ジーサンズ はじめての強盗のレビュー・感想・評価
全89件中、41~60件目を表示
ありそうでなかった強盗映画
爽快
隠れた良作!
娘婿が起業して、お洒落なディスペンサリーを経営しているとこに、大麻...
銀行強盗を絶対悪に見せない絶妙さ
ひさびさスカッとする映画です。
老獪でお洒落な会話のラリーをご堪能あれ
予告を見たときに
どこか80年代の
コメディ映画を感じた。
スティーブマーチンが大好きだった私は
「ペテン師とサギ師・だまされてリビエラ」で
マイケル・ケインに初めて出会った。
もう30年近く前の作品だが
その時のケインのダンディさは
今作でも全く衰えを知らない。
少しイギリス訛りの英語が懐かしかった。
今年の4月に観た、
「わたしは、ダニエル・ブレイク」
をエンタメ作品にしたといった感じか。
真面目に勤め上げた老人を襲う
現代社会の皮肉な仕打ちを描いている両者なのに
こうも味付けが違うものか。
どちらとも大好きな映画だが
コメディ大好きの私は本作に軍配を上げる。
とにかく「会話」が楽しい映画。
洒落っ気のある、
それでいて短く端的な会話。
それが3人の老人の間を見事にラリーする。
もう最高に心地いい。
劇中ずっとニヤニヤしながら鑑賞できた映画は
ここ最近では久しぶりかもしれない。
近所の映画館ではなかなか上映してないので
電車で1時間かけてやってきたが
その甲斐は十分にあった。
もちろんツッコミどころはある。
どうしようもない「邦題」もそう。
ほぼ運任せのストーリー展開もそう。
でも関係ない!
80年代のハリウッドコメディーで育った
私にとってはこれくらいがちょうど良い
ドク…いやクリストファーロイドの
壊れっぷりも楽しかった!
エンディング間近のジョーのスピーチ。
え?おいおい。マジで?
からの「もー(^^;;」が
最高に良かった^_^
ぜひ観て欲しい!
痛快さは満点。破天荒な老人達の、老獪な大暴走!!
【賛否両論チェック】
賛:怖いものなしの老人達が、年金を取り返すために強盗にチャレンジする様が、ユーモラスで思わず笑ってしまう。金を奪い返す華麗な手口も痛快。
否:やはり道徳的にはよろしくないので、人によってはあまり楽しくないかも。
テンションとしては、「RED」や「龍三と七人の子分たち」に近いイメージでしょうか(笑)。先もなく、もはや怖いものなしの老人達が、奪われた年金を奪い返すべく、不慣れな銀行強盗にチャレンジしていく姿は、時に哀愁が漂い、時にとってもコミカルで、不謹慎にも笑ってしまいます。
同時にサスペンスの要素もあり、老人達がプロの知恵を借りながら、どう警察から逃げきろうと画策するのか、その部分も非常に痛快です。
勿論倫理上は問題たっぷりですが、そんな野暮なことは置いておいて、老人達の丁々発止のやり取りを楽しみたい、そんな作品です。
犯罪ものだけど本当の悪は何か!!
現実的な話から始まるけど
結局はファンタジーになって行くので
アメリカらしい映画だな〜〜。
緩めながら犯罪ケイパーものとしてもなかなか楽しい〜〜。
犯罪物なので手放しで褒めるわけにもいかないのだけど
劇中で語られるとおり、銀行は保険に入っている、
人さえ傷つけなければそれほど罪悪感を抱かずに済む。
もしも捕まって刑務所に入ってもどうせ数年の命、
家賃の心配をぜず、三食付きなら悪くない。
なんか気持ちは分かる。
楽しいエンタメ作品ながら、
グローバル化で海外に出て行く企業のあり方に疑問を投げかけている。
かつて、日本の某投資家が
「会社は誰のものですか?」と問いかけた。
かれは株主の物だと言いたかったのだけど
そこの製品を買う人たちはもちろん、
そこで働く人たちが暮らす街全てが大きな企業と共に生きている。
個人商店ならいざ知らず、巨大企業には
そこまで社会に大きくして貰った恩と責任があると思う。
「会社は誰のものですか?」の問いかけに
「会社は社会のモノだ!!」とこの映画は答えているように思う。
老名優たちのどこまで本気でどこまでアドリブか?
この兼ね合いが面白くて、メイキングが観て見たい。
愉快、愉快!
ステキなジーサンズ!!
ベテランのコメディはやっぱり楽しい
こういうのは理屈っぽくなく手離しで楽しめるのでお薦めです。ただし、銀行にお勤めの方はちょっと複雑な気持ちになるかも。
強いて難を言えば、邦題の「ジーサンズ」です。もうちょっと粋な題名にして欲しかったなぁ。
この話、一体誰が損害を被ったのかと考えると、意外にもあまり誰もひどい目にあってない。映画の中でも説明があるけど、銀行が強盗に遭っても保険を掛けてあるから保険で補償され、銀行の預金者には迷惑が掛からない。銀行強盗を肯定しちゃいけないが、資本主義の歪みみたいなことを考えてしまった。銀行は悪だ、みたいな描かれ方なので、そういう意味で銀行員の人は楽しめないかもしれません。
老人になってもあんな風に助け合える善き友達がいるっていいですね。
全89件中、41~60件目を表示