「故国へ連れ帰れ! 〜 ダンケルクからの救出」ダンケルク こころさんの映画レビュー(感想・評価)
故国へ連れ帰れ! 〜 ダンケルクからの救出
1940年の第二次世界大戦、ドイツ軍に包囲され、フランス北部のダンケルク海岸に追い詰められた英仏連合軍兵士33万5千名を救出した「 ダイナモ作戦 」を、ダンケルク海岸・海上・空、それぞれの兵士達の視点から捉えた作品。
未だ若きイギリス陸軍兵士トミー( フィオン・ホワイトヘッド )、民間の徴用船船主ドーソン( マーク・ライランス )、戦闘機スピットファイアを操る英国空軍パイロット、ファリア( トム・ハーディー )とコリンズ( ジャック・ロウデン )、何度も攻撃を受ける桟橋で乗船の指示を出す英国海軍中佐ボルトン( ケネス・ブラナー )。
ドイツ軍からの爆撃を受け撃沈する艦艇。生存をかけ海へと身を投じる兵士達。
極限状態での兵士達の孤独な戦いを、臨場感溢れた映像でクリストファー・ノーラン監督が描く。
ー 我々は決して降伏などしない
ー ダンケルクスピリット
NHK-BSを録画にて鑑賞 (字幕)
いやいや、すごいたくさん観てるじゃないですか!私なんか『オッペンハイマー』すら観てないです💦難しそうでスルーしました…。
何にせよ、すごい作家性のある監督ですよね!
こころさん
コメントありがとうございます。
本当に惹き込まれました。
祖国に何としても帰りたいという
兵士たちの強い心情が痛いほど伝わり
祖国に帰れなかった兵士たちの無念さも感じました。
そして陸軍中佐のひとりでも多くの兵士を祖国に返したいという気持ち。
小型船長の命が一番であるというメッセージが強く印象に残りました。
共感ありがとうございます。