劇場公開日 2016年2月27日

  • 予告編を見る

ザ・ブリザードのレビュー・感想・評価

全116件中、41~60件目を表示

2.5邦題があかん

2016年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

なんでブリザードなのか?学のある人ならそこが引っかかるはず。色々と突っ込みどころはあるのだけれど、もうちょっとマシな邦題にするか、原題のままにしといてくれたらそこまでダメやと思わなかっただろう。
映画作りは実話を元にすると難しいのだろうなと思った。
宮崎は3D一択だが、全然3Dである必要はないです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
neeg

4.0静けさの中の情熱。

2016年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クリスパインが意外にはまってました。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hanareuma

2.0

2016年3月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
U-3153

3.0ジェットコースターにも一歩届かず。

IMAX3D字幕版にて鑑賞。

クリス・パインは本当に作品選びで損してるなぁと思わざるを得ない一本。

知らずに観てシンデレラ城が出てきて「アチャー…」と思った、まさにその思いマンマ。
ネズミー製作配給の実写映画の、まさにテンプレだったのが残念だった。

ネタがネタだけに燃えるし、所々グッとくるけれどけれど…
「何もかもが薄味」、あれもこれもやろうとして焦点が絞れていないのは勿体無いと思う。
嵐の海の映像、沈む船内の様子は迫力があったが。
近年まれに見る3D効果の薄さとあいまって、非常に淡白なシーンで終わってしまっているのは残念。
ならばの人物描写も、「感情移入出来るほどに人物を描かない」近年のネズミークオリティを周到しているのも、果たしていかがなものだろうか。

派手なアトラクションだけれども中身の残らない作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

4.0凍えた

2016年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

3Dで鑑賞、結構楽しめた、タンカーはあの状態でも操船出来るんだと感心した、救助に向かってる時のあの波はリアルに凄かった 良く引き返さず壊れなかったと思う、操船に長けている人ではないと沈没する。

バーニーがもしミリアムと出会わなかったら少し何かが違ってたかもしれないね、任務を遂行するという事は並大抵の事ではない、しかも自分の命、仲間の命がかかってる、タンカーは沈没してるかもしれない、、いろいろ考えると見事としか言いようがない。

ところでミリアムは実話のミリアムに似ているね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
izumi

5.0ずっとハラハラ。

2016年3月17日
iPhoneアプリから投稿

テンポもよくあっという間の映画でした。エンドロールも見放せなくて、これぞ映画!って感じでした。
実話をもとにってところにも感動します。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ʕ•ᴥ•ʔ

4.0大迫力ディザスター映画

2016年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

題の通り、迫力のあるディザスター映画です。このレベルはイントゥ・ザ・ストーム以来で、ぜひ映画館で見るべき映画だと思います。3Dだと画面が暗くなってしまうから2DのIMAXがあればよかったのに……。

前半は普通の進み方というか、主人公を中心とするすったもんだばかりで「早く嵐の中に突っ込んでくれよぉ」という気分でいっぱいでした。実話をもとにしているということで当然ながらリアリティはあるのですが、そんなんじゃない、俺は災害に立ち向かう、あるいは災害にもまれる人間の悲喜こもごもを見たいんだという気分。これから見る人は嵐の前の静けさなのだとドキドキしながら見守ってください。

そして後半、怒涛の嵐の海。波!波!波!一般人のボートに対する常識を凌駕する破天荒な操縦。そして意地になっても自棄にはならない姿勢に感服しました。
映画だったら誰か死んでしまうだろうなあ、とかこの暗闇の中見つけるなんて映画みたいだ…とか実話にどのくらい味付けしたのか、本当に実話なのかという不思議な感覚でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サブレ

3.04DMXにて。

2016年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こういう実話ベースの映画に大ハズレはないと思って期待して行きました。あんなちっちゃい船でこんな荒波越えられるの?!嘘でしょ?!やりすぎだよ!と思いましたが、実際にやった人がいるっていうのがすごいです。
でも、まあ、バーニーは助けに行けるんだろうなと思って見てたので、船員たちの奮闘のほうがハラハラドキドキしました。圧倒的な何かに知恵と技術で立ち向かう展開が好きなので。
面白かったのですが、けっこう淡々と話が進むんですよね。もっとドラマティカルに描かれているかと思ったので少し肩すかしでした。でもやりすぎだと白けるのでこのくらいがちょうどいいのかな…?けどやっぱり私は少し物足りなかったです。
4DMXはスターウォーズに続いて二度目の鑑賞。割高ですが私はUSJみたいで好きです。水しぶきがかかるシーンでは何度も悲鳴を上げました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kimrinco

3.0まぁ楽しめました

2016年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

終了後、後ろのカップルがメチャメチャ泣いてたのを見て、「それほどかぁ?」っと心の中で叫んでしまいました。

映像は迫力があるし、事実を忠実に再現しているのだと思います。登場人物はみんな実在の人物に激似だし…。

ただ、もう少し各個人のバックグラウンドを掘り下げるようなドラマを盛り込んでも良かったと思います。

少しもったいない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
悪源太

3.0嘘みたいな本当の実話

2016年3月15日
iPhoneアプリから投稿

タンカー内部の亀裂が原因で簡単に真っ二つ..に対して、救助に向かう小型船は荒波を真正面に受けても 受けても 受け続けても故障しない転覆しない超万能な船でこの差は何だと思うくらいでした。
この作品は、映像が終始薄暗いのでわかりづらいです。
なので作品を観ながらわかること!まず実話
1 真っ二つに船が割れてもしばらく数時間は浮いていられる。
2 機関室が問題無ければ船の操縦は人力ではあるが可能。
3 嵐と荒波で視界が悪い中 浅瀬を探せる乗組員にいた。凄い!
4 救助に向かう側は、主人公以外は行きたい者だけ挙手して決めていた。その中には未経験者もいる!
5 救助に向かう道中に荒波をタフに耐える超万能小型船と救助員達、1度だけ救助員がふわってなりますがそれギャグでしょって思う演出があった!

6 ほぼ運で奇跡的にタンカーにたどり着く小型船..定員オーバーのことはギャグにして救助開始しかし、肝心の救助シーンが暗くてわかりません。
7 忠実に再現出来て実際の人にヒロイン役は激似だった!
8 3D映画でもいいけど特に迫力は感じなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アトレイル

3.0見ているだけで凍えます

2016年3月15日
iPhoneアプリから投稿

自然の脅威に震えます。
映像は迫力があります。
しかし、いや無理でしょうとも感じます。

実話を基にしていますが、脚色も大いにあるでしょう。ただ、仕事に対する誇りや、勇気は間違いなく事実だと思います。

相変わらず、出演者の顔が判別できない自分ですがとても楽しめました。

たた、勝気なヒロインはタイプではないですが(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ポルナレフ

2.5いまいち…

2016年3月14日
iPhoneアプリから投稿

物凄い実話なのに、勿体無い。
なんだろう…
迫力や、救助する側、される側のドラマがあってよかったにもかかわらず何か物足りない。

3Dの意味あるかな。
ただでさえ暗いシーンが多いのに3Dにすることで更に見づらさが増した感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
dvhufhjjhg

3.5観てよかった

2016年3月14日
PCから投稿

丁寧な作りで、ずっと興奮できる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むしお

3.5無理だよ…

2016年3月13日
iPhoneアプリから投稿

期待してなかったから
面白かった!

でも…
あんな船じゃ無理だよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shia

3.0主題歌が聞きたかった私

2016年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ここ最近、幸せなことに劇場に通うことができていて、そこでこの『ブリザード』の予告編を何度となく観てたんですよね。それで、そこで流れてきた主題歌になんか妙に惹かれてしまって、作品自体は自分の志向性とちょっと違う気はしたんですけど、見に行ったわけなんです。調べてみたら、Zella Dayという方のcompassという曲だそうです。
で、結論から言いますと、本編ではこの曲、流れなかった・・・ つまり、予告編用の曲だったようです・・・ あの何だか悲しい調子の女性の声のもとで、男性たちが勇敢に海に向かう姿を見たかったし、そうしたら、さぞ感動したのだと思うんですけど、どうして本編では使わなかったんだろうなぁ・・・残念・・・
でも、映画はなかなか面白かったですよ。小型艇が波に突っ込んでいくところなんて、ただただすんごいとしか言いようがなかったですね。それに私、なんかこういう危機的状況で、男性が仲間たちに呼びかける叫びっていうのが、どうにも好きなんですよね。予告編でも流れていた、クリス・パインの「The compass is gone!」は好きだったなぁ。
惜しむらくは、クリス・パインの過去の傷が十分に伝わってこなかったところ、そして救出シーンが最大の盛り上がりって感じに仕上がってなかったところですかね。むしろ、上述した小型艇が波に突っ込んでいくところが一番、興奮しましたですね。
あとやっぱり、撮影がもう一歩だったかなって気がしてます。ちょっと絵がきまってない感じが前半特に強くて、もったいなかったなぁと感じますですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チャーリー

4.5興奮が収まらない

2016年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

あんまり評価がよくないけど
なんで?って思いました。
レビューを拝見させてもらいましたが、
真実の物語であり、
実在の人物の役者の顔が
すごく似ている人で
内容も細やかに再現されており
すごく楽しめました。
サーフィンをしてる私からすると
波の感じとかもすごく忠実な感じなので楽しめました。
映像と音がいいところで見たので
よく見えたかもしれませんが、、

物語としても飽きないし、
映像としてもハラハラドキドキ
だったので、観て後悔はしてません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画好き

4.0こういう映画も良いなぁ

2016年3月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

近くの女性が号泣してました。そこまでではないにしても観て良かったと思える映画でした。ヘイトフルエイトエイトを観た後なのでなおさらかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネマニア

3.0無謀な挑戦ですが?

2016年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

当時の船舶設備でこれ程の人を救出したのはスゴイです。波乗りサーファー状態のボートが荒波に向かっていく姿にドキドキでした❗
3D

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タイガー力石

3.5奇跡

2016年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

これが実話だと言うのですから、とにかく凄いとしか言いようがないですね。
まさしく奇跡とはこのこと!
アメリカ沿岸警備隊史上最も過酷な海難事故の救出劇だったと言い伝えられているのも、あの映像を見せられればそれも大いに納得。
普通に考えて救出不可能、どう考えたってあんな小型救助艇で荒れ狂う海に突っ込んでいくのは無謀だし、普通死にますよ・・・そのぐらい荒れ狂う海の迫力が凄すぎでしたもんね。

まあ見終わってみれば、ほぼ勇気と運だけ?と思えなくもないのですが、でも目の前に沈み行く命があるのなら、それを放って置く訳にはいかないと言う湾岸警備隊魂に、物凄く感動しました!
クリス・パインが演じた主人公のバーニーは、それまで結構なヘタレぶりを披露してましたから、余計に熱くなりましたね。
別に救助が困難だったと引き上げても、そう責められない状況でありながらそれでも向かって行った勇気、これだけはホント凄かったです。
12人乗りボートで30人以上を救出しようとするの図は思いっきり突っ込みどころありでしたけど(行く前にそもそも何人ぐらい救出するつもりだったのだろうか?)、実話なんですからまあOKでしょう(笑)

ただドラマ的には、救いに行く側よりも救助される側のドラマの方が見応えはあったかな。
どうしても救いに行く側は気の強いヒロイン・ミリアムが物語を壊していましたから、どうにも感情移入し難い部分があってねぇ(見た目もヒロインとしては微妙だったような)
あのエリック・バナが演じたバーニーの上司とミリアムのやり取りは、一体何だったのか(苦笑)
とりあえず、バーニーは将来尻に敷かれること確実ですな・・・。

で、救助される側ですが、こちらはケイシー・アフレックが演じたシーバートの見事すぎる采配がホント素晴らしかった!
いい感じに反抗する乗組員がいたり、悲劇もあったりしつつ、そんな中でも諦めない様子は、ドラマ的にもいい構成だったんじゃないかなと。
こっちをメインにしてたらもっと映画的に盛り上がった気もしたのですが、まあでも最後は何だかんだで泣きそうになりましたので、とりあえず見て損は無かったですかね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スペランカー

3.5凄まじい

2016年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガブ