劇場公開日 2016年4月15日

  • 予告編を見る

スポットライト 世紀のスクープのレビュー・感想・評価

全366件中、101~120件目を表示

3.5ふむふむ

2017年9月5日
iPhoneアプリから投稿

見たのが数ヶ月前
その時はスカッとしたことを覚えている
でも感動は残っていない

悪い牧師達が捕まって良かった!
と言う映画

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サマースノー

4.0権力

2017年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

カトリック教会だけに限らず、権力が腐るのは歴史的事実です。

日本でも、政治家、経営者、官僚、宗教家、御用学者など、権力を持つ側の人達の言うことを少しでも疑った方が良さそうです。この作品を観て良かったことは、マスコミではなく、ジャーナリズムを観れたことです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ミカ

4.5ハードル高め

2017年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ハードル高めな内容ですが、良作に間違いはないでしょう。弁護士がらみの情報開示、秘密保持のあたりで難解な部分はありつつも、記者側の立場で内容を追っていけば飲み込めるように出来ている。
序盤で気づくのは会話のテンポが軽快なこと。(おそらく演出で気を配っているはず)とにかくダラダラする場面がなく、緊張感を一定に保っているような印象。キャスティングは演技できる人に限られていて、とにかく穴がないです。
キリスト教が生活の根本としてあるような国であれば、衝撃的なスクープでしょうね。「いたずらはしたが、そこに悦びはなかった」と言ってのける元神父のセリフがすごい。行き過ぎた信仰心は罪悪感も飛び越える最低なツールになり得るということ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okaoka0820

4.5良い映画

2017年8月1日
iPhoneアプリから投稿

新聞は自立していなければならない…本当にそうだと思います。記者の本物の仕事に衝撃を受けました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
comeyu

3.5正統派映画

2017年7月26日
iPhoneアプリから投稿

実話ものってこういう感じになりがちだよね。

マークラファロがやっぱり良かったですよね。実はストイックな感じが。

事実の描写を一切使ってないのに、凄く嫌悪感は生まれました。弁護士やら嫌な大人が多くてすごい嫌でした。それと最後の文章の衝撃もでかかったですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JYARI

4.0ずっと観たかった

2017年7月9日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みきねこ

4.0ジャーナリスト格好良い!

2017年7月8日
iPhoneアプリから投稿

これが実話なのか、と驚いた。

同時に、この事実は世間に伝えなきゃと、
色んな人に見てもらいたいような感情が
湧いてきて、映画の中に感情移入できた。

盛り上げ方が良かったし、
とても満足です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kyoka

3.0うーむ。

2017年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

世紀のスクープというのは、少しタイトル負けしている感じはある。それなら、世紀のスキャンダルの方が良いかな。

聖職者というのは、よく分からないけれど、こういう性癖があるようですね。

やはり、抑圧されるとまずい方向へ 、行ってしまうのは良くないですね。

なんか、日本でも有りそうだけど、余り聞こえ来ないなぁ。

映画はドラマとしては、緊迫感が有り、役者も皆様上手で、良かったけど、いかんせん、題材が題材なだけに
すごく観て楽しくはありませんでした。

淡々とドラマが進んで行った感有り。
大きな起伏もなく、ラストはアレで終わり?という内容。

悪くない映画ですが、2回観たい、何度も繰り返し観たい映画では無いですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マルボロメンソール

3.0アンビリーバボーに負けてる

2017年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

面白い話ですが、映画ならではの見せ方が皆無です。

ドキュメンタリー番組でサッと観ても、話そのものの面白さは味わえたかと。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ジンクス

4.0引き込まれて行く

2017年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

神父とか宗教が身近に感じられないけど、見たら気になって止まらない映画だった。理解が追いつかない所があったけど、皆演技上手だしじっくり見ることができる映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
るるこ

4.0光が強ければ、影はより深い

2017年4月16日
iPhoneアプリから投稿

実話
感想★★★★☆
地味だが面白かった!
.
とにかく衝撃的な事実。ドラマチックに盛り上げたりせず、淡々と進む演出は極めてフラット。教会の善、悪、弁護士も、記者も、それぞれの立場に光と影があった。演者達も素晴らしかったです。マークラファロの猫背具合とかw
.
かるくネタバレ含む.
もっと教会側からの妨害とか危険があるかと思ったら特別無いのね。教会側は隠蔽はしているが、脅迫などはなく、むしろ人々の普遍的な部分で"無かったこと"にしたい、というね。SOSはもうすでに手元にあったのに。.
日本人ではわからない感覚だった。教会、神父というのが、ホントに神と同じで、心の底から疑いないものであるという感覚。神父に言われたら従ってしまうんだって。.
これ日本だと、坊さん達の犯罪の話だよね?たしかにニュースで聞いたことないけど大丈夫か!?昔テレビに出てたODMDの脱税くらいしかしらんけど。。実は他でも隠蔽されたりしてんのかな??(いや、基本的には全く問題は無いものと思いますよ!!).
最後に問題のある教会の名前がズラッと並ぶが、日本のは無かったそうな。日本にも教会たくさんあるからねー。神父の6%だからねー!!(いや映画でそういうからね!)
かといって問題の神父自身も過去のレイプ被害者だってことも匂わせるから、単純悪とは見えない。教会の闇はまだまだ深い。やっぱり光が強ければ強い程、影は暗〜く暗〜くなるんだね。.
ラストシーン、新聞に掲載されたことで、言えなかった被害者達から新聞社に電話なりまくり。。。被害のあった地域名だか教会の名前がずらーーーっとエンドロールで流される。。。みんな自分の地名探すんじゃない??ボストンの話から一気に我々の生活空間に広げて、叩きつける。うまい終わりかただなー。
.
.
wikiによると.
映画をみたバチカン放送のコメント、「誠実」「力強い」と讃え、『グローブ』紙の報道こそが米カトリック教会に「罪を完全に受け入れ、それを公に認め、すべての責任を取る」ことを促したのだと述べた。
.
.
#映画 #スポットライト #スポットライト世紀のスクープ #マークラファロ #マイケルキートン #レイチェルマクアダムス

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チャンプ23

3.53.4

2017年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

背景にある文化はイマイチよくわからないけど、神父のスキャンダルはとてつもなくやばいらしい。

何かを調査するときは、あんな風にするんだと為になった。
資料を1つずつ確かめたり、取材をしたり。あんなやりがいのある仕事をやるのは、おもしろそうだし羨ましいとも思う。

ただ日本の左がかったマスコミは大嫌い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
onaka

5.0記者ってカッコイイ!

2017年4月6日
iPhoneアプリから投稿

記者ってカッコイイ!
そう思わせる、とてもゾクゾクして面白い映画。
推理要素も相まって、どんどん引き込まれる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
クリスチャン童貞

3.5そつのない内容

2017年4月4日
PCから投稿

全体的に可もなく不可もなくな内容だが、
大きな社会的事件を取り上げたことでアカデミーいけましたね、という印象。

この手の賞狙いな作品にありがちだが、
登場人物の考え方が高尚すぎていまいち感情移入できない。

スクープを追求する新聞記者の熱意を描写するだけで十分なのに、
それをやれ「今この時も新たな犠牲者が出ているかもしれない!」
と、自身と直接関係のない人たちの不幸話を、
さも身近な出来事のように受け止める
仏様のような出来すぎな感情描写が白々しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もりり

3.5テーマは大きいが淡々と進み、いつの間にか終わってしまった。世紀のス...

2017年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

テーマは大きいが淡々と進み、いつの間にか終わってしまった。世紀のスクープ感はなく、ドラマチックな場面もない。映画としては物足りないが事実をなぞるとこうなるのだろうか。何故に作品賞?というのが正直な感想だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tsumumiki

3.5Good Work

2017年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

全体的に地味な作り。実話作品なので満足な鑑賞だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ATOM

3.5作品賞を得るほどの問題

2017年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

知的

ボストン・グローブ紙がスクープした教会の組織的な幼児虐待を群像ドラマで描いている。
私はお寺と神社の人間なので、教会に対しては特に思い入れがない。
昨年のアカデミー賞の作品賞を得た作品だが、アメリカ人がこの問題に頭を悩ませている深刻さの裏返しだと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0ボストン・グローブ紙の記者たちに拍手!

2017年3月5日
iPhoneアプリから投稿

昨年度のアカデミー賞作品賞受賞作をようやく観ることができた。実際の話が元になっているということで、興味深く観た。やりきれない事件だが、記者たちが目先の特ダネに走らず、地道に事件の証拠を固めてゆく過程が大変だなと思った。直接記事につながるかどうかわからなくても、とにかく関係者の話を聞いてゆく。時になかなか記事にならないことへの不満をぶつけられたり、自分の家族にすら真実を告げられない苛立ちを抱えながらも、取材を続ける記者たちの姿に心打たれた。相手側の組織の大きさ、事件の根の深さを考えると、とても太刀打ちできないと思うところだが、彼らは怯まず、腐らず、投げ出さず最後まで取り組んでいた。関係者の中には友だちもいたが、その友情にヒビが入るかもしれないのに真実に向かって突き進んでいった。なかなかできることではない。頭が下がる思いだ。記事が出た時は、ボストンからアメリカ中に衝撃が走ったことと思うが、この映画によって世界中の人々に知れ渡ったはずだ。ペンの強さを思い知ったことと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
瑞

4.0社会正義

2017年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

真面目。重厚。社会正義。
疲れたけど、いい映画だった。

無関心••3••好
並••3••凄
無••3••涙/無••••5固ゆで
無••••5社会派/大衆•2•••狂信
満喫/紹介
俺の満足度 80点
作品賞可能性 80% もう受賞したけどね。

2016アカデミー作品賞ノミネート&受賞!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
CB

4.0見応えはある

2017年2月12日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ボケ山田ひろし