グランド・イリュージョン 見破られたトリックのレビュー・感想・評価
全325件中、21~40件目を表示
前作に続いてどんでん返しが面白い!
前作に劣らないインパクトとトリック、
前作以上のパフォーマンスで圧巻だった。
トランプに見立てたチップを盗むシーンは本当に目を見張る。
ただ、ここまで何もかもが仕込みで
フォースメンは相も変わらず手のひらの上で転がされていたに過ぎないってオチは少し悲しい気がしました。
おもしろい映画の続編が期待外れに終わることはよくあるが、本作は前作...
あっぱれ。
前作よりもスケールUPしたように思う。
マジックだけではなく、キャラクターや心理的に行動パターンも予測したトリックは見事。
ちょっと違う方向の行動に出たら失敗していたかもしれない。そう思うと、さらっと大胆なトリックに見えて、緻密に計算されたトリックなのだろうな、と思った。
飛行機のあたりはもう一度見ないとちょっと分からない部分がありそうだが、スッキリとエンディング迎えれてよかったかな。
ネタバレは控えるけど、特にラストのロンドン大晦日での4人の前座ショ...
40点
映画評価:40点
なんだか凡作になった気がする。
ヘンレイ好きだったのに降板していて
少し残念。
代わりに入ってきた女の子は
うるさすぎて嫌いでした。
あとは、
ディランの正体を明かしていくスタンスも
あまり好感が持てなかった。
ストーリーも後日談となっておりまして
前作を観てない方は意味不明な作りとなります。
映画である以上、初めて観る方にもある程度理解が出来る作りでないと………。
評価は低いですかね。
ミッションやトリックに関しては
今作の方が好きでした。
内容も何をやろうとしているのかも
解りやすかったので、その辺もGOOD。
ただ、どうしても後付け感は否めず…。
ファン作品として観てもらうべきかなぁと思います。
【2022.2.1観賞】
いやー
前作を見ていないけど楽しめました
難攻不落のセキュリティをかいくぐって、最新のチップを盗み出す計画に、カードマジックを駆使して挑むイリュージョンチームのシークエンスが興味深く、見せ方も鮮やかで、説得力のある映像でした。
もちろんVFXを使った映像ですが、その見せ方が上手で、最後まであきさせません。そもそも予告編でも使われた、「降っている雨を空中に留めてしまう。そして空に逆流させる。」という映像にひきつけられて、劇場に足を運んだわけですが、その価値はあったと思います。
しかも続編であることも知らずに見たので、始まってから少し不安がよぎりましたが、心配要りませんでした。普通に理解できます。
ハリー・ポッターで有名なダニエル・ラドクリフが悪役を生き生きと演じていますが、甘えの残る御曹司というキャラに実に天然にはまっていました。
=============以下ネタバレ==============
良かった点
・イリュージョンを実演するメンバーたち。観客の反応も含めとても鮮やかな手口で、相当な個人練習を積んだと思われる。
・父親の脱出トリックの失敗がトラウマになっている主人公のアイデンティティを簡潔にストーリーに組み込んだプロローグ。
・相変わらず憎めない悪党が似つかわしいマーク・ラファロの存在感。
・モーガン・フリーマンのナレーションww
良くなかった点
・常に画面がガチャガチャしていて、情報量が飽和限界を超えていたこと。トリックを成功させる上で、観客の視点をあちこちに散らすことを狙ったのでしょうが、それにしても散らかっています。
・さらには、字幕スーパーで鑑賞したので字幕を読まねばならず、驚異的に目が疲れる。
・悪役の金持ちが何を企んでいたのか、もうひとつ伝わらなかったので、結末の爽快感が…
・マーク・ラファロの泥臭さ。とてもじゃないが洗練されたイリュージョニストには見えなかった。
2016.9.23
エンターテイナーではなくなった
前作の出来栄えの良さに、楽しみにして本作を見た。
結論から言えば、3.2点の出来栄えだった。
理由は焼き増し感が強かったからだ。
ローラのコレジャナイ感。
イマイチ悪くなりきれない悪役
出てきちゃった警察マジシャン。
カイドウがルフィ海賊団に入ってきちゃったよな残念感である。
そしてアイの正体もわかっちゃう感じが残念感で、更に次回作もほのめかす感じも
あれであった。
本作の見所としては、ショーの舞台である。
雨を止めたり、消えるさまはさすがのかっこよさ。
彼らはエンターテイナーになりきれたのだろうか。
アイであればあるほど、彼らのエンターテイナー性は失われていくのかもしれないと思った。
真実よりも真実らしく見せるほうが人々は望んでいることの現れだろうか。
まただまされた!
ラストの種明かしは必要か?
ロンドンで新年を迎え大団円で良かったのに。ラストのモーガン・フリーマンの告白はあっても良いけど、大体みんな分かっているし、蛇足じゃないかな。どうしてここまで種明かしがいるかなあ。イリュージョンだから、何となくばれていても秘密で残しておくのが粋と思う。そこまでよかったので興ざめ感が残る。
前作を思い返すと、紅一点の役柄は優雅さからガラッパチに代わったかな。
全325件中、21~40件目を表示