人生は小説よりも奇なりのレビュー・感想・評価
全27件中、21~27件目を表示
こんなつまらない映画をよかったなどと評価するやからの気が知れないん...
こんなつまらない映画をよかったなどと評価するやからの気が知れないんだよね。初老を迎えた男二人が同性婚したら、無職になり、しかも住むところもなくなり、甥か何かの世話になり、そうしたら階段から落ちて片方の伴侶が死んでしまうとういう、つまらないストーリー。初老の男二人の同性婚が気を引かせただけで、中身は内容がない。ラストは甥の高校生が同性愛ではないかと疑われるが、彼女と自転車で走るシーンからヘテロであるとわざわざ映像化する。この監督何を言いたいのか理解不能。この監督は同性愛にやはり潜在的な嫌悪感をもっているのだろうね。異性愛が正常、良かったねと言いたいようだ。本当につまらない画。チケット代1800円返せッ❗
老いらくの恋、チャーミーグリーンみたいにはいかないよね…だけれど、悪いことばかりではない
終盤までは、見ていて割とつらい、居たたまれない映画でした。(←別のレビュアーさんが書かれている通りです)
「主人公たちみたいにならないように、お金を貯めておこう」と、切実に思いました。…この映画が伝えたかったのはこんなことではないはず、と思いながら。
ここ数年、同性婚やパートナーシップの制度が整備されてゲイやレズビアンの人たちの状況はずいぶん変わりました。
映画の初めに出てくるように、親戚が集まってゲイカップルの結婚を祝福できるなんて、昔では考えられませんでした。(日本では今でも考えられません・笑)
ただ、祝福できるのは、自分たちの生活が脅かされないから、ですよね〜。
お金なくなって、急にゲイなおじさんが転がりこんできたら、迷惑なはず。
だけど、そんなこと、言えない。
お世話になってる主人公たちだって、お世話になっている手前、「もう少し自分たちの生活スタイルに合わせてほしい」なんてこれっぽっちも言えない。
そういうところ、日本人と同じように、人間関係を大切にするんだなと思いました。
さらに、普通に生きる人々の意識は、そう簡単に変化するものではないですよね。
映画の中でも、主人公たちが甥の息子(?)に、「自分はゲイじゃないから」とか、「『ゲイ』は、くだらないという意味」とか、ゲイに対して否定的なニュアンスのことを言います。
イケメンな、甥の息子にそんなこと言われるなんて、ゲイの身としてはつらいですが(笑)、それもこの映画のよいところです。
そんなこんなで、主人公たちの老いや仕事問題も絡めながら映画は終盤に。
終盤、本当によかった。多くを語らない登場人物。キラキラと反射する光を据えた、カメラワーク。
きっと、無駄ではなかったはず。
同性婚という出来事を通して様々なことがあり、同性婚なんてしない方がよかったと思ったこともたくさんあったはずなのに。
どんな人生にも、価値がある。
泣けたりカタルシスが起こる映画ではないですが、確実に「そう」思わせてくれる、そんなエンディングでした。
居たたまれなさ切なくて…
期待していた分、薄味だったかなと。中高年のゲイカップルなら、親戚よ...
サラーっ、と叙情的に。
普通の人々の切ない愛
39年連れ添った同性愛のカップルが結婚式を挙げた途端に、世間の逆風にさらされる・・・
タイトルや予告編から、なんだか可笑しくて笑える類の映画かしらん、と思って出かけました。
カップルのひとりは画家のベン(ジョン・リスゴー)、彼は年金生活者。
もうひとりはジョージ(アルフレッド・モリナ)、彼はカトリック教会で音楽を教えている。
しかし、同性婚を理由にその職を馘になってしまう。
生活に困り、いま住んでいる部屋を売って、安い部屋に引っ越そうという計画。
その間は、ベンは甥夫婦の部屋に、ジョージは同性愛仲間の部屋に厄介になることにしたが、部屋を売った金額は1万ドルと少し。
二進も三進もいかなくなってしまう・・・
というハナシ。
当初期待していたような笑える話ではない。
笑える話でないことは、映画が始まってすぐわかる。
ショパンの調べが全編を彩り、ジョン・リスゴー、アルフレッド・モリナの瞳には相手に対する慈愛と深い哀しみが窺い知れる。
ただ愛しいひとと一緒に居たいだけなのに・・・
原題は「LOVE IS STRANGE」。
愛は奇妙なものかもしれないが、ふたりは奇妙でもなんでもない。
ただただ普通のひとびとなのだ。
最後もどちらかといえば、そっけない。
心臓に病を抱えていたベンが、あっけなく逝ってしまうのだ。
それも、ふたりで暮らせる安い部屋が見つかったにもかかわらず。
そんなそっけない終りが、この映画を心に残るものにしているかもしれない。
ただただ普通のひとたちなのだから、人生の終りなんてこんなものかもしれない。
あっけなく逝ってしまったベンだけれど、ジョージやベンの甥の息子には大切なものを感じさせ続けている。
全27件中、21~27件目を表示