劇場公開日 2016年8月26日

  • 予告編を見る

君の名は。のレビュー・感想・評価

全1691件中、801~820件目を表示

4.0君の名は。

2016年10月20日
iPhoneアプリから投稿

綺麗な映像。
そしてまさかの展開。

確かに感動しました。( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ようちゃん

4.5面白かった!

2016年10月20日
iPhoneアプリから投稿

転校生✖️時をかける少女✖️バタフライエフェクトだな!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kenseven7stars

5.0人と人の繋がりを幻想的なタッチで描いた素敵な作品

2016年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

有楽町のトーホーシネマ・ニチゲキで、ヒット中の新海誠監督作品アニメ「君の名は。」を観た。思春期の恋心、青年期の恋愛、そして、人生での人と人のつながり、世代のつながりを、時空を超えた幻想的なタッチで分かりやすく描いている。
全ての世代が楽しめるアニメ作品となっている。大ヒットしているのがうなずける素敵な作品だった(^o^)

コメントする 1件)
共感した! 13件)
mango happy

2.5謎だらけな映画

2016年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

謎が多すぎて感情移入できなかった。
絵と音楽はなかなか良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tsutaya100yen

2.5まあまあ?

2016年10月19日
iPhoneアプリから投稿

映画館で初めてみる作品だったのなら興奮するところもあっただろうけど、テレビ周辺が持ち上げているのを聞いていたからか「こんな感じかー」と拍子抜け。

挿入歌はすこし合っていない部分もあった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぽかり

4.0演出は引き込まれた

2016年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

演出はすごく引き込まれるものがありました。おそらく大ヒットしてる一番の要因はこれではないかと。
一番びっくりしたのは、方言がものすごく自然だったこと。耳をふさぎたくなるほど下手な西日本の方言を聞かせてくるアニメをかなり見てきましたが、これは安心して見ていられました。(岐阜県民に言わせるとこれでもおかしいと思うのかもしれませんが)
背景画・作画も期待をはるかに上回るレベルで、全体的に、丁寧につくられたことを感じさせられます。

しかし、筋書きは既視感ありまくりでかつ予定調和なラスト。そして人物の内面を深堀りしてくるかと見せかけて、ほとんど深入りしません。
多くのレビューの指摘通り、エンタメ性重視で、ストーリー重視・人物描写重視の方には「何だこれは」という内容だと思います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うぇすとtk

5.0飛騨ばんざい

2016年10月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新海誠作品は全て観てるファンなので
今回も期待して観に行ったのですが、よい意味で裏切られた!
完成度が段違いです。
シナリオ、設定、登場人物のキャラ、音楽、、全てが。
しかも舞台が私の地元の飛騨!!
ドキドキハラハラ、青春の切なさも存分に味わえる最高の作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
sannemusa

5.0感動したとかじゃなくて、自然と涙が流れてくる。

2016年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

風景を含め全てが美しいです。
よくある恋愛モノで感動して泣くとか、悲しくて泣くとかじゃなくて、ただ美しくて涙がでてきました。
映画を見終わった後に、本当に自分の心が洗浄されたかのようにスッとなりました。
言葉では表せませんが、映画を見終わってからのあのスッとした感じがたまらなくて3回見にいってしまいました。
3回目は一人で行ったのですが、一人で見に行った方が余韻に浸れてよかったです。

クスッとできるギャグがところどころに入っていたのも良かったです(笑)。
あと、小説を読まないと疑問に思う箇所があるので、小説は読んでおいた方がいいかなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ポロロ01

4.5過去一の映画。

2016年10月19日
iPhoneアプリから投稿

現代と過去、未来と現代、過去と未来から
ようやく現代に繋がって逢えた2人
スケールが大きくて創造的で
素敵な話だったー!\(◡̈)/♥︎
今年一の映画!!
2回も見て
小説もamazonで注文して読みました。
私的には映画の方がすきです。
映像美もすきなので。

DVDでたらかいたいなー!

コメントする 3件)
共感した! 5件)
myu

5.0今までで一番かも

2016年10月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

今まで自分が見た中で一番良かった映画だったと感じます。やはり映画館ならではの音響や映像によってより感動が大きくなったところもあると思いますがこの映画はDVDを借りてでももう一度見たいと思わせてくれる映画でした。感動をありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
やまけん。

5.0全てが素晴らしい

2016年10月19日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりに映画館で2回観た。1回観て感動が忘れられず2日後にまた観に行った。一回目の方が感動して涙も出た。まだ観てない人が羨ましい。もう1度この映画をなにも知らない未観の状態で観たい。あの一回目に出会った感動と喜びを噛み締めたいと思った。素敵な出会いをありがとう新海監督!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ミツタカ

3.0軽く言ってしまうと

2016年10月19日
iPhoneアプリから投稿

ミッションゲーム。
糸守の人々を避難させることが目的で2人のプレイヤーがクリアするために動き出す。そうしないとあのエンディングまでたどり着くことができないストーリー。
作品を観てあの日あの場所でゲームオーバーをしてる。あの場所でコンテニューしてる。
糸守の人々を避難させるためにプレイヤー三葉にバトンタッチされるんですが、そのためには1人説得をしないといけない人物がいるけど、血の繋がった実の父親だもの娘の言う事聞くよ!って思いつつなんか反則でしがそこは映像に出てこないので想像してました。

三葉を観て成長して欲しくない気持ちと東京に染まって欲しくない気持ちはありました。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
アトレイル

4.5キレイすぎた

2016年10月19日
iPhoneアプリから投稿

絵も話も音楽もキレイすぎていい意味で気持ち悪かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
にゃたろう

4.5間違いない面白さ

2016年10月19日
iPhoneアプリから投稿

万人がこぞって見るには理由がある。
だって面白いんだもの。
久しぶりに2回も劇場で見ましたが、同じとこで泣いてしまう。。
淡く、切ない。恋と愛と絆。

しかしね、RADWIMPSを通ってきてない私にとっては、ちょいとしつこく感じたぜ。ま、途中乗っちまったけどな!!へへんっ!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
スパイク

3.5話題の作品ではありますが…(゜.゜)

2016年10月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

難しい

話題の作品ではありますが、あまりにも話題過ぎて、観に行かなかったのですがw、公開されて1ヶ月目にやっと観に行きました。

距離のある場所に二人の男女の高校生の中身が入れ替わると言うのは、最初観たときに“ん? 大林宣彦監督の「転校生」か?”と思ってしまいましたが、飛騨の田舎の美しい風景や高校生の躍動的な日常についつい引き込まれていきました。
特に主人公 三葉の日常が微笑ましくも高校生らしく、画の美しさ、地方の風土の習慣等が描かれていて、細田守監督の「サマーウォーズ」とは違った田舎の面白さが描かれていました。

中盤からの怒濤の展開にも眼が釘付けになり、噂通りの良い映画だと確信していきました…が!話題になるだけの良い作品だと思うのですが、主人公の三葉と瀧が何故時間軸が違うなかで入れ替わったのは何故? 何故、この二人?と言うのが最後まで明かされなかったのには見終わった後にも?が付いています。
細かい所での描写が非常に上手いし、伏線の貼り方も良いだけに根本の“何故?”と言う点は明かされずで、個人的な結論としては“今のアニメ作品を沢山見ている人には納得が出来る、そういうモノだから。そんな大した疑問点ではない”になりました。
こんな解決で良いのか分からないのですが、何回観たとしても明かされる様な伏線が貼ってあるとも思えずで、良い作品だと思うのですが、ここの疑問点が解決されず仕舞いで感想評価はこんな感じになりました。

話題作には間違いなく、観る価値は十分にありますが、今のアニメに対しての個人的な経験値不足からの評価でございますので、個人的な感想の1つとして捉えて下さい。

ちなみに当方、アニメに関わる仕事をしております。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
松王○

5.0好きな瞬間瞬間がいっぱい

2016年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ここが好き
ここが好き
あー今のよかった

とか、瞬間、瞬間でいいと思えた。

あの季節感も好きだし、
日本の田舎の夏の感じ、好きなんだよなー。

姉妹のあの感じもよかったし、
ぷっと笑えるとこもあって、
おばあちゃんと姉妹の感じも好き。

東京の現代な感じも出てるのよかった。
都会の日本の良さ、田舎の日本の良さ、
どちらも出てた。

伝統と発展

どちらも、両立して良さが出てた。

どちらも好き。
発展してる都会の日本も好きだし、
伝統、和の、神々を信仰してるあの感じも好き。

観てる間に、いつの間にか、2人の関係性に引き込まれてた。
無理なく、2人が惹かれていくことに対して、自然と受け入れてた。
二人が、お互いにお互いを求めているのも感じた。
二人が出会ってほしい、と願ってた。

音楽の入りとか、完璧だったなー。
RADWINPSの雰囲気と映画がすごい合ってたなー。

よかった。
胸がきゅーってなるとこがたくさんあった。

映画館で、観るのがいいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
cris

4.5素晴らしい

2016年10月18日
iPhoneアプリから投稿

良作。
誰がみても良い映画だと感じられる数少ない一つなのではないかと。
ストーリーも映像も文句無しだと個人的には思います。
あと余談ですが、上白石萌音さんの歌声もすごく良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
えあ

5.0何度も観たくなる作品

2016年10月18日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

興奮

幸せ

"音楽" と "ストーリー" と "映像の綺麗さ" がすごくマッチしていて素晴らしい作品でした。音楽全般を担当しているRADWIMPSの大ファンで、正直アニメ映画や監督には興味がなかったのですが、観終わってからこの監督の他の作品や、他のアニメ映画も観てみたくなりました。音楽や映像の綺麗さもですが、ストーリーが考えれば考えるほど、ん?と思う箇所がでてくるのも何度も観たくなる要因だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
くーみん

5.0感動

2016年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーが素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kodai

5.0何度観ても泣ける

2016年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

鑑賞1回目、波乱の展開に驚きながら、途中から色々な感情で涙。
鑑賞2回目、ストーリーはわかったのに、また同じシーンで涙。
鑑賞3回目、さすがにもう、いくらなんでも泣かないだろうと思って観たら、冒頭のモノローグとオープニングテーマのシーンで既に涙。
だってあのオープニング、物語りほぼすべてのシーンが盛り込まれていて、RADWIMPSの夢灯籠の歌と合わせて走馬灯のように感動がフラッシュバックしてきます。そして3回目でも相変わらず映画の後半は涙の連続。
いつになったら自分は涙を流さずに、この作品を冷静に観る事が出来るのだろうか?
劇中何度か出てくる「瀧くん、瀧くん、覚えて・・ない?」という三葉のセリフ。私はこのセリフだけで泣けてきます。声優の上白石さん、ハマリすぎ!
すでに6回観たけど、上映館がある限りは何度も観に行きたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
出がらし
PR U-NEXTで本編を観る