バーニング・オーシャンのレビュー・感想・評価
全132件中、61~80件目を表示
衝撃。興味深い。
久しぶりのディザスタームービー
予算カットが導いた惨劇
引きちぎられたナットが弾丸のように人を襲う
燃え盛る炎はすごい!!
2017-13
実話と知らずに観賞。
完璧に人災。
でもなんだろう、なぜかのめり込めなかった。
他のレビューがいいので本当に理由わからない。
ずっと、テレ東の午後のロードショーで何年か前の見てなかった映画を観てる感じが拭えなかった。
自分が変なんだと思う。
毎度ですけど笑
この映画は実話に基づいていて、実際に死者も出た惨劇です。
感動の押し売りはせず、リアリティを追求したドキュメンタリーだと思って見るのが正解。
爆発のシーンはすごい迫力。
見ているこっちも煙たくて、肌はぬるぬるして、逃げ出したくなる気にさせられました。
ウォールバーグさんは、ファスベンダーさんと並び、今年よく映画館でお会いしますね。
カート・ラッセルは、この時期、ミスター・ノーバディのノリノリなボスから、エゴお父さんから、人情あるボスまで色々と演じてますね。
ディープウォーターホライズン
タイトル見てB級アクション映画かと思ってあらすじ読んだら全然違いま...
タイトル見てB級アクション映画かと思ってあらすじ読んだら全然違いました。実際の事件を元にした真面目なサスペンス。
海上の海底石油採掘施設というあまり馴染みのない舞台で聞き慣れない専門用語も沢山出てくる作りながら、意外に状況が分かりやすく描かれていてハラハラしながら状況を見守りました。ちょっとNHKスペシャル的ドキュメンタリーを見た時のような印象も。
安全を維持するにはお金も労力も無駄なくらいかかるけど、事件が起きてからでは遅いんですよね…。様々な現場に共通する普遍的な教訓が描かれていると思いました。
採掘現場の機械だらけの背景にはなんともときめくものがありますね。火災の映像も(実話を元にしていると考えると不謹慎な気もするが)実に迫力があって美しかったです。
劇場鑑賞をおすすめ...
必要不可欠なエネルギーの利潤と安全
凄惨な事故
脱出劇に終わってしまったのはちょっと残念
最後まで集中して見ることができた作品です。
実際にアメリカで起きた海上油田での大爆発事故。制作主演がマークウォ...
実際にアメリカで起きた海上油田での大爆発事故。制作主演がマークウォーバーグ君。
会社が巨大になりすぎると、どこかで歪みが生じるのか。成果を重視するあまり、大事な事がおろそかにされていく。
ルールに従いしっかりやってきたが故の長年の無事故を盲信し、利益を優先する人間が安全をぶち壊す。JRの脱線事故や原発事故を思い起こす。
この事件に関わった人々のその後について、お約束のエンドロールで説明がでてきたが、事故の原因となった人間はきっちり裁かれたようだ。
しかし世の中にはもみ消されたり、下の人間に罪を着せたり、裁かれない人間も多い事だろう。
この映画を見て心当たりのある人はぜひ反省して欲しいところだ。
もみ消してしまう組織はまた同じ過ちを繰り返していくのだから。
実話を元にした映画だけあり、見ごたえがあり、大爆発映像も迫力満点。
そんなニュースあったかな?レベルの認識しかなかったが、やはり実話ベースの映画は勉強になる。
爆発の恐怖感
全132件中、61~80件目を表示