劇場公開日 2017年3月25日

  • 予告編を見る

キングコング 髑髏島の巨神のレビュー・感想・評価

全493件中、281~300件目を表示

2.5残念かな

2017年4月2日
Androidアプリから投稿

単純な怪獣映画かな。キングコングはやはりヒロインと恋愛関係にならないと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
へいじゅうど

3.5迫力満点でストーリーは単純

2017年4月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
totechinsyan

3.5人間は勝手な生き物

2017年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

この映画を観て思ったのは人間ってクズだなあ〜ってことです。自分の家に爆弾落とされたらそれは怒りますよね、しかも仕返しに仕返ししてくるなんて腹立つどころでは無いですよw
映画自体はノリのいい音楽や迫力のある映像満載で楽しめました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Freddy

3.0トムかっこいい❤️

2017年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

男前はわかってますが、マイティソーでロキになると弱いから…
今回の役、素敵でした
顔小さい。
スタイルいい。

あんな島ではきっと何も出来ないだろうと思いますが、生きて帰っただけすごいね

コングが良い生き物すぎて、理解できなかった

彼の中の基準、核は何なんだろう

宇宙も謎だらけですが、地球上も実はまだまだ未開なのかな…

しかし、人間無防すぎます…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アルバさん

4.0なかなか良かった

2017年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドクターモローの島や地獄の黙示録なんかぽく、オープニングから良かったです。サムュエルジャクソンもなかなか!それと女優さん ブリーラーソン ルームの方 バストに目がいきますやん。やはり、アジアンビューティーのジンティエンは、別嬪さんです。ラストもしっかり楽しめたよ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
大阪ぶたまん

4.0キングコングでかい‼

2017年4月2日
Androidアプリから投稿

普通に面白い。
あのデカさは迫力満点。

それにしてもこの映画、なぜR12指定なのだろう、自分の倫理観、道徳観がおかしいのかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トゥレクンダ

2.0う~ん?

2017年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

キングコングに霊長類らしい人間臭さが感じられず、唐突に巨大なサルが現れて、暴れているだけの印象しかありませんでした。「キングコング」が他の怪獣映画と違うのは、モンスターに感情移入出来るところだと思うのですが、コングの境遇の描き方も中途半端で何も感じる事ができません。
個人的には興行的には振るわなかったものの、ピーター・ジャクソン版の方が格段に素晴らしく、エンターテイメントとしても楽しめます。ベストコングムービーと思ってます。

余談ですが、巨大蟻は何故出現しなかったのでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Masaya

3.0大きいものを動かす作品はアメリカに任せる勇気

2017年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

落ちた場所が逆だったらどうなったのか
立場は変わったのか
持ち合わせた人間性で物事が進むから、結果は変わらなかったのか
歴史からいって、やっぱり女性がキーマンとなるのか

深海ってこれを地で行ってるんだろうなって思うと、海なんて浜で遊ぶためのところだと思うのだ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふーみん

4.0コングがめちゃくちゃ男前

2017年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ヤバイ!!!
めちゃくちゃ面白かった!!!

「キングコング」➕「ゴジラ」➕「地獄の黙示録」
キングコングがめちゃくちゃ男前でかっこよかった!!

正直、今まで怪獣映画の良さがちっとも分からなかったんだけど、これは良かった!

「キングコング」というタイトルだけど、私たちが今まで観てきた「金髪美女に恋するコング」の話ではない
怪獣たちから人間を守る巨神(=コング)の話だった
でも、相変わらずコングは美女が好きっていうのも良かった

とにかく、初めから終わりまで、息をつけないぐらい楽しかったので、オススメ

あ!あと、トムヒがめちゃくちゃかっこよかった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とえ

4.0モンスター映画の王道

2017年4月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ZEP

5.0迫力がすごい!!

2017年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
もも

4.5コング

2017年4月2日
iPhoneアプリから投稿

何も考えず観て楽しめる映画です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
blackjack

4.5オタクが本気で自分の観たいキングコング映画を撮ったらこうなった

2017年4月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

CG制作や特撮効果のコストをケチったせいで、影をちらつかせるばかりでなかなか怪獣が出てこない怪獣映画が、私は嫌いである。気が短いのだ。
(もちろん予算という限られた制約があるのは承知の上で、それでも嫌いなのだ)
だがこの映画は違う。本気で怪獣映画を愛する人達が作っているせいだろう。一切出し惜しみせず、冒頭から主役のキングコングが現れ、物語序盤から暴れまくり、ガンガン破壊しまくってくれる。なので否応なしに、観客は物語序盤からヒートアップさせられる。そして間をあけずに次々と予測不可能なクリーチャーが現れて、容赦なく人間を襲いまくるので、興奮から覚めることなく次の興奮がやって来て、飽きさせることなくクライマックスまで突き進む。

実はあまり期待をせずに観に行ったのだが、字幕版を観て、期待値が低かったぶん余計に良い意味で裏切られた。

怪獣やミリタリー要素が好きな人は、序盤から最後まで「ヒャッハー!」とハイテンションで観られるし、そうでない人も、次々と襲ってくるクリーチャーにビクビクするスリルを楽しみながら緊張感を持って観られる。

とにかく「オタクが本気で自分達の観たいキングコングを撮ったらこうなりました!」感が、ビシバシ伝わるのが好印象。
やりたい放題感というのだろうか。それが徹頭徹尾一貫して伝わってきて、尚且つワクワクさせてくれるのだ。
そして、それはあくまでもオタクだけに向けた作品ではなく、怪獣映画初心者にも明快なエンターテイメントとして楽しめるのが、この映画のスゴい所だ。
オタクが撮った怪獣映画といえば昨年のシン・ゴジラを思い出すが、シン・ゴジラがあくまでもコア層からの支持を受けたのに対し、キングコングは怪獣映画オタクやミリオタ等のオタクを熱くさせるのみならず、怪獣映画初心者も楽しめる懐の深い作りになっている。その意味ではシン・ゴジラよりもパシフィック・リムに近いかもしれない。

ところで、怪獣だけではなく、ミリタリー要素もてんこ盛りで、ミリオタも多分楽しめる。何しろベトナム戦争直後の孤島のジャングルという設定からして、好きな人には堪らないだろう。
(分からない人には大変恐縮だが、私は最後に生き残ったキャラクター面々を見ながら「これが冷戦時代のジャングルを舞台にしたメタルギアソリッドⅢなら10回は既に死んでるぞ」等ツッコミながら楽しく観ることができた)

とにかくオタクの人も、そうでない人も、興奮したいなら是非とも観に行って欲しい。そう自信を持って多くの人に久しぶりにお薦めできる楽しい映画だった。

◼余談
吹き替え版を観ていない私が言うのも大変恐縮なのだが…キングコング、内容は最高でオタク受けもする作品なのだから、吹き替え版も話題性を求めずに堅実に演技派俳優や声優を使ってほしかった。そこはほんと、パシフィック・リムを見習って!!!と声高に言いたい。
むしろ人気実力のある声優を吹き替え版にキッチリ起用した方が、声優ファンの間でも話題になるし、何度も劇場に足を運ぶようなオタク層をもっと取り込めた筈では。興行的にも、その方が成功した気がするので、残念に思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
めい

3.0疲れた~(笑)

2017年4月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
リオウリオウ

5.0おもしろい!!

2017年4月2日
iPhoneアプリから投稿

個人的に想像してなかった結末でした。
とってもおもしろい!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ココア

4.0最後まで飽きない

2017年4月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キングコング強い(確信)
最後まで目が離せないキングコングの迫力がすごかった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とも

4.0映画館で見るべき怪獣バトル映画

2017年4月1日
iPhoneアプリから投稿

久しぶり振りに巨大生物の戦いを見た。
最近は、ロボットや人型のサイボーグの戦いばかりで、こんなにたくさんの怪獣が出て来て戦う映画は見たことがない。
しかも怪獣の大きさが、半端じゃない。
これはスクリーンで見なきゃ迫力が伝わらない。

島に渡って、いきなり怒ったコングが出てきた時は驚いたけれど、後になって怒りの原因がわかって納得。
一方、
沼に落ちた女性を握りながら、反対の手で戦っているコングに胸が熱くなってしまった。
言葉はいらない、相手を思いやる気持ちさえあれば、
何物であるかは関係ない。

そして、エンドロール後のサプライズ。
次はコングと日本の怪獣がバトル?

vsものはアメリカ的ではあるけれど、もし実現すれば、絶対映画館で見ます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Mac

3.5ロキ様ごめんなさい

2017年4月1日
iPhoneアプリから投稿

イケメン担当の方、なんか見たことある??とずっと思いながら見てたんですが、ロキだったのかー。
マイティ・ソーであんなにロキロキ言ってたのに、役が変わると全く気づかないなんて、私もまだまだだな(^^;

キングコングっていいもんだったのね。で、わるもんはトカゲとか、枝??蜘蛛??いやいや、なんでもでかくすりゃいいってもんじゃないでしょ。

サミュエルLジャクソンの、キングコングに全く負けてない目力というか、顔力さすがでした(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rinko

4.0娯楽怪獣映画!

2017年4月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

先ずは冒頭がよい。
シーンの意外性と共に、本作が良質なアクション映画であることが提示され、安心して鑑賞に入ることができた。
主体的な視線を意識したカメラワークは最近の流行りだが、多用せず、うまく使っている。
製作者はかなりの怪獣映画マニアなのだろう。
「あのシーンの元ネタは、あれだよね。」などと、トリビア探しをするのも楽しい。私は平成ガメラシリーズの影響を多く感じた。
サミエル・L・ジャクソンだけに、ドラマパートににも期待してしまうが、登場人物が多い上に未整理で、”大佐の狂気”も拍子が抜けてしまった。かの大作と比較するのは元よりナンセンスで、虎(地獄の黙示録)の皮衣を借りた"見せ物"と言う風だ。その辺りも”怪獣映画”ならでは…となるのだろう。
コングの表情が良い。
あの”やわらかい”表情が映画に奥行きと説得力を与えている。
時代背景が具体的なだけに、少し深読みをしたくなるが、”具体的背景”以上には機能しない。娯楽映画の”味付け”と思うのがよい。
悪口に聞こえるかもしれないが、むしろそれが”怪獣娯楽映画”であり「キングコング対ゴジラ」の正統な後継であると思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nob
PR U-NEXTで本編を観る