「就活で苦しんだ自分にはとても面白かったです」何者 cigaさんの映画レビュー(感想・評価)
就活で苦しんだ自分にはとても面白かったです
とてもよかったです。というか自分に思い当たる節がすごくあって、半分お前はこうだったよなって言われながら就活をおさらいしてるみたいでした笑。違う観点のある方いたらコメントいただけたら嬉しいです。
答えがなんなのか明確にわからない内定に向かって走り続けて行く中で、最初はみんな自分というものを貫いていますし、就活という名の自己採点される場だと感じてたのかなと思いました。過去に色々なことをしてきた(人よりもすごいことをした、感性を持ってるから成功した、あまりみんながしないことをした、有名大学にストレートで入学した等々)からしたら、就活をする前から周りを見下して、自分は周りと違う。だから評価される。すぐに内定は出ると。そう思う人は多いと思いますし、私も就活の初期にそう思ってた時期がありました。
物語が進むにつれて、内定が出ない=自己否定されている。自分が100点だと思って出したものが0点だった。そんな現実が彼らに襲います。内定が出なくても、あの会社は自分を理解しなかったダメな会社だ、どうせ滑り止めだったからと。理由をつけてまだ自己肯定。
そんな中で主人公含めて内定出ない3人組からしたら、見下してる対象の友達2人がゆっくりと内定に向かって行き、そして内定が出た時。その結果が、3人からしたら、また自己否定された気になったんじゃないかなと思います。その会社を受けてはいないけど、俺が見下してる人が内定で俺に内定が出ないなんておかしいだろと。どうせダメな会社に決まってると、その会社の粗探し。エリア職だからと、中堅だからと理由をつけて否定。
最後の二階堂ふみが佐藤健にぶっちゃけるシーン。その時ですら、2人はお互いが自分のことを正しいと、相手を否定してしまう。そして岡田将生もまた、佐藤を就活2回やったのにまだ出ないんだと見下す。
最後の佐藤健からしたら、完膚なきまでに自己否定されている中で、有村架純の君の書いてた脚本はすごいおもしろかったと、してきたことは間違いじゃなかったと言われて、救われた気持ちになったんだと思います。そして、新たにがんばろうってことで最後の面接なんだと思います。かっこ悪くても、一歩ずつ歩いていこうというような前向きなエンディングかなと
すごい長々と書きましたが、書いてるうちに、分析できてる俺はどうだと自己肯定されたい拓人のような人間性なんだなと心底感じました…
辛いことも多いと思いますが、これから就職活動される方は頑張ってください。