「(コレをやるのが)遅いよ…。」ザ・フラッシュ 緋里阿 純さんの映画レビュー(感想・評価)
(コレをやるのが)遅いよ…。
光速で移動出来る自らの能力を応用し、亡くなった母の命と無実の父を救う為に過去改変を行った反動から、多元宇宙世界(マルチバース)の扉を開けてしまったフラッシュ。ティム・バートン版『バットマン』シリーズのマイケル・キートンがバットマンとして再登場、更にはスーパーマンことクラーク・ケントではなくサッシャ・カジェによるスーパーガールことカーラが登場する点も話題となった。
本国での試写の反応が抜群に良かったという情報から、個人的に昨年の『ザ・バットマン』級の作品になるのではないかと、かなり期待していた。しかし、実際に作品を鑑賞して抱いたのは、終盤のカタルシスの乏しさと、何より現実でのDCEU陣営の方針変更による打ち切りが決定してしまっている事に対する口惜しさが目立つという印象だった。1本の映画としても、盛り上がり不足や次作以降へ重要な問題が投げられたままというのも釈然としない。
本国での初動が事前に予想されていた金額を大きく下回った点、同じく打ち切り決定とほぼ同タイミングで公開された『ブラックアダム』すら下回ってしまった点は、やはりこの先の展開が無いことが分かっているが故に、観客の興味を損なわせるには十分過ぎてしまった様子。
また、マルチバースという“もしもの世界”を扱う点も、原作はともかく、映画としては既にMARVELが実写からアニメまで幅広く手を付けてしまっていて新鮮味が薄い点、本国ですらそんなMARVELの『スパイダーバース』最新作とほぼ同タイミングでの封切りという、かつての『アベンジャーズ』特大ヒット後の『ジャスティス・リーグ』の惨敗の流れと同じく、完全に後塵を拝してしまっているのはやはり痛い。
ましてや、今年はアカデミー賞で『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』というマルチバースを扱った作品が大いに盛り上がっただけに、本当に今回のDCEUは一部作品を除いて悉く恵まれないなと思う。
劇中のバリーの台詞を引用するなら、とにかく「遅い」。
そんな中でも、冒頭でベン・アフレックによるバットマンをはじめとしたジャスティス・リーグメンバーの活躍がテンポ良く描かれる展開は、アクションの迫力や出演者の豪華さからも大変良かった。それにしても、たった数分間と思われる時間でこれだけの被害というのは、このゴッサムシティ治安悪ッるいなぁ〜(笑)
マルチバースに突入後の、若きバリーとのコミカルな掛け合いや、思惑が外れて彼に自らの能力が移行してしまうシーン、マイケル・キートンによる老いたブルースが再びバットスーツに身を包んで登場するシーンはそれぞれ盛り上がりを見せる。
しかし、やはりクライマックスの展開にはもっとカタルシスが欲しかったのは否めない。せっかく自らの能力を取り戻してフラッシュが2人同時に存在するという展開に加え、バットマンやスーパーガールも加えての即席スーパーチームが結成されたのだから、もっと彼らに活躍の場を与えて欲しかった。
というのも、別にゾッド将軍と部下達くらいは倒してしまっても良かったと思えるのだ。「これで一件落着!」と見せかけてからの、今際の際でゾッド将軍の悪あがきにより兵器が作動してしまう。そこからどう街の人々を救出するかという展開で何ら問題は無かったはずだ。ヒーローらしい人命救助を存分に描けるし、本来の世界での被害を遥かに上回る被害が出るという展開にすれば、それぞれが最善を尽くして人々を救出する中で、救えない命を諦めきれない若きバリーの暴走に自然と繋げる事も出来ただろう。何せ、事前にバリーから「かつての自分には、子供1人しか救出出来なかった」と聞かされているのだから。
そして、「自らの幸福か、大勢の命か」という究極の選択を迫れば良い。勿論、元の世界で出ていた被害を防ぐ事は出来ないが、序盤でブルースが語ったように、「今までの痛みが我々を作った」のだから。痛みを受け入れられない未熟さと正義感から犯してしまった過ちを、それを受け入れるという成長に繋げるのは、フラッシュことバリーを真のヒーローとして覚醒させるには十分だったはずだ。そうする事で、「誰も死なせない」という信念の意味も変わってくる。「(過去を変えてでも)誰も死なせない」から「(この先では)誰も死なせない」といった具合に。
『シャザム!〜神々の怒り〜』を鑑賞しての感想は、「もっと広がるシリーズだったのに、勿体ない!」という意味での「これで終わりか…」だったが、今作を鑑賞しての感想は、「え、こんな中途半端且つスッキリしないままなの?」という意味での「これで終わりか…」なのは残念。
主演俳優の暴力事件もあって公開が危ぶまれるような事態もあっただけに、せめて作品の出来や興行はと思っていたが、何とも後味の悪い幕引きだ。