君の名は。のレビュー・感想・評価
全1679件中、1161~1180件目を表示
最初から最後まで、ドキドキした!
新海誠監督作品は、『ほしのこえ』『雲のむこう、約束の場所』『秒速5センチメートル』『星を追う子ども』を観ている。どの作品も内容より風景がきれいだな、でも、人物がいまいちだと思ってみていたところがあったが、『君の名は。』は、内容も人物ももちろん背景も、すごく良かった!最初から最後までドキドキした作品だった!最後は泣きました!
荒んだ親父の心もリフレッシュしました^^;
年間60本くらい劇場鑑賞しますが・・・・
これ系の人間描写アニメは、観たら面白いのは分かってても劇場に行ってまでって思ってしまう親父です^^;
今回も地上波予定でしたが、週2ペースで行くレイトショーにこの半月やたらに若い子が多い・・・
ニュースでも劇場離れの若者が、続々と観てると言う報道・・・・
シン・ゴジラのようにマニアが何度も何度も行くって感じとも違う気がして、今日なら空いてるかと思い火曜レイト決行するも6割くらい一番大きいシアターが、埋まってました@@!
いやぁ〜冒頭からまぁこんな感じやろっ!?と先読みするも、その一歩前に行くシナリオと映像美にグイグイ引き込まれました。
主人公2人を周りの登場人物が、絶妙にアシストする無駄のない展開がいい!
そしてまさかの大惨事とタイムラグに、どないなんねん!?と身を乗り出しました〜笑
荒んだ50過ぎのオヤジが、1人で観るにはピュア過ぎたけど・・・ラストも良かったです。
自分史の邦画アニメでは、カリオストロの城と蛍の墓を越えた名作としてリスト入り決定(^_−)−☆
余談としては、長澤まさみちゃんは、声だけでもネ申!
震災へのレクイエム感は、ゴジラより万人向けな気がします。
中高生と既婚者では、観点が微妙に違うデジャブを感じに是非!劇場へ☆4.8
着色なしの評価
良かったですよ
最高
噂通りの出来
3回泣けます!
やっと「君の名は。」を観てきました。
この映画も好調のようで週末だと満席で席が取れないくらいです。
事前情報は、田舎の女の子と都会の男の子の意識が交換される事ととにかく泣けることだけ。
さらに、「君の名は」と聞くと思い出すのは、1991年に放映されたNHK朝の連続ドラマ「君の名は」なので、往年のすれ違いストーリーを想像するわけですが、この想像が当たっているのは開始20分程度。
その後の華麗な裏切られ方で物語に入り込み、後半では3回泣きました!( TДT)
新海誠作品ではいつも印象的に描かれている空。今回もオープニングから最高なまでに盛り上げてくれますので、大きなスクリーンで観ることをおすすめします。
東京が舞台になっているので、「あっあそこだ」と思ったりもするわけで、見た後に聖地巡礼したくなるのもわかります。この印象的な歩道橋や例の階段とか。(^_^;)
そして、音楽!RADWIMPSが担当しているのですが、これが最高にマッチしているんです!この映画を見終わった時、RADWIMPSのファンになるなと思うくらい。音楽もお楽しみください。
「シン・ゴジラ」、「君の名は。」と観る前の予想とはまるで違う展開でワクワクさせられまくり。
とにかく邦画が好調でうれしい限りです。
全1679件中、1161~1180件目を表示