エイリアン コヴェナントのレビュー・感想・評価
全347件中、221~240件目を表示
エイリアン面目躍如
『プロメテウス』で、エイリアンシリーズ完結!と判断し、エイリアン~プロメテウスまでのBlu-rayボックスセットを数年前に購入して独り悦に入ってましたが、何だよー続き作るんかよーと。続きは続きでも、プロメテウスの続きとな。とりあえずプロメテウスとエイリアン第一作を観て、予習(復習?)バッチリの態勢で鑑賞しましたが、いや~プロメテウス観といて良かった!おかげでめっちゃ楽しめました!ボックスセット買っといて良かった~!(微かな負け惜しみ含むw)
本来エイリアンって、ストーリーも存在も不気味であって欲しいのよ。いつの間にかジェイソンや貞子みたいに、失笑の対象になりかけてたと思うのよ。今作で、その類い希なる存在感を奪回したと思います。
ストーリー的にも、プロメテウス3部作の2作目に完全に相応しい。ここから初代エイリアンにどう繋げていくのか、早急にお手並み拝見したいっす!
恐怖映画を楽しみました
スプラッター映画かな
映画広告からエイリアンの起源を期待していると、起源について深く掘り下げられてる訳じゃないのでご注意
ビビりな私には充分スプラッターに感じたけど、スプラッター好きの友人にはそこまででもないようです。
エイリアンが登場してからは緊張しましたが、SFのわりに違和感がたくさんあります。もっと洗練されるべきかなと。シナリオをそうですし劇中での技術や状況設定についてです。観れば感じるかもしれません。まさに、それはおかしいだろ常識的に考えて、と言いたくなるようなものです。
ここらで冷めても緊張できるのは流石だと思いました。素晴らしい映像美がエイリアンへの不快感と恐怖心を爆上げしてくれました。シリーズファンもそうでない方もエイリアンに会うという意味で観ることをおすすめします。
よかった
エイリアンが体内に細菌みたいなので入って来るようになって、これではもう防ぎようがない。さっさと人類を征服してくれていいよと思うくらい、弱点がなさすぎて冷める。ちゃんとフェイスハガーで体内に入り込んで欲しいし、チェストバスターで出て来て欲しい。
エイリアンシリーズではかつてないほどの格闘シーンが急にあってびっくりした。
アンドロイドが不思議
プロメテウスはそれなりに面白かったが・・・
プロメテウスはそれなりに面白かったが、コヴェナントと続けてみると、ストーリーは違えど同じような映画を見たような印象になる。話のテンションが少し下がるのは、ロボットのウォルターに悪い役を一人で(一体でか…)負わせている所。グロテスクなシーンもあるが、正直、怖さはあんまりなかった。SFホラーからサイコパス要素を足した感じかもしれないが。
プロメテウス
見に行ったが
あまり印象の無い
もう1度見なきゃだな‼︎
コヴェナント
3部作らしいけど
どう繋げるんだろ?
次作があるなら
合間を空けず
公開して欲しいなぁ〜
ラストは
でしょうね〜って
イヤそんなベタな?
などと思いながら
やっぱ予想通り(笑)
最近見た「ライフ」みたいな
オチでしたが(笑)
ツッコミ所満載だけど
シリーズファンなので
贔屓目評価です。
ダニエルズの旦那さん役の人
ジェームズフランコじゃない?
って思ってたんだけど
クレジットに名前無かったから
似てる人なのかなと...
一応検索してみたら
やっぱり
ジェームズフランコだったぁ‼︎
時系列では
プロメテウスが1作目で
コヴェナントが3作目で
次作が2作目の
順番らしい
あのラストの
ピッコロたまごは
どう繋がるのだ⁇
プロメテウスより観れた
焼き直し、かな?
リドリー・スコットがなぜ「エイリアン」にこだわるのかわからないが、本作でやっていることは、自身が1作目でやったことと大差ない気がする。
ある星に移住するために2000人からの人を乗せて航海中の宇宙船コヴェナント号。途中トラブルでクルーが起こされる。
そのとき信号をとらえて、進路を変更してその発信源に向かう。
そのあとは予想通り。
1作目に比べると撮影技術は格段に進歩しているので、リアルなエイリアンを見ることができる。
あまり詳しくは言えないが、この結末は予想していなかった。
これで1作目につながるのだろうか。それともまだあいだに数々のエピソードがはさまるのだろうか。エイリアン・シネマティック・ユニバースが展開されていく。
エイリアンの映画だよねと確認したくなる
視聴:1回目
推薦:エイリアン一通りおさえている人
感想:プロメテウスは見てください。分からなくなるので。アンドロイドの暴走メインでエイリアン描写が貧弱です。10年間のこと語るならもっとしっかりしてほしかった。途中のつなぎ感が出てるのでもったいないです。
あと胞子みたいな感染の仕方は何で???でおいてけぼりでした。あれこそ説明してほしかった。私の理解が足りないだけかもしれませんが、アンドロイドが全滅させた意味が何で???でした。
こいつからエイリアン出てくるんだなぁとかアンドロイドは入れ替わってるなとかもう少し遊ばせることできたかも。
エイリアンなので甘く採点してますが、もったいないなぁと思ってしまった。個人的にはプロメテウスの方が構成として面白かったです。
ってかヘルメットつけとけよな。全部書かないが隊員がアホ過ぎです。
プロメテゥスとの繋がりが不自然
前作の『プロメテゥス』の続編の設定の様だけど、不自然な部分が残る。
アンドロイドのデビットは出ているが、何故到着した惑星のヒューマノイドに対していかにも地球人の宇宙船では無い形状、、つまりエイリアンの宇宙船からエイリアンの寄生の種をばらまくのか?
そもそも『プロメテゥス』でエイリアンを作ったのは、異星人であったはず。
しかも、今回作は卵からではなく、踏んづけた胞子が宙を舞いウィルスみたいに人体に侵入してエイリアンが寄生して生まれてくる。
また、アンドロイドのデビットの兄弟が何故エイリアンの卵を開発するのか?
これは、過去1979年にテアトル東京で見た衝撃的なオープニング画面の『エイリアン』と繋がらないと言うか無理矢理と思った。
何故なら、1979年当時の『エイリアン』が、SW EP4と未知との遭遇の様な宇宙ファンタージーと違い、宇宙の恐怖の映画とPRしていた事から、地球人が遺伝子工学などで作ったものとは思わなかったから。
きちんと復習、しとけばね。
全347件中、221~240件目を表示