「全てを失くした天才外科医が魔術師として新たな道へ!」ドクター・ストレンジ ratienさんの映画レビュー(感想・評価)
全てを失くした天才外科医が魔術師として新たな道へ!
「アバター」以降、3D作品が大流行で、この作品の公開当時も乱立してましたね。
自分的には、「ホビット」の奥行きのある広大な景色とか、「バイオハザード(6は知りませんが)」のドッキリ飛び出し映像とか好きでした。 あと「ゼロ・グラビティ」なんかも良かったな。 邦画では、「仮面ライダーW」「牙狼」が面白かった。
最初の頃こそ、どうせ劇場で見るならと、3D見漁りましたが、結局どれも同じって感じでした。 そんなわけで、敢えて2Dを選んで観ていた頃だったんですが、久しぶりに3Dで観てみたいって思ったのが、この作品でした! そして、大満足だったのを覚えてます。
あの映像は、スクリーンの大画面、それも3Dで見てこそのモノですね。 騙し絵のように、上下左右、裏表、その奥行きが見えることによって、ビルからの落下の迫力も半端ない! まさに映像革命の一本だったと思います。
今回、見直して、改めて感動しました。この映像世界はホンっとスゴい。
でもね、今までのマーベル作品とは、ちょっと毛色が違う・・・
自分的には、ちょっと好みじゃないです。
ファンタジー色が強くて、大好きなジャンルではあるんですが、何度も見たいって程の感動はなかったですね。 上手く言えないけど、個人的な想いで、単なるマーベル作品の一本でしかないって感じかな。
【ネタバレ】
ラストには、ソーが登場します。「シビル・ウォー」に参加しなかった理由に関係あるんじゃないかな。
オマケ映像は、次回作に絡むものじゃなかった。なんか意味深な出来事でした。
余談ですが、あの女医さん(パーカー)も魅力的な人でした。今後の作品にも登場するようなんで楽しみです。