ドル損したと主張する、犯人のカイル(オコンネル)。調整室からはパティ(ロバーツ)が指示して、アドリブを交えながら犯人をなだめようとするリー(クルーニー)。カイルが持つスイッチを離してしまえばベストが爆発するという仕組みだ。どちらにせよ死は免れないという状況下で、何とか打開策を見出そうとするのだが、カイルは補填を目的とするのではなく、なぜ一夜で8億ドルの損失があったのかとアイビスのCEOウォルト(ドミニク・ウェスト)の説明を求めるという主張だった。
株式市場でアルゴリズムが使われるというのもよくわからなかったが、一晩で一銘柄が8億ドルも変動するのはあり得ないとして、バグではなく人為的売買があったということが判明する。警察側の動きは、カイルを狙いつつ、リーのベストの起爆装置をも狙うというややこしい作戦。それに気づいたリーはカイルに盾になってもらい、ウォルトの記者会見が行われる公会堂まで歩いて進むのだ。
ウォルトの自社株不正取引によって大量に株が売られ、南アの鉱山の株式を操作したという犯罪。パティ側の迅速な操作によって暴かれるのだが、最後にカイルは射殺されてしまう。テレビ中継を診ていた者も落胆の声。不正を暴いた英雄の死はかなり暗くさせるが、株式相場なんてのはカジノと同じ!というメッセージが伝わってくる。
それにしても爆弾が偽物であることを早くからリーに伝えたのに、付き合わされたカメラマンレニー(レニー・ヴェニート)は何も知らされずに可哀そうに思えた。ラストには面白かったとカメラマン魂を語ったことが救い・・・
けっこうよかった
テレビ番組の株式投資の勧めについ乗ってしまったために財産を失った男が恨みを晴らすために番組に乗り込む。展開がスリリングで面白い。ジョージ・クルーニーが出ていると緊張感が薄れてあんまり面白くないことが多いのだけど今回は嫌な役でとてもいい。
伝えたいメッセージは良くわかった。
ジョディ・フォスターの初監督作品。
この人昔から好きなんで、どんな作品作ったのか楽しみだなー、という気持ちで観に行った。
脚本はちょいと甘いところもあって、随所にご都合主義的なところもあったけど、伝えたいメッセージ、今の資本主義(特にアメリカ社会)がどれだけ歪んでいるのか、ということは伝わった。
ここから先はネタバレ。
特に、最後カイルが死んでしまうところ。
お金も学も無く、恋人にも見放され、これからの希望が無い貧乏なカイルは死に、詐欺を行ったアイビス社のCEOは、これから訴追されるが生き残っている。裁判でもどこまで求刑できるかわからない。CEOは間違いなく退任だろうが、ヘタしたら執行猶予付きの懲役で、資産はそのままかもしれない(サブプライム・ローン問題で多くのアメリカ企業の役員が逃げたように。。。)
聴衆は暢気にカイルを応援している。事件後、嫌な後味を残したとしても、皆明日には忘れて今まで通りの生活を送る。
仮に本当にこういう事件が起こったとしたら、たぶんみんなこういう行動を取るんだろうな・・と思えてしまう。はっきり言ってイカれている。
私は、お金が汚いとか悪者とは一ミリも思わないが、今の金融資本主義はどう考えてもおかしいと思っている。超クソゲーだと。皆がクソゲー承知で参加して、「投資家」という言葉で着飾って、高尚なコトをしてるように見せかけている、地に足の付いていないゲームだと。
そういった問題点を浮き彫りにする良い作品、十分及第点の作品だった。楽しめました。監督の次の作品期待してます。
エンタメとしては楽しめました
B級感溢れるTV番組を信じて、全財産を投資に回した男の逆恨みからストーリーは始まる。
しかし、徐々に企業の悪事が明るみになるというストーリー。
テンポよく、それなりに楽しめました。
リアルタイム・サスペンス
ありそうでなかったスタジオジャックもの、人々の関心の高い株価操作を題材に真相究明が生放送で進んでゆくからテレビの視聴者同様目が離せなくなる。
ジャックされる経済番組はCNBCの「Mad Money」を意識しているようだ、テレビ番組の軽薄さも皮肉が効いている、キャスターの懸命な命乞いに株が上がるどころか下がったのは受けた。
株価に動きがあれば瞬時に反応するプログラミングが差益を競い合っているのは今や常識だから暴落がソフトのバグというのも違和感がない、思い込みをうまく利用したプロットだ。
スタジオを飛び出して中継に変る展開も面白い、テレビ・メディアのいじり方を知り尽くしている、絶対的ボスの筈のプロデユーサーをコケにしてカメラマンをヒーローにするところも仲間内には大うけだったろう。相手役のジュリア・ロバーツはジョージ・クルーニーの希望だったようだが相変わらず名コンビ、ジョディ・フォスターが監督というのも驚いた。適度にユーモアもあり時代にマッチしたリアルタイム・サスペンス、面白かった。
決して交わらない使う側とカモの交点
警察の射撃計画を、依頼したテレビ局そのものが邪魔していて現実的にはありえないのだが、面白かった。
緊迫した状況の中でも、視聴者にとって何が1番面白いのかを最後まで優先させたプロデューサーと司会者とカメラマン。
人質になる前は、ただのショーマンにしか見えないが、時を追うにつれ真のテレビマンの姿。
少額投資の株など、思惑と資本力を持つ使う側の人間のカモになるだけだが、それにすら気づいてない人は沢山いるし、気付いてもカモはカモのまま踊らされて終わるのが世の縮図。
ところがこの作品の中では、カモとなった一般市民が直接対決を仕掛け、株を煽った司会者と、暴落させた張本人アイビスキャピタルの社長と会う計画が叶う。
普通なら、階級社会において住む世界の異なる面々の交点はなかなかないまま、声も届かず終わるが、テレビ局を介した事で直接対決が実現し、真相を暴けたのが面白かった。
現実はマスコミもマスゴミと言われ踊らされているから、実際は映画でなければ成り立たない展開。
ただし、マスコミがどれだけ世間を煽ろうと、視聴者が知りたいのは真実ただひとつという点も描かれていた。
敏腕プロデューサー、アイビスキャピタルの広報、射撃計画を聞き報告したのも、全て女性、ガンガン指示出して、仕事して、カッコ良い!真実を追求できたのは彼女らのおかげ。
ジュリアロバーツのエリンブロコビッチが大好きだから、本作も楽しめた。
カトリーナバルフもとても美しく聡明で理知的。
ジョージクルーニー扮するリーゲイツ。7歳児と作内で言われている通り、喋りがうまいだけでなぜビジネス絡みのエンタメ番組司会が勤まっているのか謎の幼稚さだが、それ故に人質になった場合はプロデューサーの指示を素直に聞けるのか?
警備員に一言。仕事をしてください。
そこそこの
まあまあ面白かった。ダラダラとせずすぐに事件に入るし、緊張感もあり良かった。犯人が愚かすぎるし、あまり感情移入は出来ない。〔短絡的な犯行がリアルで人間らしい気もするがどうにも…〕あの番組をジャックするぐらいなら、他にも方法があったような気がするし、あまりにも無茶すぎる。犯人もある意味そのまんま。〔いっそ番組側にもスパイとかいると盛り上がったかなぁ…でもそれはそれでむちゃくちゃな気もするが…〕思っていたよりも早く女性は裏切ったのはまあダラダラと葛藤するよりは良し。ジョージクルーニーの話術もそこまで炸裂せず。あと、大体警察が無能(笑)
とここまでツッコミを入れていたが、展開の盛り上げかたもそこそこあり、サスペンスとして面白かったとは思う。
ただ、やっぱなんか物足りないんだよなぁ…
ディレクターが終了と言うまで、カメラは回す
映画「マネーモンスター」(ジョディ・フォスター監督)から。
原題と同じ「マネーモンスター」は、テレビ番組名。
財テク・株情報を提供し、視聴者に稼いでもらう番組なのか、
それを信じて株を購入し、大損した若者が番組をジャックする。
その原因を探りながら、隠れた秘密を暴いていく。
ストーリー的には、そんなに目新しいものでもないが、
いつ爆発するかわからない爆弾がそばにある恐怖の中、
その事件の一部始終を撮影し続けたカメラマンが、
事件解決後に、インタビューに答えた台詞がカッコよかった。
「失礼、逃げられたのに、なぜ残ったんです?」
「ディレクターが終了と言うまで、カメラは回す」
映画だから、こんな台詞がサラッと言えるんだ、とも言えるが、゜
カメラマンのプロ意識を感じた台詞だった。
ディレクターとカメラマンの信頼関係こそ、良い番組を作るには
欠かせない要素であろう。
このインタビューシーンを作品のラストに加えたのは、
監督自らの意図だろうか、やはり気になるなぁ。
安定感抜群の内容
故に、納得はするが感動するほどではない。
だから観て面白かったので損したような気持ちは起こらない。
ジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツの二人はさすがの雰囲気で安心感すら感じる。
番組ジャック犯のカイルに脅されて司会者リーとディレクターのパティが持てる力を使って何故株の暴落が起こったか?解き明かしてゆく過程はオーバーな作りだが面白い。
小市民なカイルがリーの番組を見て、株の購入したが暴落で親の遺産を吹っ飛ばしてしまったのが事の始まり。
しかし、そもそも株とはそう言うもんであるからカイルが貧乏で愚かな若者であることは間違いない。彼女もブチキレる位愚か者だ。
彼は愚かではあるが、株取引している90%以上の株主は皆がカイルほど無茶をしていないが、巨額の利ざやを稼げる筈もない。少額の儲けに一喜一憂が関の山。
だが、巨大投資家によって投資のみで金を増やす形が目に見えない形で成立しているのも周知の事実。
株式市場は始まった当初の形とは明らかに違う目的で使用されているのは間違いない。そこをTV番組で晒し者にした瞬間がこの映画の肝であると思う。
TVを見ていた視聴者たちはカイルが撃たれた瞬間落胆した。
そして、忘れたように他の事をしだしたのだ。
何が今の世の中に無くなったか?わかるシーンだった。
ちょっと悲しくなる。
実話な訳ではないんだけど、「この映画は実話ではないけど、
少しはジョージ・クルーニーを襲った男の人と似たようなことが
現実でも起きてるのかな」…と考えてしまって、
フクザツな気持ちになりながら観てしまった映画。
ラストが悲しすぎる。
恋人の方が怖い。
あさイチはおろか、まさかの5時夢出演!とまでなった
ジョディの監督作品なので興味津々となったが、内容に
目新しさはない。別段に感じるのは、何て情けない男達!
といった描き方で、出てくる奴ほとんどがバカアホ状態。
ジョジクルはわざとあんなダンス魅せてるなぁと面白か
ったが、ジュリロバの演出手腕にまんまと役を奪われて
犯人に肩入れする始末。そして犯人!あそこまで恋人に
こき下ろされて^^;ガックリ肩を落とすさまなど…あぁ。
サスペンスなのかい?これ。と思いながらも内外からの
金融操作を皮肉る点などはさすが。しかしテンポが悪い。
95分の素晴らしい短時間上映でも中弛みしてしまうのは
もう何も出ません。となってしまった脚本の悪さなのか。
せっかく日本まで宣伝にやってきたのだから、もう少し
いつものジョディ節(ドラマ)を効かせてほしかったなぁ。
(あんなところから投げちゃって撃たれる同僚とかねぇ^^;)
スピーディーな演出
一見社会派サスペンスのようで、実は近未来SF的なスリラーだった。
実態の見えないマネーゲームと、何でもエンターテイメントにしてしまうショービジネスが高じていくと、あながち起き得るのでは?と思わせるところが近未来SF的。
荒唐無稽さとリアリズムが良いバランスで配合されていて、展開もスピーディー。
キャラクターに裏がなく、単純明快。
ヒーローを作らず、シチュエーションで楽しませる演出。
交渉人の役立たずさ、犯人の恋人が説得どころか罵倒してコケ落とすところなど、ユーモアも忘れていない。
事件収束後の視聴者たちの描写が、少しヒニクっぽい。
悪事とはなにか。
日本がいま軽々しくしている報道が最悪の事態を引き起こすこともある。
そんなことを考えさせられる映画だった。
最後の報道が終わった後みんなが日常に戻るシーン。
とても考えさせられる引きだった。
何かしら情報を発信する現代ではみんな見た方がいい。
現代社会に生きる人々はみんな"モンスター"だ。
全31件中、1~20件目を表示