シャザム!のレビュー・感想・評価
全255件中、221~240件目を表示
力を抜いて楽しめる。ちょっとだけほっこり。
ビリーが行くことになったグループホームは、元里子だった夫婦の運営する愛情あふれるグループホームだった。里親はハワイ系とヒスパニック系で、里子は、白人、黒人、アジア人、障害者となっている。血もつながっていなくて、人種もバラバラな人間同士が愛情を分かちあう家族としてやっている様子は、人間にとって理想なんだろうなと思う。
母親とのエピソードは、なんとなく想像できていたが、やはり、せつない。
The Awesome Movie
最初に、エンドロール終わるまで絶対席立たないでね🥺✨
これぞ待ってた!っていう作品
DCはスーサイド・スクワッドやワンダーウーマン、バットマン、アクアマンなど大好きな作品が多々あるが、シャザム!は一番好きな作品になった...
本当に、全てが面白かった。笑えるシーンたくさんあるし、わたしは試写と初日IMAXの2回を観ていますが試写ではたくさん笑いがおき、映画本編終わってからとエンドロール終わってから2回も拍手が起きました。
さいこうすぎて。ほんとに。これ観たほうがいい
家族の大切さも知れる。内容神かよ
シャザム!を批判してる人は大体可哀想な大人笑
JK最高に楽しめました。観てよかった。IMAXの大画面は素晴らしい。また観る!
それと、日本人なら嬉しいポイントがあったよ!興奮した。レディプレイヤー1やピクセルのような、ね
なんだろ、キャストも内容も面白くて好きすぎて語彙力が無い。本当に大好きな映画です。
素晴らしい
終始ふざけてて楽しい!
もう少しDCヒーロー映画っぽい真面目さとか暗さがあるのかなと予想してたけど、完全にコメディ全編通してふざけてて楽しかった!ワーナーのドラマネタ、映画ネタ盛りだくさんで弄りまくってて振り切ってて楽しい!デッドプールのようなノリだけど、こっちの方が好きです。
イマドキの悪ガキの悪ふざけが面白くて笑えました。ヒーローなら出来そうな事やってみた動画撮るとこ、テンション高くて楽しかった~。
ただ、子どもパートがテンポ良くてハイテンションなので、本筋部分がちょっと退屈に感じる面も・・・。戦闘シーンも同じようなアクションをラストバトル以外繰り返すのでイマイチ。ラストバトルも長くて飽きてしまった・・・。
上映時間も結構長いので、もう少しコンパクトにまとめてくれればもっと良かったのにと思いました。
とはいえ楽しかったので、続編に期待!
お金払って正解!
古き良きアメリカ的なろう展開
舞台をフィラデルフィアにした意味
サム・ライミ版スパイディの1作目で、ウェブの出し方が分からないピーター・パーカーが、「シャザム!」と叫ぶシーンの元ネタがこれ。
だからというわけでもないが、コンセプト的にスパイダーマンとよく似ている。
「大いなる力には、大いなる責任が伴う」というあの名セリフをそのまま体現したかのように、超能力を持った少年の成長譚になっている。
クライマックスも、舞台が“友愛の街”フィラデルフィアなのを意識したであろう、「そう来たか」と思わせる展開。
それにしても、DCEUはビックリドッキリ演出がやたら多い。
一番の理由として、ザック・スナイダーにジェームズ・ワン、そして今回のデヴィッド・F・サンドバーグと、ホラー映画出身の監督が手掛けているからだろう。
個人的にそうした演出は好みじゃないので、なるべくなら今後は抑え目にしてほしいもの。
意外と感動、ヒーロー好きは是非。
SEPT
謎の神殿で魔術師から力を授かり変身出来る様になった14歳の少年が7つの大罪の力を授かった科学者と戦う話。
変身するとマッチョな大人の姿になり稲妻を発したり空を飛んだり銃弾を弾いたりと超強くなるが、中身は子供のままという主人公。
子供といってもほぼ15歳の14歳…てことは中3だ。
それにしちゃ子供過ぎるというか、変身した後の方がわざとらしい程に子供っぽくなっている様に感じる。
コミカルさの強いヒーロー作品ではあるけれど、描写や説明とかフリが丁寧過ぎて、特に序盤から中盤までテンポが悪く、中弛みならぬ頭弛みで笑いを取ろうしているシーンも笑いにならず空回り。
中盤以降は持ち直し、愉しかったり笑えたり、ちゃんとヒーロー感もあったり。
面白かったしわかりやすいのは良いけれど、いらないシーンも多かったし、一から十まで説明していないでもう少しテンポ良くスカッとみせて欲しかったかな。
ヒーローものでなくとも傑作
これは素直に傑作っ!面白い!と言い切ってしまう。
なにより脚本が素晴らしい。
90年代ファミリームービーやグーニーズムービーを土台に丁寧に丁寧に真面目にふざけながら作り込んである。
そして冷静に考えてみれば、ファミリームービーやグーニーズムービーがどうしてアメコミヒーロームービーと合体するのかっていう食い合わせのアンバランスさこそがこの映画の面白さっていうとこが凄い。
シャザムが画面に出てくるだけでもう何か微笑ましいというか愉快な気持ちになる。
うわっ、筋肉すげー、ってのが笑いになる。
この感情は今までのアメコミ映画にはなかったなー。
妹の黒人の女の子も可愛かったなー。
エンディングのパンクの曲も良かった。
なんかラップよりはああいうパンクの歌があってるよ、この映画は。
楽しめてワクワクしてさらに色々な目配せ(バランス、家族観、など)も行き届いてる上質な娯楽ファミリームービーでした。
アメコミ映画がだよ!?
もう少しハチャメチャ感が欲しかったな
いや~本作品、コンセプトが凄い良かったので、大変に楽しみにしていたんですが・・・・
私的には、もう少しハチャメチャ感が欲しかったな・・・・
マーベルの「デッドプール」とは違った発想で、 トム・ハンクスの「ビック」をもう少しコミック的なノリで作って貰いたかったな・・・・
内容の方は全く面白くないよと言うレベルではありませんが、しかし、2時間12分と言うのも長いよな・・・・
ヒーローモノとか、ホラーなんて、1時間30分から40分程度で、畳み掛けるように話が進み終わる方がスッキリしてていいのにな・・・・
私的には、期待をしていた分、少し残念・・・・・
「マジンガーZ」の最初なんて、ロボットを操縦しきれていない、主人公のハチャメチャ感やイライラ感が逆に新鮮で面白かったもんな・・・・
それと、DCはDCなんだから、マーベルになる必要はありません、DCらしい路線をしっかり作って欲しいね・・・
本作品「シャザム!」「アクワマン」「ワンダーウーマン」「バットマン」「スーパーマン」とようやく、DCも出揃ってきましたね。
是非、是非、1本1本のヒーローは単体で作って、4年1回位、大集合祭りをして貰えればいいかな・・・
PS
ネットの普及など、メリットになる事とデメリットな部分があり、そのデメリットの部分を考えると、日本のこうした娯楽や大作映画の公開日程に夢がなくなってきたのがなんか非常に残念・・・・
全255件中、221~240件目を表示