レディ・プレイヤー1のレビュー・感想・評価
全613件中、101~120件目を表示
ワクワクが止まらない!
スピルバーグ監督はワクワクする映像作りが本当に上手いですね。人を楽しませる方法を熟知していそうな感じがします。映像を見ているだけでここまで心踊る作品はなかなかないのでは。
小道具というか、登場する全てにわくわくしました。AKIRAやガンダムなど日本に馴染み深いものや、有名な漫画や映画のものが登場したり、パロディみたいな演出にテンションが上がります。
特に既存の映画の再現、そしてその中をVRで実際に歩ける、というのは夢が広がりますね。是非現実のVRでも作ってもらいたい。個人的にはホラーは勘弁願いたいですが。
オアシスというゲーム世界と現実とを行き来する展開のさせ方や、視覚的な表現の仕方も近未来ならではでとても楽しめました。ミニカーが普通の車の大きさに変化していくシーンなんかも車の内部がホログラムで表現されていくのを見ているだけでワクワクします。
映像はもちろん素晴らしいのですが、オアシスの世界観や製作者の死後にイースターエッグを探す、という設定にも惹きつけられました。ゲームが好きな人は特に熱くなる設定だと思います。
上記のような設定も含めて、ストーリー自体も好きでしたし、込められたメッセージもじんわりと伝わってくる、素敵な作品でした。
おもしろかったですけどね。
おもしろかったですけどね。
しかしなぜか絶賛を躊躇う作品になっているのは、なぜだろう。まあ、オリジナルじゃないからかな。作中パロディや他作品キャラだらけだし。
仮想と現実を舞台にした作品って結構あると思うが、それを総括して全部喰った感じ。雑食のごとく全部喰って、クオリティも上げることで上位互換のようなポジションへ。アイデアを出ししのぎを削ってきたところへ横入りした、漁夫の利、って感じがしなくもない。
ただその情報量、知識量が尊敬に値するのであって、あらゆるクリエイティブなものに対する愛情と探究心があるから、まとめられる、ってこと。あと、影響された様々なものに感謝というか、還元したいって想いもあるのかな、と。
最先端で懐古する
最先端の世界で過去を追わせ、最後に「私のゲームで遊んでくれてありがとう」なんて、私の映画(人生かもしれない)を楽しんで、讃えてくれてありがとう、とスピルバーグが言っているかのようでぐっときた。
そう思えばゲーム世界の今後5人の若手に託す、というのも感慨深く思えたり。
老木の狂い咲きというハナシを聞いたことはあるけれど、まさにそんな会心の一撃。
新旧入り乱れた、ただの仮想現実ムービーにとどまらない走馬灯のような肉感伴う1本と見る。
どことなく筒井康隆のドタバタスラップスティックを連想させるような混沌さを感じたり。もちろん、ゆえに登場するボーダーレスなアバターの数々に、むふふなキャラクターが潜んでいるのを楽しむもよし。
全くもってメッセージ性、大衆性、ベストバランスのサービス満点作!
海賊王
完全にと言って良いほどONE PIECEの展開と同じだったので、なんとなくこそばゆい気持ちで観ていた。
映像は勿論凄いし、部分的に切り取ってみてもとんでもない作りこみと奥深さ。
それでもなんだろうこの寂しい気持ちは…
これは本作に限らずなのだが、近年の超最新技術をフル活用したブロックバスタームービーは役者の匂いがしない。
“様々なコンテンツから引っ張られて来た映像的な派手さ”は私の感覚では映画の面白さと直結する物では無い。
いろんなキャラがいるゥー!
近い将来そうなるかもしれない世界。内容もわかりやすく、深く考えずに楽しめた!
所々懐かしのキャラやシーンがあってそれを見つけるだけでも楽しめた!
あんな事が現実になったらみんなゴーグルつけて走り回るのかな。ウケるな笑笑
なげ~
現実味がなさ過ぎて入り込めませんでした。
つまらなくはないんですけど。
仮想空間で世界が回っているような話で、
現実感も何も無いといえばそうなんですが、
世界中の人間がプレイしていれば、
どんな天才が考えたゲームでも、
即効クリアできると思うんですよね。
そういった考えのもと、
世界初のクリアがあんな簡単な方法なんて、
正直納得いきませんでした。
まぁジュブナイル物としてはいいんですが、
長いですねやっぱり。
本名は言っちゃダメ!
実は映画館に観に行ったものの、3Dでもないのに体調が悪くて開始5分で席を立ってしまった初めての苦い経験。どうせオタク心をくすぐる映画なんだからと、何度も見れる自宅鑑賞まで待ってしまった。個人的にはゲームにハマっていた時期もあり、とにかく嬉しい描写、キャラが満載で楽しかった。ゲームでしか友達を作れない若者とか、月に20万とかの課金しまくりのおじさんとか、こんな人たちがいないとゲーム業界が成り立たないのも事実。借金を作ってボロボロになったり、徴収人がいたりと、かなり現実に近いものがあったと思う。ちなみにラインには未だに100人以上のゲーム仲間の名前が・・・削除できないでいます。
キャラで言えば、ガンダム世代じゃないのでメカゴジラが一番良かったし、チャッキー、Tレックス、キングコング、アイアンジャイアントなど、わかりやすいものが印象に残りますが、調べてみると元ネタの数はアバターの数くらいありそうです。
映画のネタもいっぱいありすぎて知らない作品だらけ(特にB級SF作品)。それでも『バック・トゥ・ザ・フューチャー』だけ知ってても楽しめるし、スピルバーグはマーベルよりDCの方が好きなんかな~とも思ったりします。また、この映画でも『ビルとテッド』が出てきたのにも驚きましたが、タイムスリップものには外せない映画なんですね。そして乗り物では、やっぱりデロリアンと金田バイクが最高!小物では“ゼメキスのキューブ”が最高でした。課金的には300万円くらいしそうです(笑)
『シャイニング』ネタも、台詞「俺はガンダムで行く」「忍者はハグしない」など記憶に残りそうなものばかり。ネーミングも面白くて、ダイトーなんてTAITOから来てるんだろうし、IOIなんてのもLOLを想像してしまう。PPがピーター・パーカー、BBがブルース・バナーという会話もあったけど、おじさん的にはCCがクラウディア・カルディナーレだし、BBはブリジッド・バルドー。もしくはボボ・ブラジルだ!
素直に楽しめた!!!
迫力満点!爽快!壮大!
楽しかった!!!
オリビアクックもいい味出してた!
ただ最初のレースのシーンが一番よかった!
そこからすこし盛り下がっていった、、、
あそこから更にいいゲームがあればもっと話題になっていた映画だろうなーと思った!
老いて自身の全盛期を語る
自身が乗りに乗って仕事してた全盛期が'80~90年代だと言う事を自覚し、認めているからこそ、老いてもこんなに楽しい作品が作れるのでしょうね、スピ素晴らし過ぎます!!
逆に、峠が過ぎた事を認めて無い、認めたく無い…と思っている(と思われる)のが宮○駿!、氏にもそんな自覚が芽生え、もう一度全盛期のような心踊る冒険活劇を生んで欲しいモノです…
今でも私はスピルバーグの掌の中
映画界で80年〜90年代の文化を作った張本人が、自らの手で過去の文化で楽しむ人たちを描いた2次創作映画を作ってしまうのだから、面白い。
しかもそれが、近未来を描きつつ、回顧録的な過去を描いてもあり、ネトゲ社会である今を描いてもいる。この歪な空間をさりげなく、違和感なく作り上げてしまうスピルバーグ!やっぱりスゴイ!!
オタク映画と言われているけど、やっぱり万人ウケする作品になっているのは、スピルバーグが良いバランスに調整しているからなのだろう。
もう、なかなかスピルバーグのファンを辞めれないなぁ〜
本読まなきゃ!
個人的には素直に楽しんだ。わかりやすいテーマ。安心して見れるし、イースターエッグ探しも楽しい。でも本の方が面白いと聞いたので、とりあえず本読んでまた映画を見るべきかな。家で見たので、CGの綺麗さとか迫力には限界あり。
全613件中、101~120件目を表示