帰ってきたヒトラーのレビュー・感想・評価
全280件中、181~200件目を表示
原作の方が面白い
この映画に限った事ではないかも知れませんが、原作を読んでから観るとチョット残念。正直、原作の方が面白いです。
内容については他の方が書いていますので割愛しますが、ヒトラーのリアリティがイマイチ(役者本人も言っていますが)。甲高い声は許せるとして、身長が高すぎる。ドイツ人は大柄な人が多いのですが、その中でも目立って大きい。さらに言えば若すぎる。(笑)
個人的には「ヒトラー 最後の12日間」でヒトラーを演じられたブルーノガンツが良かった。
この映画を観る前に「ヒトラー 最後の12日間」を観れば最高に笑えるはず。まぁ、最後の12日間をマネしたシーンもありますけどね。
こわっ!日本の政治家バカでよかった!
都知事選ど真ん前の時期に見に行ってゾッとしたわ!
この作品をあの人達が見てなくて良かった!
まぁ、もし見に行ってたらどんな作品かは取り上げずマスコミの揚げ足の材料にされるから見ないわよね~。
よく傲慢で押しの強い政治家をヒトラーに例えるけどこの作品を見て『それはただの独り善がりな人』だと思った。
本当のヒトラーがそうだったかは解らないけど彼が作中でやっていたのは疑問を国民に問いかけ、欲しい答えを導き出させ「その通り」と言うだけ。
ハッキリと民族に対して言い切ったのはクレマイヤーちゃんがユダヤ人と分かったときだけ。ヘイトスピーチなんて一切やらない。
それ以外は話し(不満を)聞いて「なるほど。では?」と問いかける。
問われた人達は「大きい声じゃ言えないけどアイツらのせい」と答える。
ヒトラーは力で総統になったのではなく選ばれてなった。そこが怖い。
また怖いのは出世欲でなったならまだ良い、本当に国民のため(作品の中ではね)だからタチが悪い。
ああ~怖い、怖い。
作中に出てきた「選挙をやめるか?」のセリフの重いこと……。
皮肉なことに「ウチの政治家共が議席争いしか興味がなくて良かった」と思っちゃったわよ!
そして先にも書いたように都知事選前。
もし、あの中の誰かが「アナタはどうしたいですか?なるほど。アナタの言う通りこうすれば1年で出来ます。どうか力を貸してください」で
実現しちゃったら「本当にやった!私達を導くのはこの人しかいない!」ってそりゃ思っちゃう。
その後は……。
自分達の幸せのために間違った道を選ぶ先導者と国民なんかどーでもイイ先導者。
考えれば考えるほど頭の痛いことだわ。
どう考えてもコメディな内容から意外にもホラー展開していく。 タイム...
どう考えてもコメディな内容から意外にもホラー展開していく。
タイムスリップものであるが、ヒトラーがそれほど動揺したり激昂したりしない。むしろ順応し、現在の移民問題で悩むドイツの政治に対し本気で取り組んでいく。最初は面白い芸人としてTV局の人間に担ぎ上げられていた彼が、一度挫折したあと自力で再びのし上がる様もまさに恐怖。
あらすじから予想できるストーリーの合間に国民の声を直に聞くドキュメンタリータッチの場面が挿入され、フィクションとリアル、コメディとホラーの境界が常に不安定な印象を受ける。コメディなので笑いに国民性が出て、アメリカのそれとも違うし微妙な間も多いけど、作品内でのセルフパロや新局長がヒトラーパロをしたりキレのいいギャグが面白い。
前半ではモノローグが多くヒトラー視点で描かれていたのが段々三人称視点になっていったり、ややチグハグな部分を変えると、笑える中に強いメッセージが突きつけられてもっと良くなるのではと思った。
あと受付の悪魔崇拝のパンクな子が滅茶苦茶かわいい。
What if Hitler comes back ...
We could learn how horrible it would be if he comes back to conquer the country again with advanced technology that he's never seen and how many people would be killed for protesting new hitler's activities . It's filled with black humours against Jewish or sometimes German , most of the people at the cinema really laughed at them and so did my friend and I , but perhaps those jokes might provoke some German and Jewish people
Have fun !
人物像に注目
昔の戦争映画に出てくるヒトラーはどれも見るからに狂人で、わかりやすい悪役として描かれている。でも、実際に選挙で選ばれた人よ。いくらなんでもあんなのに投票しないでしょ?比べると本作品に登場するヒトラーは実に魅力的で力強く、特にスピーチのシーンでは観てるほうも惹き込まれるでしょう。実際そういう人だったんですよ。
「最後の12日間」でもそうだけど、近年のヒトラーは陳腐な脚色が薄れ、人心を掌握する能力の高い知的な独裁者として描かれるようになりました。本作品でも危険な魅力に満ちています。でも昔の人はあんまりかっこいいヒトラー像を描くことには異論があるみたいね。まあヒトラー映画多すぎて個人的にはおなかいっぱいです。
まさしくブラックコメディー
彼のコミカルなキャラクターと恐ろしい戦略法にいつまで笑っていられるか。
気づけばその名演説についつい真剣に耳を傾け共感させてしまうところはさすがヒトラーです。。。
「ヒトラー最期の12日間」も合わせて見ていただければ楽しさも2倍かと!
史上最悪の独裁者と言われたヒトラー、だがしかし彼だって人間である
国民を洗脳したと言われたヒトラー、だがしかし彼ほど国民の気持ちを見聞きした人があの時代にいただろうか
恐ろしく冷徹だと言われたヒトラー、だがしかしそんな彼を生み出したのは理不尽な扱いを受け苦しんだ国民の本音なのではないだろうか…というなんともブラックコメディー満載の映画です。
映画を見る前はてっきり戦争もない平和で充実した世界に心癒やされ、彼のとがった心も丸くなっていく感動的展開も予想していましたが…まあそんなものはまっっったく無し!!!!
彼を美化することもなく、逆に悪人にしたてるわけでもなく、「彼」という人間をまるでありのままにリアルに描写していました。
そこもまたいい。
子どもから大人まで楽しめる映画ではないですが、学校の歴史の授業で勉強したわ!ぐらいの学生たち、若者たちにもぜひ見て頂きたい。
今の時代と昔の時代の考え方、生き方の違いが分かりやすく楽しく見れるし色々と考えさせられるかと。
知的でユーモアに溢れた映画!!
街並みも美しく知的で冗談のわかるドイツがとても羨ましいです。ヒトラー役のオリヴァー・マスッチは観る前は似てないと思いましたし身長が193センチもあってデカ過ぎますが、神が宿ったかのような演技やアドリブにぐいぐい引き込まれました。ヒトラーが現代に適応していく様はお見事だし、リストラされた男(マーティ・マクフライの格好)、副局長(ジョブズ似)、司会者(ビーン似)の小物臭も対照的で良かったです。市民の数々のガチコメントも素晴らしく、こんなに知的でユーモアに溢れた映画はそうそうないと思います。繰り返しますがドイツが羨ましいです!!
ヒトラーに魅力を感じてしまう(知識がなければ)
どこまでがフィクションで、
そうじゃないのかがわからん。
ナチが何をしたのか、
ヒトラーとは何者なのか、
知らなかったら彼に魅力を感じる、
危ない映画。
『私は選ばれたんだ。選挙をやめるというのか?』
にはドキッとしてしまった。
フィクションとノンフィクション
前半はよくあるタイムトラベラー系のコメディ。
かと思えばノンフィクションを思わせる
ドキュメンタリータッチの中盤。
で、後半へ、、、、。
面白かった。
自分にこの時代の知識があれば
もっと面白かったと思う。
アジアで、日本で、
このシチュエーションで
同じような映画って
作れないのかなぁ。
笑いの中に主張を隠す
まなじりを決して「今の政治状況は!」ってやられると聞く気が弱まるけど、笑える話をされたら聞いちゃうよね。それで、面白がって観てるうちに「あ!」ってなるものが見つかると、考えちゃうわ。
そこをうまくやった作品で原作すげえなあと思った。映像にして余計に映えてるかも。
あと、どんな主張でもブレなく強く主張されきると、なんか「付いてこうかな?」って気になっちゃう。そこは落とし穴なんだなあ。
アシスタント役の女優さん、可愛くて良かったよ。
笑ったけどなんだか笑えない
原作を読んでからの映画鑑賞。
小説よりテンポが良く見やすくコメディとしてもわかりやすかった。わかりやすかった分ヒトラーを笑顔でまた興奮気味で受け入れてゆく国民達が冷静に見るとちと怖さを覚える。ドキュメンタリータッチの場面はとてもリアルで普段無関心に見える人々が熱く国について政治について語る場面など見てると皆思う事が沢山あるのだなぁと。ヒトラーが意外にも高圧的でもなく人の話に耳を傾ける場面や国民の事を考えている所など見るとヒトラーって良い奴なんじゃない?と思ったりする。ヒトラーの知識がないと尚更で魅力的にさえ思えたりする。
映画見てから原作を読んだ方が良いかと思ったけど、映画オリジナルの部分も多いので原作読んで映画見てまた原作読むのが一番良いかな。
ラストの部分が原作と随分違うのが映画は上手く纏めてあるように思います。
ヒトラーの洗脳力。
ヒトラーのソックリ芸人として捉えれば単なるコメディ、
でも本人だったらゾゾーッというのがよく描かれている。
私にしても実際の戦争を知らない世代がヒトラーの残虐
ぶりの真実を知る筈がない。老女が見抜くのはさすがで
経験した人間にしか分からない恐ろしさが伝わってくる。
突撃インタビューの形で国民の意見や表情を映していき、
ドイツの今を如実に映し出している。彼が次々と人々を
洗脳(魅了)していく様子にはなるほどと背筋が寒くなる。
演説も主張もなんというか本当に上手い。怖いくらいに。
こんな人物が国民の支持を集めて選挙で選ばれる理由が
納得ずくで描かれていくのだ。あぁ怖い。ヒトラー自身
と現在続く移民排斥運動やテロは同じことを云わないか。
自国が大事、他国は邪魔だから、さっさと出ていけ!の
感情渦巻く欧州にヒトラーがタイムスリップしてきても
なんら不可能はない。そこへ歴史を理解せずのめり込む
若者が賛同をしたなら…。もういい加減にしてほしいと
思うほど凄惨な殺害やテロのニュースばかりが流れるよう
になってきた日本でも笑ってられない現実が立ちはだかり、
不気味なラストにホラー以上の戦慄を覚えなければと思う。
(かなりブラックな姿勢で描いてるので日本人も必見です)
ぜんぜんコメディじゃないよ。ホラーだよ。
みんな、ヒトラーを見て笑ってた。仮装だと思って笑ってた。ずいぶん多くの人にインタビューをしていたけれど、あれは役者でもシコミでもなく、マジのドキュメンタリーってことだね。仮装した芸人が笑いもせずに、環境、貧困、移民問題、を聞いてくるもんだから、何故か可笑しくなってしまう。本気でそう捉えている。
時たま中指立ててた奴もいたが、あれは冗談であってもヒトラーを許せないだけで、彼にとっても仮装であるとの前提はかわりない。つまり、70年という時間は少なくともヒトラーをネタにすることを受け入れるには十分な時間が過ぎた、というわけだ。
「自分が扇動者なのではなく、群衆の意志を代弁できる人間なだけだ」的な台詞を言う。この映画は、先日の英国の国民投票にみられるポピュリズムの危うさが見事に表現されていて、恐怖を感じてくる。みんな、初めは威勢のいい煽りに喝采を浴びせるが、そのままノーブレーキで突っ走ってしまったときの恐ろしさに気づかない。
残念ながら、それに気づいた奴は精神疾患者扱いにされてしまう。
もう、際どすぎて際どすぎて、こっちは全然笑えない。みんな、上質なジョークだと思ってウケているのに、全然笑えない。冷めてはいないが、寒気がハンパないわ。
過激
アクション映画ばかり見ていたので久々に大人しそうな映画見ようと思ってたのにw
こういうきわどい映画好きだな。。。
あまり大きな声で言えないことも言いまくってた。
ところどころ通行人にモザイクかけてるあたり、まぁそういうことだよね?
ところでみんな政治に関心あって偉いと思う。
あんな真面目に我が国の問題、政治について語る民衆って良いと思う。
先日の英国EU離脱でも、離脱に投票した人の口から出た「EUてなんですか?」発言があったけど、あれ日本人は笑っちゃいけないでしょ?
だっておまいら投票すらしないじゃん。投票率という分かりやすい判断基準があるではないですか!って。
民衆の正直で分かりやすい不満を聞き出して自信を持って任せておけと言えるヒトラーのカリスマ的なものを感じられる作品だった。
ナチスをタブーとしている現代のドイツにおいてもなお、ヒトラーは完全に民衆の指示を集めることができる。そういったカリスマ、というかあからさまなリーダーシップや発言力には感動した。
一部では極悪非道なところもあるだろうが、それを抜きにしてヒトラーという人物はどこの世でも崇拝されるのかなと感じた。
また、予告動画とか見てるとコメディー映画?て思うところが見て取れたけど実際はそんな雰囲気ではなく結構真面目に社会風刺しててある意味笑ってしまった。まぁ笑うところも全く無い訳では無いのだが。。。
総評としては、近年稀に見る大人しくて自分の求める映画って感じ。
洋画のアクション映画しか見ない自分が珍しくこれは見たい!と思った作品だった。
ある意味では自分が長らく求めていた映画だった。
たまにはこういう考えさせられる映画も見たいなと思った。
うける
87本目。
入口と出口が違った作品。
落ちがスゴく気になって、どうなるかと思ってたら、少し複雑な気分になった。
ま、夢落ちじゃなく良かったけど。
でも笑えた。
何となく、そうなると分かっていても笑える。
鉄板。
こういうのやれちゃうのが羨ましい。
嫉妬。
クドカン辺りならやってくれそうかな。
あとはドキュメンタリー風に撮っているのが面白い。
すごい実験
もし現代にヒトラーが現れたら、という実験映像としての試みだと思った。
どのシーンがドキュメンタリーで、どのシーンが演技なのかは明示されていないが、一般人との接触はほとんどドキュメンタリーなのではないかと思わせる。
特に、NPDへのアポなし訪問(?)は、党員の本物の反応について興味深かった。
政治的ジョーク、差別的ジョークを売りにする番組の会議も生々しく、本当の会議をきりとったのではないかと思う。
学校の挙手の仕方さえ、ナチス式にならないように指導され、ナチス賛美の言論が制限されているドイツで、こんなことができるのか、というのが衝撃。
はじめは、ヒトラー役の役者が非難されたり、暴力を受けたりするだろうな、と思ってみていたが、意外にそうした反応は少なく(カットされているかは知らないが)、むしろ面白いイベントくらいの反応だったのが、奇妙だった。
日本でいったら、麻原彰晃のかっこうをして、一般市民の反応を撮るようなものだ。こんなふざけた企画を考えたやつは誰だ!と、激怒する人が出てきてもおかしくない。
そして、本当にヒトラーの復活を望んでいる人がそれなりにいる、ということにも驚いた。
映画のヒトラーの人柄や態度はとても魅力的で、確かに、もし現代にヒトラーがあらわれたら、今の政治家にはたちうちできないのではないかと思った。
彼のサイコパス的な暴力性も表現されていたが、それよりも愚直に国を憂う、熱血漢の政治家という印象が勝ち、好意的に見えてしまう。
彼は、よくも悪くも純粋で、我欲でものを判断する人間ではない。彼の言葉がどんなに間違っていても、確信持って言われた言葉に心動かされずにいることは難しい。
ドイツの事情に詳しくないので、この映画の面白さが全部わかったわけではないが、単なるフィクションではなく、現実の世界に住む人間の反応にはいろいろ考えさせられた。
ヒトラーやナチスが良い悪いの問題ではなくて、もっと本質的なものが問われている気がする。
まず、そもそも良い悪い、という議論は無意味だしやめた方が良い。結局それは自分は絶対正しい、相手は絶対間違っている、という固定的なイデオロギーになってしまい、対話の可能性をなくすだけになってしまう。
人間というのはそもそも過ちを犯すもの、弱いもの、愚かなものであり、それに無自覚であると、また同じ過ちを何度でも起こす、という前提に立って、その上で、過去の歴史を冷静に「現象」として分析する見方が必要なんではないだろうか。
この映画は、実際の市民の反応をフラットに撮ることによって、自然にそういう視点を提供しているように見える。
この映画はホラー
コメディというよりは最初は笑わせて実は社会派なサイコホラー。
そうとう怖いです。
ドイツだけじゃなくどの国にも当てはまる話です。
原作読んでたん見にいったんですが、ずいぶんちがう印象です。
映画のほうが作者の意図がわかりやすいし、怖い!!
イギリスのEU離脱騒動があったばかりのでよけい現実みがあります。
(ずいぶん前に読んだのですが、原作のヒトラーはもうちょっとほのぼのしていたような記憶が)
笑う、という点ではナチスドイツやドイツの政党について知識がどれぐらいあるかで笑える量に差がでるかも。
そうとう知識がないとニュアンスが汲み取れないところもあり。
ヒトラーをバカにしてゲラゲラ笑う映画ではないので、そういう映画を期待している人は眠いと思います。
蘇ったヒトラーがよれよれの軍服姿で広場を歩いていると、人々が笑いながらカメラを向けるシーンは、エキストラではなく、実はセミドキュメンタリーというのには、後でわかってびっくりしました。
予告のイメージよりも、硬派で実験的な部分もある映画です。
おもしろいと思った方には
見た後プログラムの購入もおすすめします。
全280件中、181~200件目を表示