劇場公開日 2016年10月15日

  • 予告編を見る

何者のレビュー・感想・評価

全339件中、101~120件目を表示

3.5うん。

2017年10月23日
iPhoneアプリから投稿

賛否あるみたいですが、私は好きな方でした。
一昔前では描けなかった内容だし、ストーリー編成や演出もかなり現代風だなという印象です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
プリマベーラ

4.0電王が電車に乗る!

2017年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

社会が見えていない学生達のお話なので、自分の就職活動経験と照らし合わせて、色々と語りたくなってしまう。
そんな、誘惑型の映画。いや〜、面白かった。

特にボーナス映像のプロファイリングは、とても勉強になる。本編と合わせてオススメです。

個人的にグッときたポイントは、
・電王とダブルのタッグ
・電王が電車(地下鉄)にのるシーン

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サケビオース

3.0何者でもない

2017年10月16日
iPhoneアプリから投稿

豪華俳優陣という感じ。

特に共感とかすることなく、世の中の風刺という感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たかひろ

4.0何者でもない自分。

2017年10月3日
スマートフォンから投稿

何者でもないありふれた、自信のない自分。
自己アピールを求められ
自己分析すればするほど心もとなくなる。
自己を客観的に見れば見るほど
不安になる就活のただ中にいる学生たちの
気持ちが伝わる。
内定をもらえないという自己を否定されるきもちが深い穴に落ち込むような気持ちにさせられる。
SNSや、PC、スマホの検索履歴。
そこにあらわれる不安や妬み。
思ったより伝わってきた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cinnamon

4.0何者?

2017年9月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

知的

人気の俳優観たさに この映画を観たとしたら、終ggbわったあとに首をかしげて何だったの?この映画!って言う感じだと思う。皆、観ている人も同じだから、ん?何?って何も感じないのかもいりよしれない‼
学生の時は、一緒にいて楽しいひと気が合う仲間、あまり、危機感のない毎日日常。そして、つきひがたって就活!友達同士の嫉妬、裏切り焦り足の引っ張り合い👌。これからどうなっていくのか?何者になるのか?。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キャンディちゃん☆

1.0何だこれ?

2017年9月25日
スマートフォンから投稿

就活生の実情に近い描き方をしているかと思えば、全部お芝居がかった展開。
あるあるを練り込んだつもりかもしれないが、作り方が中途半端。
それもそうだが、俳優陣をもう少し若づくりさせてやってくれ。
見てて飽き飽きしてきたけど、飛行機で暇だから最後までは見た。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
quincyissah

2.5俳優は豪華

2017年9月23日
iPhoneアプリから投稿

自分が就活してないからよく分からないっていうのがあったけど、それでもなんか見ていて響くものはなかったかな。。
今時学生の今時の悩み、生活、恋愛って感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
プラド

4.0軽く見れる映画。 自分自身を見つめるきっかけとなる映画。

2017年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

軽く見れる映画。
自分自身を見つめるきっかけとなる映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たくや

3.5子供が就活世代になったので、、と観てみると思い描いていたのとは全く...

2017年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

子供が就活世代になったので、、と観てみると思い描いていたのとは全く違った奥深い内容。それぞれの立場の若者が見えない世界に足を踏み出す姿が飾らず描かれている。不思議な余韻の残る作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tsumumiki

3.5就職活動中の大学生

2017年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ラスト10分、裏アカウントがバレた時と実は就職浪人だったというのが驚き。
有村架純ちゃんが可愛くてしょうがない。
山田孝之がイマイチ効いてない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
消されるので公開しない

3.5これ、普通でしょ?

2017年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人間と人間の関係の中に
ネットが介在している世の中で
これが普通だし
日常を見ているようだった。
主人公の気持ちもよく分かるし
オシャレな現実逃避彼氏の気持ちもよくわかる。
「俺は他の奴らとは違う」
それを映像として見ても
なんにも楽しくなかった。
わかる~!って感じだった。
団塊世代には、新鮮に映るのではないかな。
まあ、観た後に言うでしょう。
「イマドキの子って・・・・・」と。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
タテスジコ

1.0訴えたい事が全く響いて来ない

2017年9月7日
Androidアプリから投稿

これまた映画館で上映中に観ようか悩んでやめ、新作の高い料金でレンタル。
まーーー!ひどい!
予告ってなんかミステリー的な謎めいたような予告動画だったと思ったから観ようかなと思ったのに。騙された。
今彼はどういう感情なのかとか、彼女はどういう目で気持ちで相手を見てるのかとか全く伝わらず。
これ映画にするか?
1チャンネル的な映画だった(分かる人には分かるだろう)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mu-tan

4.0自分とは何者なのか突き詰めて考える時

2017年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

難しい

就活を期に演劇を引退する、バンドを引退する。
今まで打ち込んでいたものから離れた時に、自分はどんな人なのか考える。
会社を受けながらも、演劇を続ける友人のことが気になる。
自分はこれで良いのだろうか迷う。

SNSを通して、簡単に他人の様子が分かってしまうので、相手の良いところばかり気になる。

内定が早く出た友人となかなか出ない自分。
就活を経て、得るもの失ったものを描いていく。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
凛

3.0まだわからないと思う

2017年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

就活中の大学生五人の群像劇。
演劇をやっていた分析好きの男(佐藤健)、地味で真面目な女(有村架純)、親切そうに見えて裏切る女(二階堂ふみ)、バンドのボーカルをやっていた調子のいい男(菅田将暉)、かっこつけてるだけの男(岡田将生)、この五人が内定を取るために活動するが、次第に本音が明らかになり・・・。
みんな真面目だが、二十歳過ぎでは自分が何者かわからないと思うけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.5これから就活する年代として

2017年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

まだ就活というものを経験したことがないがずっと気になってた作品。
あの5人の就活部屋のシーンを見る度に「何もないのによく集まるなこいつら」という目で見てしまっていた。
ラストの方で一気に主人公の裏垢ツイートが紹介されたが罵ってはいるが文章が上手い。脚本家目指せばいいのになんて思った。
この映画で伝わってきたこと、教えられたことは就活は「個人戦」だと言うこと。いちいち内定もらった友人のお祝いなんてしてられない。「早く決まって気楽で羨ましい」という感想だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
여유

3.0就活を通じて、自分が何者であるかを模索する大学生5人のドラマ。自分...

2017年7月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

就活を通じて、自分が何者であるかを模索する大学生5人のドラマ。自分以外の他者を冷ややかにツイートするが、自分自身も結果の出ない状況…人間の嫌な本音の部分が垣間見れ泥臭い。で、何?って印象が残った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のぐりん

2.5現代の若者の誰しもが抱える心の闇

2017年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

Twitterというコンテンツを通し、主人公の本音が解るストーリーという、まさに現代の若者の象徴みたいな話な気がしました。

本人の前では、その人の事を励まし何でも無いように振舞って仲良くするけれど、心の中ではその人を妬み、否定し、悪くいう。

私は、Twitterというコンテンツでまさに、こういった経験があり、Twitterが怖くなってしまった人間なので、Twitterという人が簡単に見れると解っていて間接的にひとを傷つけるやり方が凄く苦手です。

話の流れはそれだけな気がして、映画の予告では、就職活動に頑張る若者の話!という紹介ですが、実際は、Twitterで悪口書いてるだけの若者の話

落ちも正直、何が伝えたかったのか解らなかったです。あれだけ、宣伝してた割には…という感じです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
涼

4.0現代の象徴

2017年7月4日
iPhoneアプリから投稿

こんな人ばかりな気がする。

夢を追って泥臭く努力する人を、
見下すことで自分を保つ。

ツイッターのアカウントごとに性格を使い分け。人からどう見えるかだけが大事で、自分の中身を磨く気は更々ない。

胸糞悪いけど、必要な映画だと思う。

自らの思考に疑問を持つ人が増えるきっかけになれば。

かく言う私も、無我夢中になれてなかったなと反省し、すこし泣けた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Miz

4.5すごくひりひりする

2017年7月2日
iPhoneアプリから投稿

予告を見ていて、ヤダみが炸裂してるな!と感じて劇場鑑賞をスルーしていました。

家でBD鑑賞して、やられた!と!
桐島よりも、ひりひりして、釘づけになりました。
自分を投影してしまって、辟易する一方で愛おしくて、ほんと、上手く社会にでて、仕事して、たくさんの人と出会って学んでいたいめみて、でも幸せ見つけて欲しい…と、ほぼ祈りです。
音楽も、作品を見た後で主題歌をきくと、ささりました…。
劇場で見ればよかった…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
空猫
PR U-NEXTで本編を観る