アベンジャーズ インフィニティ・ウォーのレビュー・感想・評価
全703件中、541~560件目を表示
痺れました
冒頭から、びっくりしました!
まさかのロキがサノスに、殺されるとは…
しかも、今回はアベンジャーズ のみんながサノスにボコボコにされます。
しかもアイアンマンはサノスに殺されかけます。
それを、ドクター・ストレンジがタイムストーンを渡す事でアイアンマンが救われます。
何故?って思いましたが、これはアベンジャーズ 4で分かる事でしょう。
後キャプテンの登場シーンには鳥肌ものでした。
意外と髭がある、キャプテンもかっこよかったです
最後でインフィニティ ストーンをサノスが6つ集め、アベンジャーズ の何人かが、灰になり…
バッキーが灰になったのはショックでした…
カッコいい❗
MCUをずっと追ってきた人にだけ楽しい作品
2008年の『アイアンマン』から10年、マーヴェル・シネマティック・ユニバースも本作で19作目。あらすじはひとこと、「タノスが来た!」。
10年かけて様々なキャラクターを熟成してきたこのシリーズはもはや歌舞伎、要所要所であの人やあの人が見得を切ると場内大喝采。ブチ込まれるギャグもイチイチ気が利いていて意外な展開もあり、これだけのスターキャストを集めてよくぞここまでタイトにまとめたと呆気にとられる大盤振舞いでダレ場も一切ないままあっという間にエンドクレジット。
気をつけなければいけないのはあくまでこれが前菜に過ぎないこと。もはや常識もいいところですがエンドクレジットの後にオマケがついているので最後まで観ないとダメです。しかしこれは10年に渡ってMCUをずっと追い続けてきた人には最高に楽しい作品ですが、あんまり知らない人はガッツリおいてけぼりを食らう意外にハードルの高い作品です。
放心状態
レビュー初めてなのでだらだら文章で申し訳ないです。
とりあえず終わった後の放心状態具合がすごすぎます。
何年もかけてそれぞれで活躍、登場してきたヒーローたちが一気にこの映画に集まって。感動で嬉しすぎて胸が苦しかったです。笑
こんなにもワクワクしたり悲しんだりさせてくれる映画は他にありません。ルッソ兄弟に拍手喝采です。
マイティソー3はハッピーエンドで終わりましたが、フタを開けると実はバッドエンド。っていうのが辛すぎました。。
音楽もいつもとは違い最初から”最強の敵これから現れるで〜”的な恐怖を感じました。笑
そして個人的にキャップとソーの登場がかっこよすぎて鳥肌でした。個人的にソーが好きすぎて、ストームブレイカーと共に登場したシーンはかっこよすぎて胸が苦しすぎて笑いがでました。笑
ドクターのみた、1400万605通りの中で唯一サノスに勝てる方法はきっと、タイムストーンをサノスに渡すこと。そしてトニーを生かすこと。だと勝手に予想しています。そして最後に初期メンバーのみになったのにも必ず意味があると思います。
とても辛い内容でしたが最初から最後までテンポ良く。そして笑いも絶妙なタイミングで仕掛けてあり、最高としか言えませんでした。
次回作観るまで絶対死ねません!!
最高で最低
当方、20年来のコミックスからのMARVELファンです。
当然、この作品の良さ、偉大さはわかりますし、史上最高だと思いました。
しかし、好きなヒーローがあんなに死んでしまうのって、みなさん耐えられるものなのでしょうか…。
ぼくはちょっと辛すぎて、耐えられません…。
少しでも同じ人がいればと、彷徨うように掲示板にたどり着きました。
映画観て死にたくなるくらい辛いのは初めてです。
一年後に必ず勝ってくれアベンジャーズ。
サノスは間違っているし、許されない。
頼むよ、キャップ、トニー、ソー。
そしてもう誰も死なないでくれ。
アベンジャーズという映画は
次回作次第
次回作を見てみないと何とも。
あの終わり方では本作だけでは、評価出来ない。
シリーズも長く続いて来て、全てを見てる訳では無いので、所々というか結構頻繁に元ネタが分からない場面がある。
これだけ関連作があると、理解するために見返す事もかなり大変だしもう少し作りを考えてくれても良いのでは無いかと思ってしまう。コアなファンの映画って言ってしまえばそれまでですが。
映像とかは凄いですよ。想像力って凄い。
強さの加減が良く分からない感じ。普通の銃とか、生身の人間とそう変わらない力でも何とかなってるような、かと言って惑星を破壊するレベルの力でも戦ってるし、軍隊を率いていると思えば、ほとんど単体で動いてるし、基準が見えません。
何にしても次回作を早めに公開していただきたいですね。続きを見たいと思わせる内容ではあるので。
2018-45
すごい!
こんなに集まって大丈夫かと贅沢な不安があったのに、みんなが主役だった!
あと史上最大のアレを言いたい。
「えーーーーそこで終わるん?!」
これから観に行く方は、ネタバレ一切読まずに行くことをおすすめします。
最初から色々とまぁびっくりすること多くて心が追い付く暇がありませんでした。
『ガーディアンズ』のキャラたちはオマケ程度かなぁと思ったら、いやいや全然主役です。
てか、本当にみんなが主役なんです。
こんなに彩り豊かなメンツがあつまってるのに、みんなが活躍するんです。
それがよかった。
サノス強すぎやけど、サノスの取り巻きも強すぎ。
アクションてんこ盛り、ドラマもちゃんとあって見ごたえあります。
グルート泣かせるなぁ。声がヴィン・ディーゼルなのにかわえぇ(笑)
スーパーレイトで観たけど、朝早起きして1発目の回に見に行けそうなぐらい、アドレナリン放出して止まらん。
この映画を待っていた
まずこの映画を見る前に、他に見ていないMCUの映画があるならそれらを全て見終わってから見ることをオススメする。
これまでのアベンジャーズより登場人物の数、ストーリー、登場する場所の規模が格段に大きく、これらを多くのファンが満足する仕上がりにしたルッソ兄弟には賞賛を送る他ないと思った。
レビューを見ると星が1つや2つの人もいるが、そういった人はほんの一部であり、総合的なレビューからしても最悪の映画ではない。むしろ、私は大変満足した。
広告されているようにラストは衝撃が走るが、それを最もベストな状態で味わうことができるのは結末を知らず、他の作品を全て鑑賞し、期待を胸に臨む一度だけである。
この映画は、これからも続くMCUになくてはならない歴史の1つになったと言える。賞賛するのも批判するのも個人の自由、未鑑賞の人は純粋に楽しむつもりで臨んでもらいたい。
素人がお祭りに参加するにはハードルが高かった
ユニバースの作品はたぶん、四分の一くらい鑑賞。ただし、一度も映画館での鑑賞は無し。
なので??のキャラクターがあり、ついていけない場面が多くありました。
とはいえ、お祭り映画なので十分楽しめると思ったけど、やっぱり思い入れがないと厳しいですね。
ラストでスタークを救うためにインフィニティストーンをアッサリ渡したのもなぜ?だし。
あと、最後の団体バトルは一般人を巻き込まずに
アベンジャーズだけでやれば良いのかなと思いました。
この手の場面はエピソード1や二つの塔など何度も見たシーンなので今更感も。
アベンジャーズの物語でもありサノスの物語でもある。「アベンジャーズ...
これはこれで素晴らしい❗
最初からグイグイ引き込まれた。
まさか、
ソーの星が襲われ、ロキが殺されるシーンから始まるなんて。
続編は有りますが、
しっかり最初からグイグイ見せつけてくれ、且つ続編へ繋ぐ。
グダグダ感無し。
ユーモアも有ったり、場内は笑い声も聞こえました。
長さは全く感じず、興奮しっぱなしで見終えました。
次回も楽しみだけど、
後1~2回はスクリーンで見たい。
いきなりクライマックス!!
いきなりクライマックスなので入り込み易かったです。長いですが、寝不足にも拘らず一切寝ずに集中できました。サノス視点で観る事ができるので、物語に重厚さが増していると思います。スパイダーマンは若いですが、この状況でテンパる事もなく頑張ってました。キャプテン・アメリカのファンですが、髭面でコスチュームなし、とりあえずいるだけで活躍もなく、あの「ウィンターソルジャー」の監督なのにガッカリしました。スタークとストレンジは、二人とも自分大好きでお互い譲らなそうでヒヤヒヤする良い組合せでした。メンバーの戦死シーンを期待しましたが、ラストの間引きは仕分け感が出まくっていて、無理やりな気がしました。「シビルウォー」では欠席だったハルクは本作でも本領発揮とはとても言えず残念でした。何はともあれ凄いのは確かなので、来年も楽しみです。
高揚感と喪失感が止めどなく。
まずもって前半のワクワク感高揚感が半端無い!
ブルース×ストレンジ、ガーディアンズ×アベンジャーズの面々など、主要キャラの初絡みシーンが胸熱な上に絶妙な面白さで最高すぎる。
これは是非とも、ここまでに関わるマーベル作品、MCU18作を出来るだけチェックしてから観てもらいたい。じゃなきゃ全力で楽しめなくて本当に勿体ない。
サノス軍との互角のバトルも圧巻!激しすぎるし、色んなモノが飛び交って次元も超えてますし(笑) バトルだけでも見応えアリ。
そして序盤のロキの死から始まり、後半にかけての喪失感がまた半端無くて。
ガモーラ、ビジョン、ピーターの最期は辛かったな。
まさか本当に消えちゃうとは…
そのまさかがまさか起こってしまうマーベルの覚悟が凄い。
あと、押さえておきたいのがサノス。ここまで芯の通った、魅力的なヴィランは初めてじゃないだろうか。世界を想うが故に、世界の半分を消そうとする志。消す事は慈悲であると。深いですね。最強の敵ながら確固たる信念にちょっと共感。
エンドクレジット後には懐かしのフューリー登場で胸熱だったけど、あっという間に消えちゃうんですね(笑) そして送信先のマークはキャプテンマーベル!良い伏線!!
スパイダーマンの続編撮影もこれからロンドンで始まるし、消えたスパイディは一体どうやって戻ってくるのか、今後も変わらず期待大。
因みにこのあとのマーベル作品は
「アントマン&ワスプ」2018
「キャプテンマーベル」2019
「アベンジャーズ4(タイトル未定)」2019
でフェイズ3終了となり、フェイズ4へ。
「スパイダーマン続編」2019?
「ガーディアンズオブギャラクシー3」公開未定
と続く。
そーいや散々騒いだホークアイ登場はきっとアベンジャーズ4までお預けですね…
安易なハッピーエンドではなく、予想を超える喪失感を生むラスト、辛いけど大満足でした。
期待裏切らない面白さ
エンドロール…
…からの
(待ち遠しさ)
やっぱこのままでは終われない!
映画館で観て良かった。
面白かった!楽しかった!
帰り道…
ウルトラセブンが負けた時 思い出してた。
全703件中、541~560件目を表示