あまくない砂糖の話のレビュー・感想・評価
全3件を表示
プレゼン上手
日本でも以前、コーラ一1缶には角砂糖が10個も入っていると騒がれ、子供の体に良くないと話題になりましたね。まさにタイトル通りのドキュメントです、重々しくならずに大事なことを伝える監督・主演のデイモン・ガモーさんはプレゼン上手ですね。
ガモーさんは付き合っていた彼女(後の奥さん)の影響で禁煙、自然食中心の健康的な生活をしていましたが2002年、友人と訪れたアボリジニ人が住むアーネムの村での健康被害の急増や赤ん坊に哺乳瓶でコーラを飲ませる母親を見てショックを受け、映画化を思いついたそうです。
WHOも糖類の過剰摂取は良くないと認め成人一日の摂取量をティースプーン6杯、25g未満に抑えるよう勧告を出していますが映画の豪州での許容量は40杯、160gと随分の量でした。多くの指摘にもかかわらず業界の趨勢は糖質ゼロを謳った人工甘味料に遷移しただけのようです。人工甘味料の方が遥かに危険との研究もあり楽観視はできませんね。
不衛生は論外ですが土壌や海洋汚染、添加物や遺伝子組み換えまで疑う時代に食の安全は保てるのか不安は増すばかりです。
まあ、脳が欲するものが体に良くないと言うのは皮肉ですね、あまり禁欲的になるのも問題ですが程度問題と言うことでしょう。内容的にはテレビでも十分でしょうが民放では無理でしょう、子供たちにも分かってもらえるよう見せ方にも工夫が見られます、ヒュー・ジャックマンさんも趣旨に賛同して一肌脱いでいました。押しつけがましい主張でもなく自らモルモットを買って出たガモーさんに拍手ですね。
マウンテンデューの恐怖!!
類似作品の「フェド・アップ」を観た時は、加工食品は止めよう位の感想だったのですが、本作はもっと踏み込んでいました。普段気を付けているつもりでも、スーパーでの買い物の仕方を改めて見直すきっかけになる映画でした。和食中心にしても体調は特に良くならないので、麺つゆにも砂糖や果糖ブドウ糖液糖は入っていますし、体調不良は砂糖が原因なのかなと思いました。ジュースや清涼飲料水は飲みませんが、チョコの袋を開けると一袋平らげてしまうので、それも巧妙に計算されていると分かりました。極力買うのは控えたいと思います。砂糖のコカイン以上の中毒性、煙草並みの毒性のみならず、即効性がある、愛の代用となると言ったメリットや、消費者の自己責任だという食品業界の言い分も挙げており、実験では具体的にどの企業の食品を食べているかは不明なのでバランス感覚のある内容だったと思います。主演男性が(特にラストの歌で)自分が大好きなのが伝わってきますが、目立ちたがり屋なのを活かして良い作品に仕上がったと思います。子供ができたのをきっかけに、健康な食生活を手に入れたのはスピーディな決断かつ上手い締め方だったと思います。奥さんと栄養士が美人でした。
甘い…甘すぎ…でも苦い
イギリス人男性は同居の彼女の食生活のお陰で、ヘルシー&オーガニックな食べ物を食べていたが、砂糖を1日スプーン40杯分摂取したら…と。
イギリスでは、砂糖をプラスすれば良かった、でも、アメリカでちょっと暮らしたら、普通にチョコと甘いドリンクを飲むだけで摂取量をクリア。
どんだけ体に悪いんだ、砂糖っていうより、甘い甘味料は!
全3件を表示