アベンジャーズ インフィニティ・ウォーのレビュー・感想・評価
全703件中、581~600件目を表示
トニースタークフォーエバー
CWは一体何だったんだろうって感じでした。
いやCWは分裂させてヒーローを各地に分布させるのが目的だったのかな〜にしてもローディはスティーブにナターシャにサムを快く迎え入れてたし、なんだかんだずっと引きずってるのはトニーだけなんだろうな…
にしても、今回のトニースタークやば過ぎました。
彼、只の人間なんですよ????????
サノスとあんな対等にやり合ってるの凄過ぎません????????強すぎてびっくりした。
てっきりワカンダの技術を借りて、マーク50を完成させたかと思ってたら、ナノ粒子のナノテクで神経に同調するもので、盾やらロケットやら変幻自在。遂にはサノスに擦り傷を負わせる!!!
そりゃあ、サノスさんだって褒めますわ。頭撫でるわ。
今までのトニーの苦労を思うと、マーク50が全て彼が担って来た運命と技術の結晶なんだと思ってそれだけで泣けた。それなのに護らなければいけないピーターを手の内で失くしてしまうなんて、なんて切ないんだ。
あんなに頑張ったのに、一瞬で水の泡と化してしまう。一連のシークエンスは苦しすぎて虚無でした。
まあ、単独作品あるから戻って来るのは目に見えてるのですが。死なせてしまったことには変わりないという事実は向き合わなければならないのですね…
あと、ストレンジ先生が1400万のなかの唯一サノスに勝てる未来に賭けたものは、タイムストーンを渡した事か、トニー(初期メンバー含む)が彼に勝てる切り札だと未来予知したからのどちらかだと推測しますが。私は圧倒的に後者です。
只管見届けた今は次回作早く見たいな〜〜〜初期メンバーアッセンブルしてるの拝みたいなという気持ちですね。あと一年日本はどうなるか。
絶望(いい意味で)
内容はマーベルシリーズのままで見やすく、でも奥がまあまあま深くとてもいいものでした。
MCUファンにはたまらなかったです。
自分は、見る前にもう一度MCUを見返しました。
見直してよかったです。MCUファンのための映画でした。
最後は絶望です。本当にアベンジャーズ全滅するかと思いました。
面白いんだけど、絶望すぎて、見たあとの「あー面白かったー!!近いうちに2回目いこー」とかとはなりませんでした。
「マジか」って感じで劇場から、そして映画館から出て、「マジか」と思いながら家に着き。「マジか」と思いながらご飯を食べお風呂に入り「マジか」と思いながら寝ました。
そして起きて「マジか」と思いました
あ、2回目見に行かないわけではないです
最強の最後
ラストシーンの半壊。
シビルウォーとは別の意味での半分になったアベンジャーズ。
全員がアッセンブルするシーンが見たかったが、
序盤から満足いった。
冒頭のアズガルド全滅のシーンから、
サノスの最強さを物語っていた。
そして17Aのアイアンスパイディまでの流れも完璧だった。
中盤のスカーレットウィッチとビジョンの関係性も驚いたが、
2人の戦闘シーンラストのキャップの登場シーンがまず泣けた。
ガーディアンズとソーとの相性も最高で、
映画館にいたおそらくアメリカ人達はずっと笑っていたので、
楽しく鑑賞できた。
そして、グルートの腕を使ったストームブレイカーは男心をくすぐる。
さらに、トニーのナノマシン搭載の新アーマーはもうアメリカンでメカで最高だった。
ワカンダでの、ヴィブラニウムをキャップに搭載したり、
ウィンターソルジャーに搭載するのは胸熱だったが、
ブラックパンサーの見せ場がもう少し欲しかった気がしたが、
あのメンツだとあのくらいの立ち位置だとも思った。
最後に、ラストのバッドエンド。おそらく消えたメンツで何かを起こせるとも思うのだが、
残ったメンバー、消えたメンバーの両面から次の作品に期待したい。
後は、サノスの掲げる志は正直共感する部分もあるから、
どう気持ちよく決着をつけるかがポイントかと思った。
視聴後に鑑賞者に考えさせる部分もあるのかなと思い、
この時代らしく星も高めに付けた。
大変満足したので、映画館で観て良かった。
劇場は大盛り上がり
4DXにて鑑賞
3000円以上払ってアベンジャーズ を見ようと思う人だけによほどのMCUファンが集まっていたのでしょう、
劇場はキャップやソーの登場シーンには大盛り上がり。
またアイアンマンやスパイダーマンの新スーツのギミックも目を張るものがあり、演出面では◎だったと思います
戦闘シーンではアベンジャーズ とガーディアンズのコンビネーションや地上戦でのドツき合い息つく暇がないほど楽しめました。
前情報ではサノスのバックボーンのシーンがカットされたとのことでしたがそれでも十分彼を理解するためのシーンがあり、単純な虐殺ではなく彼なりの正義のための犠牲であるということも理解できました。
ガモーラに対してそこまでの愛情なんてあったのか?などとも思いましたがまあいいでしょう。
ラストは本当に気になる終わり方になってしまっていました。
これは続きを見るまで死ねませんね。
ソー好きの方には必見の1作です。
アベンジャーズ、ほぼ○○!
面白かったです。
ストーリー・戦闘シーンなどが、スピィディーで最後まで引き込まれます。
しかし、アベンジャーズがほぼ壊滅!しかも、スパイダーマン・ブラックパンサーなどが消滅!すごくショックが走りました。後、どうなるアベンジャーズ!
アベンジャーズ4が楽しみ、はやく観たい!
しかし、スパイダーマン好きには辛い!次のスパイダーマンは、どうなる?
スパイダーマンファンとしては、観たくない映画です!スパイダーマンを殺すな!
タイトルは「サノス」で。
この手のシリーズ物は観る前から「面白い」って決め付ける人が多いけど、今回のはつまらん。最低。
ヒーロー物がバッドエンドはダメだ。
って言うかサノスがヒーローなのか?笑
大作の前編
Avengers IW
最高でした。
アベンジャーズが主役と言うには少し違う。
サノスがメインのお話でした。
今までピンチを乗り越え敵を倒すというパターンしかなかったのですが、今回は敗北というバッドエンド。
キャラクターそれぞれにしっかりと見せ場があり、夢のようなキャラたちの連携プレーには鳥肌が立ちました(ロケット&バッキー、ストレンジ&スターロード、ウィドウ&ワンダ&オコエなどなど)
次回作はキャプテンマーベルがどう絡むのか…
シビルウォー後日談のアントマン&ワスプをあえてインフィニティウォーの後に公開するというのは深い意味があるのかな…?
アントマンとホークアイは今回不参加だっただけに気になります
2時間半あっという間でした
早く続きがみたい‼︎
MARVEL映画最高です‼︎
壮大なる予告編、もしくはスピンオフ映画!
として充分に楽しめました!ただやはり、1本の映画として完結してないとクライマックスは物足りない感じです。でもアベンジャーズ次回作の予告篇、もしくはスピンオフ映画サノスサイドストーリー、として捉えれば、最初から楽しめます。
サノス映画だ ネタバレだけは気をつけて!
さすがマーベル、アイアンマンから見続け、コミックも読み続ける大ファンです
それにしてもサノスかっこいい
最初にインフィニティウォーpart1.part2というタイトルが発表された(訂正はされたが)ということから途中で終わってしまうことを予想していたが、まさかここで終わるとは、
サノスのあの微笑みはたまらない
あの場所はどこなのだろう
最後に残ったメンバーが初期メンバーというのも良かった、ホークアイはローニンとなって帰ってくると期待したい
今後の続編がいくつも決まっていることから、何かしらでみんな生き返るだろうが、タイムストーンで
X-MEN フューチャー&パストのように全部戻るのはなんかな… 何かひねりを期待したい
ガモーラとロキは生き返るのか?
フューリーが最後にキャプテン・マーベルに連絡を取ったのもテンションが上がったが、果たしてキャプテン・マーベルが加わって勝てるのか?
ヴィジョン、Dr.ストレンジ、スカーレット・ウォッチがいなくて勝てんのか?
まず、目的を達成したサノスに戦意ってあるのか?
とりあえず、アントマンとキャプテン・マーベルを挟んで、アベンジャーズの続編に期待
「次回作もこのキャストで!」と言ったら経理からどつかれたのか
非常に原作のノリに忠実。
ところでサノス役がデッドプール2ではケーブルなのがおもしろ。サノスはデスの寵愛を受けてるデッドプールにジェラってる訳ですが、アベンジャーズ本編にデップーを出さずキャスティングで場外乱闘してる感がある。
(さっきまで同じ俳優と知らず、予告編の「サノスイキってる」の意味をほとんどわかってなかった)
全703件中、581~600件目を表示