クリムゾン・ピークのレビュー・感想・評価
全93件中、61~80件目を表示
さすがのデル・トロ
とにかくビジュアルが素晴らしい!
古いお屋敷の造形、産業革命時代の機械など、監督の趣味や拘りが全開だし、それらが話の展開に合わせて、とても効果的に使われていたと思う。カメラワーク、フレーミング、ライティングなどの撮影技術が巧みで、ゴシックホラーの雰囲気を見事に作り上げていた。
幽霊のビジュアルも、恐ろしいけど気持ち悪くはない絶妙なバランスで、煙のような表現が目新しくて美しかった。
その一方で、ストーリーは特に捻りもなく、悪く言えば在り来たりだったが、この映画の古風なテイストにはマッチしていたと思うし、演出がしっかりしていたから最後まで充分楽しめて、満足度は高かった。
ゴシックホラーが好きな方は是非
今作はそんなギレルモ・デル・トロワールドが如何なく発揮されていてファンとしては楽しめた
本筋に入る前が長すぎだけど、話の中核に入ってからは
もう止められないゴシック感
愛おしくも切ない愛情の暴力が観ていて胸を打ちます
何よりキャスティングが良いです
トーマス役はトム・ヒドルストン以外はダメでしょう
彼だからこその雰囲気が最高です
ゴシックホラーが好きな方は是非
「愛は人をケダモノにする。」荘厳で可憐なホラー映画。
【賛否両論チェック】
賛:主人公達を取り巻く様々な愛憎劇が、“ホラー”というジャンルを越えて描かれていくのが魅力的。恐ろしくも荘厳な映像美も、胸に残る。
否:見方によってはかなりグロテスクなシーンや、ラブシーンもあるので、好き嫌いは分かれそう。
基本的にはホラーではありますが、そこではいくつもの愛憎劇が描かれていきます。子供を想う親の愛や、願えども叶わぬ片想い、そして自分を愛してくれる者への無償の愛。劇中でとある人物が語る、
「愛は人をケダモノにする。」
というセリフが、まさに本作での愛の姿を体現しているような気がします。
そして、ただのホラー映画とは片づけられないような映像美も、この作品の魅力です。特に後半の古城のシーンの数々は、まるでテーマパークのホラーモノのアトラクションに乗っているかのようで、ハラハラしながらもその優美な世界観に、魅了されてしまいます。
急に驚かせるシーンや、ラブシーンなんかもありますが、気品溢れる悲しいお話に仕上がっています。
おぞましいって美しい!
衣装やセットの美しさについては言うまでもない感じですが言います、言いたいです。冒頭から幼いイーディスが来ている喪服が可愛くてどストライクでした。脇役の婦人方のドレスにまでこだわりを感じて、もう目が幸せでした。イーディスの実家のお屋敷と、クリムゾン・ピークのお屋敷と、空気の暖かみとか構造とか違いますが、どちらも好きです。
私はいきなり出てくる幽霊とかめっちゃ怖いんですけど、幽霊は要るかな、驚かすのはいらんよーな気もしますが(笑)
ストーリーは正直途中から読めますね、あのきょうだいの濃くてねばこい闇が屋敷そのものなんですね。
それにしてもアラン君が男前ですな〜!イーディスを思ってイーディスのために行動する姿が・・・
個人的にはイーディスの父上が雇ってたあの男もいいキャラしてると思いました。
絵になる場面がたくさんです、ホラー目当てで行った人には物足りないと思いますが、映像の美しさを見るために見てもいいんではないでしょうか。
しかしあのおねぇさんほんと怖いわ。
まあまあだった
最初に字幕をうっかり見過ごしてしまっていつの時代のどこなのかよく把握しないまま見ていて、いつなのか気になった。電気があるのかないのかギリギリあるくらいの時代のようであった。
お化けが怖かった。
悪者の主人公を財産目当てでたぶらかす男が、そんなに悪い人に見えなくて、どこか優しそうで、最後やっぱり優しかった。
顔にナイフを刺すのが怖かった。
ストーリーがつまらなくはないものの、抜群に面白いというほどではなく、主人公や他の登場人物の魅力もそこそこで、まあまあな面白さの映画だった。
凶々しき屋敷の中に雪は降る
映画化もされた
とある乱歩賞受賞作を
彷彿とさせる…というか
極めて似ているスリラーサスペンス
屋敷の醸し出す禍々しさ
巻き込まれていくスリル
謎解きのカタルシス
割と好きです、こういうの。
卵のジレンマ的感覚に陥る
エンドロール直前のひとコマに
クラッときたな~
後半は火サス
シャイニングとジャパニーズホラーへのオマージュがいろいろ見られるなーと思った。モチーフはもちろん青ヒゲ。
ただ、それらを超える感じの「何か」は見られない、というか、テーマがいろいろ散漫としていて、結局何が言いたいの?って感じになってしまった。
特に最後の方の展開はずいぶん荒い筋だなーと思った。
主人公は瀕死で転落までしてるのに、ずいぶんな大立ち回りするのも無理あるし、助けに来た医者も、殺人鬼の館に乗り込むんだからもーちっと準備してから来いや!って感じだし、全部が解決してから警察とかがわらわらくるのも火サスみたいな陳腐なエンディング。
そう、この話って最終的に幽霊は関係なくなっちゃって、単なる火サスになってんだよね…。
「弟」を中途半端に味方にしないで、姉弟が幽霊に殺される的なオチだったら、あの不気味な地下室ももっと活かせた。
青ヒゲのオリジナルの構成をもっと活かしても良かったと思う。
前半の謎の提示の部分は思わせぶりでうまくできてただけに、ちょっと残念。
真っ赤な嘘だと言わないで
『ミミック』『パンズ・ラビリンス』のギレルモ・デル・トロ監督の
最新作は、18世紀を舞台にしたゴシックロマン。
本作の予告を観て『ホーンティング』というビッグバジェットの
お化け屋敷ホラーを思い出したが、あの映画は少しも
怖くない上に話もウルトラつまんなかったので(←オイ)
『クリムゾン・ピーク』にも若干不安を感じてはいた。
で、怖いかどうか?と訊かれたらだが、まあ、ほぼほぼ怖くない。
先日の『劇場霊』と同様、“恐怖映画”と呼ぶよりは
“怪奇映画”と呼ぶ方がしっくりくるだろう。
あ、だけど、血や虫類がニガテな方は、顔を背けたくなるような
ショックシーンが不意討ちで来るのでちょっと注意。
また、物語面でそんなに新味がある訳でもない。
ヒロインが嫁いだ妖しい男爵そしてその姉の抱える秘密……
と勿体ぶって“……”などと書いてみても、事の真相は
開巻30分でほぼ読めてしまうかも。ここが大きな
不満点。本作、ミステリ的な面白さはかなり薄めである。
.
.
.
しかーし、本作の監督は異形に対する愛が
ハンパないギレルモ・デル・トロ大先生。
本作最大の見所は間違いなく美術面だ。
衣装、舞台装置、クリーチャーデザイン、これらがとにかく素晴らしい。
特に、舞台となる館“アラデール・ホール”の様式美には目を見張る。
朽ち果てた天井から雪が舞い落ちる巨大なロビー、
血のように紅い泥が貯蔵された不気味な地下施設、
暗く長い廊下の壁の、甲虫の腹のように複雑で不気味な曲線。
採掘機、エレベータ、ピアノ、暖炉、オートマタなど、
随所に登場する小道具も作り込まれており、
不穏な存在感を発揮していて良い良い。
もうひとつ大事な小道具が、映画のタイトルとも
なっている“クリムゾンピーク”という土地の赤い土。
屋敷の庭や床板から滲み出る深紅の泥土はまるで
巨大な生物の血肉のようだ。取り繕った皮膚の下
には、どんなおぞましい感情が隠れているのか?
『雪が降ると丘全体が深紅色に染まる』という設定も、
人間の醜悪な部分が表層に表れる事の表現なのだろう。
まあ、残念ながらその要素も、匂わせぶりな割には
アッサリと処理されてしまっているのが難……。
そして、白・黒・深紅の幽霊たち。
デザインそのものは怖いとは感じないが、ユニーク。
まるで水に垂らした血や水墨のように揺らめく部分が印象的だ。
あくまで物語を誘導する手段であるという立ち位置も良い。
これら美術面でのこだわりは流石はデル・トロ監督と言った所。
琥珀色と翡翠色そして深紅のコントラストが
強烈な映像もあいまって非常に美しく見応え十分。
『シャイニング』『ミザリー』などの過去の名作を
彷彿とさせるシーンや、クラシックな雰囲気を
意識したのだろう場面変換時の演出などにもニヤリ。
.
.
.
キャストも魅力的。
ミア・ワシコウスカは、子供騙しのようなロマンスにも
コロッと騙されてしまいそうな純朴な雰囲気がピッタリ
(つっても彼女、ああ見えて現在もう26歳である)。
トム・ヒドルストンも優男な雰囲気が良いね。
真っ赤な嘘ばかりじゃなかったしね。
最後のシーンは美しくも物悲しかった。
あと忘れちゃいけないジェシカ・チャスティン姐さん。
鉄のような硬い表情が怖いが、それは序の口……。
最後は何だか『蜘蛛巣城』の山田五十鈴を連想してしまう恐ろしさ。
.
.
.
という訳で、
恐怖面では物足りないし物語も印象が薄いが、
ゴシックな美しさとおぞましさが満載の映像と
キャスト陣の魅力で最後まで楽しめました。
観て損ナシの3.5判定で。
デル・トロ監督の次回作も楽しみだ。
きっと世間的には『パシフィック・リム2』が
待ち望まれてるんだろうけど……ほら、その、なんだ、
『狂気の山脈にて』の映画化もご再考願いますよ監督。
<2016.01.10鑑賞>
.
.
.
.
余談:
物語の舞台となる館“アラデール・ホール”があるのは、
人里離れた静かな丘の上。
静かな丘……サイレントヒルズ……いや……
何でもない、何でもないよ……。
デル・トロの世界に浸る
これぞデル・トロのダークファンタジー。掘削機の模型、室内装飾、指輪からペン先に到るまで細部にデル・トロのゴシックの美学が緻密に表現されていて、濃密な映像世界を創り出しています。「幽霊はメタファーにすぎないの」という冒頭の台詞の真意が最後に美しく浮かび上がり、はっとさせられた。
Be aware of Crimson Peak. ギレルモ・デル・トロのゴシックサスペンスホラー。
「パンズ・ラビリンス」や「パシフィック・リム」の監督のギレルモ・デル・トロだけあって画面の撮り方はさすがに美しいです。ストーリーはありきたりなのでゴシック調の美しい絵を楽しむ映画と言った方が正しいと思われます。
世界観やキャラクターの作りは上手いですね。古い洋館の不気味な感じや白い雪と赤い大地のコントラストは観る人にインパクトを与えます。そして幽霊の作り方はとってもデル・トロです。映像には観る所が多いのですが、それだけにストーリーが弱いのが残念!!主人公が幽霊が見えたり、作家の卵だったりする設定もたいして活かされていないですしね。
「アリス・イン・ワンダーランド」のミア・ワシコウスカ(名前が覚えにくい!)、こういう不思議系によくハマっています。言わずと知れた「アベンジャーズ」のロキ様ことトム・ヒドルストンもなかなかの好演を見せますが、何と言っても一番印象に残るのはジェシカ・チャスティンでしょう。いやー、怖い怖い。時々出てくる幽霊より彼女が一番ホラーでした(笑)
所々でちょっとグロいシーンもありますので、そういうのが苦手な方は避けたが無難ですが、ゴシック系が好きな方には世界観にどっぷり漬かれる一作です。
サスペンス
ゴーストの存在が絡んではいるが、ホラーではない、ような…。
どちらかと言うとサスペンス色が強い。
が、
もう少し霊による啓示が多くてもいいような気がした。
物語的にスパイスが足りなく…折角作りこまれた屋敷が勿体なく感じてしまった。
見るからに何か出そうなお屋敷なのだ。
とても、とても雰囲気がある。
最終的に彼女が霊への理解を示し、母への感謝を語るなら、途中のミスディレクション的な要素も含め、もっと登場して欲しかったかな…。
ちょっと間延びというか、肩スカし感が拭えきれなかった。
まるで、ゲームが原作のような、ゲーム化を見据えているような…そんな錯覚を覚えた作品。
そして気になったのが、天井から舞い降りてくる落ち葉。
いったいドコから…しかも、ずっと降ってたが。霊に負けず劣らず怪奇である。
ホラーと言うよりサスペンスとして観る事をオススメ!
評価が比較的低いのであまり期待をしていなかったのですが…
美術・衣裳共に最近のゴシックホラーとしては最高にゴージャスで美しい、流石ギレルモ・デル・トロ!
ビジュアル面は最高に良かったです。
ただストーリーは単純で、怖さはありませんでした。
ホラーと言うよりサイコ・サスペンス…
そんなつもりで観ると結構楽しめると思います。
俳優人はミア・ワシコウスカ、ジェシカ・チャスティンは文句無しのハマリ役でしたが…
個人的にはトム・ヒドルストンは… サム・ライリーの様なもっと美形俳優に演じて欲しかった。
美しい
美しく上質なゴシックホラー(上質なゴシックホラーって、どんなものかはよく知らないけどw)
そんな言葉を贈りたくなるような作品でした。館、衣装、細かい小道具に至るまで品の良い美しさ、そしてそこに俳優たちが溶け込んで見事なハーモニー。観ていてウットリします。館の全容が(部屋がいくつあるのかetc.)どうなってるのか全ては分からないんですけど、そこがまたミステリアスな感じを醸し出す。シンメトリーな映像からは調和(安心感)と美しさ、それが崩れていく感覚の残酷な美しさ…好きです!
怖くはありません。それよりも美しさが勝ります。
トムヒの美しさとミア・ワシコウスカの魅力に完全にやられますw
豪華絢爛なデルトロワールド
なんと言ってもポスターにもあるように幽霊屋敷の外観と内装の作り込みに驚愕します!服装も、凝りまくっていて何度見ていても細かいとこまで見てしまいます。そしてミアワシコウスカ、トムヒドルストン、ジェシカチャステイン、各々の役者がデルトロワールドにぴったりとはまっていて美しく魅力的です。物語の展開自体は非常に古典的で、人によってはそこが合わないこともあるかもしれませんが、古典的であるからこそよりこの世界観に没入できるのだと思います。そして思いもよらない豪快なラストには、もう笑うしかないという感じで不思議な爽快感すらあります。ポスターなどのビジュアルなど見て少しでもグッときた方は必見です
全93件中、61~80件目を表示