劇場公開日 2016年12月16日

  • 予告編を見る

「『フォースの覚醒』がダメダメだっただけに、やっと『キタッ!』と言う感じ。」ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー 勝手な評論家さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0『フォースの覚醒』がダメダメだっただけに、やっと『キタッ!』と言う感じ。

2016年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

スター・ウォーズ「エピソード4 新たなる希望」の直前に行われた、「デス・スター」の設計図を盗むための反乱軍のミッションを描く作品。

いつもの“a long time ago in a galaxy far far away”の文字は表示されますが、あのいつもの“スター・ウォーズのテーマ”が流れないまま、話が始まります。ちょっとさびしい気もしますが、本編ではなく外伝であるという位置付けと言う事を、こう言うところでも表現しているんですかね?

気になったのは、ドニー・イェンのチアルート。彼は、ジェダイじゃ無いんですよね?でも、剣と言うか、棒というかの捌き方はお見事。スター・ウォーズが、黒澤明監督の作品の多大な影響を受けているというのは非常に有名な話ですが、チアルートが盲目の剣士と言う所は、座頭市の影響でも受けているのでしょうかね。

ディズニーによるスター・ウォーズシリーズ第一作目の『フォースの覚醒』は、これまでのスター・ウォーズシリーズの総集編の域を出ず、ぶっちゃけイマイチでしたが、この『ローグ・ワン』は良いです。世界中の多くの人々が、その後起きる出来事を知っているだけに、かなりの制約があったと思いますが、エピソード4に上手くつながっていきます。いやぁ、お見事。

最後に近づくにつれて、エピソード4に向けての伏線が沢山たくさん出てきます。って言うか、ラストの“あの”しーんはどうやって撮った?CGかなぁ。でも、あれで、エピソード4の冒頭のシーンも理解しやすくなりました。

面白かったです。

コメントする
勝手な評論家